タイトルの歌のせいか否か
うーたんがここ数日ほとんどご飯を食べません。
スイカを混ぜたら食べたので、ラッキーとばかりに
梨、桃、りんごと日替わりに混ぜ込むんだけど
フルーツだけ少し食べて、療法食はほとんど食べず。
りくもすぐには食べないので、ハウスに入れておくんだけど
こちらは毎夜、完食。
ダメ元でうーたんのも置いとくけど
食べてな〜い(涙)
うーたんはトッピング追加を要求するタイプなので
こんなお顔で
一気には入れず、追加していく。
で、今朝の最終形。
大好きなさつまいも。
ササミのふりかけ。
たまごボーロ。
フルコース。
1日かかってもいいから、食べてください(祈)
この頃、低脂肪乳でヨーグルトを作っているので
お薬はこれで飲んでくれるようになった。
一方のりくもパピー食(ロイカナー食べ切っちゃった)と
だったけど、あまりお好きではない。
涙やけのこともあって
いろいろなフードをお試ししたりだったけど
いつも口コミトップは「うちのこごはん」と「うまか」
でありながら、取り寄せたのはこれ。
初めて見たのに、ついポチってしまった。
ま無添加という通り、原材料がすごく少ないのが気に入ったかな。
今、ミックスで食べてる。
かといって、食いつきがいいわけではない。
そらがなんでもよく食べてくれたのは
当たり前のことではなかったんだな。
そら、ありがとうね。
(食いしん坊すぎて、食べちゃいけないものもいっぱい食べたね)
Y病院で勧められた涙やけのシートはこれね。
1枚にたっぷりのローション(薬剤?)が含まれていて
拭き取るだけだけど
すんなりやらせてはくれなくて
毎朝、大奮闘。
変色してしまった毛は直らないそうなので
近くまたトリマーさんにシャンプーとカットをお願いしようね。
目指せ!キラキラ目元^^
火曜日のお散歩。
ようやう夕方には涼しく、アスファルトも歩ける程度に。
水曜日は綺麗な青空。
りくは初めての飛行機とのスリーショット。
ロウガン倶楽部の皆さん、見えたかな?
難易度4くらいですよ。
(インスタにはすでに答え出てるけど)
周囲には5〜6本の飛行機雲があって
久々にパノラマで撮ってみたけど、アップできなかった。
さて、14日に生後7ヶ月となったりくさん。
それなのに、ダイニングテーブルに鎮座?
2.2キロ。
体重の増え方がゆっくりになってきたね。
うちのメダカちゃん。
今年は絶対繁殖を成功させようと
丁寧に育てた結果、今のところ10匹が無事に産卵するまでに成長。
我が家で産まれた2世ちゃんから産まれてるから
3世、4世もいるのかな。
こんなに大きさに差があったのに、今はわからないほど同じ大きさなので
一つの水槽に入れたんだけど
あっという間に3匹が昇天。
水あわせ失敗したかな。
ごめんね。
フードジプシーしなくてよかったですね!
我が家もレオから始まってみん人でも好き嫌いなく食べてそれは心配なかったですね!
やっぱり我が家の仔たちみんな涙やけでは苦労しましたね!
フードを変えたり目のところを拭き取ることもしました!来夢はほとんど心配なくなったようです!
添加物のないものをたべさせています!
りくちゃん大きくなりましたね!
体重は来夢と近いようですね!
メダカちゃん頑張ってますね‼️
食べてくれないと、心配だもんね。
いろんなトッピング、美味しそうよ。
うーたん、食べる量が減って、体重もやっぱり減ってるのかな。
なんとか食べて欲しいよね。
りくちゃんの涙やけ対策も悩むところよね。
保護猫カフェの代表さんと先日話してて、
その方も犬猫とも実家で飼ってらっしゃって、確か
生肉(馬や鹿)食べてると涙やけしないって言ってたわ。個体差あるだろうから、どの仔もそうだとは言えないだろうけど。
トリマーさんも色々情報持ってるだろうから相談してみるといいかもね。
飛行機全然わかりませんでした~(笑)
そらは
食いしん坊で、余計なものまで食べたけど(苦笑)
お腹を壊すこともなく、フードも手作り食もホントによく食べてくれて、うーたんもつられてか
食べない悩みなんてなかったのに…
病気でまずい療法食を食べないといけないのもかわいそうだけど、だからと言って食べないのを放っておくこともできないし。
涙やけは白っぽい毛だから、尚更に目立って。
色が変わった毛はもう直らないそうなので、一度トリミングしてそこを切ってもらって、また拭き方頑張らないと。
それさえも食べないって…今はちょっと療法食の缶詰を食べてくれるので、ちょっとチンして、フード混ぜ込んで。
膵炎がなければ、なんでも好きなもの食べさせてあげるんだけど。
体重は今1.45。
ピークが1.9で膵炎になった5月が1.6だったから
かなり減ってるよね。
家では神経質になるから測らないようにしてるけど
月イチの通院で測るのが怖いわ。
生肉は私も食べさせたことある。
ハナオンマさんもあげてたね。ハナちゃんの頑張りはその時の蓄えのおかげかな。
もう少しりくが成長したら、考えてみるかな。
涙やけははっきり体質だって、先生に言われたから…とりあえず、取り寄せた高級な拭き拭きシートで頑張ってみるわ。
変色した毛はもう直らないらしいから、一度トリミングしないとね。