花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2025
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ ・ MyGシクラメン

8月前半の寄せ植え鉢-D:ツルハナナス、フウセンカズラ、バタフライピーの花

2023年08月18日 | Myガーデン

20230806_Myガーデン シリーズ


2023年7月 <== 8月前半 ==> 8月後半

8/13 寄せ植え鉢-D ツルハナナス の鉢

ツルハナナス の花が咲きました。



コリウスの赤い葉も元気。



寄せ植え鉢-D



めも:2023/08/13 PowerShot SX730 HS で撮影


8/8 寄せ植え鉢-D

出かける前に見たら、大きな紫の花が1つ!
バタフライピー が咲いた~。きれい。

夕方帰宅してみると・・・。
バタフライピーの花はしぼんだようです。





次の蕾も見当たらない、 トホホ。



めも:2023/08/08 PowerShot SX730 HS で撮影

これまでのバタフライピーの花も、この写真と同じでイマイチ ぱっとしません。
早く次の花が咲かないかなぁ

苗を植えた時のことは、こちら
 ⇒ Myブログ:6/11 寄せ植え鉢-D ツルハナナスにバタフライピーの苗を追加

花壇のバタフライピーの花と実
 ⇒ Myブログ:2022/12/11 エリア-6:キンカンとバタフライピーの実

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

8/6 寄せ植え鉢-D ツルハナナス の鉢

ツルハナナス の花が咲きました。

花をズームで見てみましょう!



シベや花びらの縁に毛が生えています




フウセンカズラの小さな花



花をズームで見てみましょう!




バタフライピーの蔓が伸びてきました。



1段目がツルハナナス、2段めがフウセンカズラ、
3段目がバタフライピーというのは、どうでしょう (*^_^*)♪
これからが、楽しみ!



めも:2023/08/06 PowerShot SX730 HS で撮影


フウセンカズラ(風船葛) 学名:Cardiospermum halicacabum ムクロジ科フウセンカズラ属。
属名は「ハートの種子」の意。
花を観賞するためよりむしろ、風船状の果実を観て楽しむために栽培される。
熱帯・亜熱帯のアジア・アフリカ原産。

旧:庭には花へのリンク ツルハナナス ・ フウセンカズラ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする