花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2025
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ ・ MyGシクラメン

2024年4月のストックA、B:4/4 蕾、4/13~26 咲く、追加いろいろ

2024年04月28日 | Myガーデン


2024/3/26 <== 4月 ==> 5月
4/4、13、15、18、20、26

Myガーデンで育てている2鉢の ストック A(3本)、 B(2本)

ストックA ストックB

追加した野草たち
 ⇒ トキワハゼ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ ムラサキケマン ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/26
ストックA ずっと変わらずきれいに咲いています。(写真は無し)

ストックB きれいに咲いています。



茎が少ししなだれてきました。



カリブラコアの花



マーガレットも咲きました。



ムラサキケマンの実、下の一つが弾けて丸くなりました。



めも:2024/04/26 PowerShot SX730 HS で撮影


おまけ ムラサキケマンの実。丸まって種が飛び出した後



めも:2024/04/26 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/20 カリブラコアを追加

ストックB きれいに咲いています。



カリブラコアを追加しました。



カリブラコアの紫の花



メラスフェルラ ラモサの花



トキワハゼの花



ムラサキケマンの花と実(種)



めも:2024/04/20 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/18 ツツジ、メラスフェルラ ラモサを追加

ストックA 満開です。



ストックB きれいに咲いています。鉢元に更に追加!



鉢元に、剪定したツツジを挿しました。



ムラサキケマン。 小さな花が咲いています。



トキワハゼ の花です。



メラスフェルラ ラモサ を追加しました。



メラスフェルラ ラモサの花



めも:2024/04/18 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/15 マーガレット、ムラサキケマン、トキワハゼを追加

ストックB きれいに咲いています。
鉢元が寂しいので、マーガレットと野草を追加しました。



マーガレットを挿し木。



ムラサキケマンを追加。 小さな花が咲いています。



トキワハゼを追加。 花が咲いています。



めも:2024/04/15 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/13 花が咲く

ストックA 
蕾は黄色くてもピンクの花が咲くと思っていたら違ってました。
薄い黄色の八重の花です。







ストックB 
ピンクの一重の花 こちらが先に開きました。







めも:2024/04/13 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/4 蕾

ストックA 蕾 薄い黄色








ストックB 花芽(小さな蕾)





めも:2024/04/04 PowerShot SX730 HS で撮影

 
◆ ストック  学名:Matthiola incana  アブラナ科アラセイトウ属。
和名:アラセイトウ(紫羅欄花)
花色:紫、ピンク、白、ブルー、クリーム色
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14、18、26 ペラルゴニウムが咲く、寄せ植え鉢-ML、P、SN

2024年04月28日 | Myガーデン

◆ ピンクの ペラルゴニウム がいろんな鉢で咲いています!

寄せ植え鉢-ML、P、SN

4/26

寄せ植え鉢-P

花をズームで見てみましょう!


満開です!



角度を変えると、印象が変わります。



めも:2024/04/26 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/18

寄せ植え鉢-P 白い鉢 (<== 命名しました)

華やか!



ペラルゴニウムだけの鉢です。



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

寄せ植え鉢-SN サネカズラの鉢

上の方で咲いています。





下の方は寄せ植えでごちゃごちゃしてます。(*^_^*)♪

サネカズラ? ニオイバンマツリ? 



ツバキかサザンカ?



アジサイ、ムクゲなど



めも:2024/04/18 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
4/14

寄せ植え鉢-ML (ムクゲ ML) :ムクゲ、ペラルゴニウムとゼラニウムの白い鉢

ペラルゴニウムの蕾





めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月後半の寄せ植え鉢-Hのチューリップ:赤紫の2つめ、追加いろいろ

2024年04月28日 | Myガーデン


2024年4月前半 <== 4月後半 ==> 5月
4/14、15、18、20、23、26

4/15

寄せ植え鉢-Hで、球根から育てた3つのチューリップ。
順番にきれいに咲きました!
このところの強風にもめげず、夜は閉じて昼間は元気いっぱいに咲いています。
1つづつ花びらが散っていきます~。
終わった球根を抜いて、空いたところに野草などを追加して遊んでいます。

 ⇒ アカバナユウゲショウ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

3つのチューリップの球根から咲いた花のうち、
赤紫のチューリップは、花が2つも、それぞれ長く咲いてくれました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/26  ハボタンの花が咲きました。



長く咲いている赤紫のチューリップの花は、
もうすぐ散りそうです。 ♪(^_^) /~~~



小さなハボタンに花が咲きました



黄色のビオラ



濃い紫のビオラ



ノースポール



カリブラコアの花



めも:2024/04/26 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/23  赤紫のチューリップが咲いています。



赤紫の花は、長い間閉じたり開いたり。



アカバナユウゲショウの花



カリブラコアの花



めも:2024/04/23 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/20
赤に白の縁取りのチューリップは散ったので、抜きました。
空いたスペースに、2年目の紫色のカリブラコアを挿しました

赤紫の花は、長い間閉じたり開いたり。


紫色のカリブラコア


めも:2024/04/20 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/18
1本目のチューリップを抜いたところに、野草のアカバナユウゲショウを追加しました。

赤に白の縁取りのチューリップは散る寸前です。



赤紫のチューリップは、閉じては開き 美しい


アカバナユウゲショウのピンクの花。朝咲いています。(*^_^*)♪



花をズームで見てみましょう!



めも:2024/04/18 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/15

寄せ植え鉢-H のチューリップ 

赤に白の縁取りのチューリップと赤紫のチューリップ



赤紫の花をズームで見てみましょう!



めも:2024/04/15 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
4/14

寄せ植え鉢-H のチューリップ 

赤に白の縁取りのチューリップ



赤紫の2つめが開きました!(全体で4つ目)



めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする