花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2025
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ ・ MyGシクラメン

4/27 ヒメコウゾの花が咲いている

2024年04月29日 | マンションの庭:3月~5月
マンションの隅っこの ヒメコウゾ は気になる存在です。(*^_^*)♪


2023/11/12 <== 2024/4/27 ==> 5/4


去年11月にクワとヒメコウゾは、ガッツリ剪定しました。
 ⇒ Myブログ:11/12 クワとヒメコウゾとカポックとネズミモチの剪定

先週見たときは、全然茎が伸びていず、花など想像できない雰囲気でしたが!

ナ、ナント 花が咲いています。

調べると去年は、4月中旬に花が咲いていたのだから、咲いていて当然です。(*^_^*)♪
 ⇒ Myブログ:4/18 中庭のヒメコウゾの花とクワの実:マクロレンズも!

花好きの友人に声をかけて 二人で パシャパシャ スマホで撮影しました。

小さい花が、いくつもついています。



丸い玉に赤い触手が伸びたような奇妙な花。
雄花のようです。雌花を探すのを忘れました・・・。



花をズームで見てみましょう!



葉はこんな形。



またヤブのようになりそうです。



めも:2024/04/27 Xperia10Ⅳ で撮影
 
 
ヒメコウゾ 学名:Broussonetia monoica クワ科コウゾ属の落葉低木
カジノキとよく似ています。
雌雄同株なので、雌花と雄花がつきます。花期は4〜5月
果実は集合果。直径1〜1.5cmの球形で、6〜7月に橙赤色に熟す。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 牡丹 4/15 咲き始め ~ 4/19 3色美しい!~4/25、27ピンクで終わり

2024年04月29日 | GC花壇:3月~5月
エリア7Wの花壇の 牡丹(ボタン) の花

2024年4月27日 15時
エリア7を訪れると、ボタンの花はすっかり散っていました。♪(^_^) /~~~

去年と比べると、咲き始めが数日遅かったぶん一気に3色の花が咲いたような気がします。
豪華な花たちのショーを楽しみました。

毎年の比較は、こちらをどうぞ
 ⇒ Myブログ:☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2024~

2024年4月25日 16時半
このところ雨の日が続きましたが、牡丹の花はどうなっているかしら?

華やかな大きなピンクの花が、めいっぱい開いています。



美しい~。



全体を見ると、これがたぶん最後の3つ



咲き終わった花たち



花びらが落ちて



面白い形です。



ボタンの下では、今年も ヒヤシンソイデス が咲いています。



エリア7Wの花壇



めも:2024/04/25 Xperia10Ⅳ で撮影


2024年4月19日 17時

お出かけから戻ると、ピンク色の花が咲いています。



写真では、輝きすぎ~ (*^_^*)♪



可愛らしい色のふっくらとした蕾



これで3色揃いました。



気の早いワイン色の花が散り始めましたよ。



エリア7Wの花壇です。



めも:2024/04/19 Xperia10Ⅳ で撮影


2024年4月18日 13時

昨日は蕾だった上の方のワイン色の花が咲きました。





薄いピンクとワイン色



ワイン色の花は、ゴージャス



足元にも花たちが咲いています。



めも:2024/04/18 Xperia10Ⅳ で撮影


2024年4月17日 17時
花の開花状況は、半日で変化! 早い。

牡丹色(ワイン色)の花がみごとに開きました。





薄いピンク色、黄色いシベが目立ちます



濃い色の花は、少しづつ色合いが違うようです。



全部でいくつ? 嬉しい悲鳴~ (*^_^*)♪



ボタンの下の花たちもにぎやか!



めも:2024/04/17 Xperia10Ⅳ で撮影


2024年4月15日 16時
エリア7Wの花壇の 牡丹(ボタン)の花が咲き始めました。
昨日はやっと色づいた蕾だったのに、あっという間です。


美しい薄いピンク色



牡丹色(ワイン色)の花





3つ開花です。



昨日支柱を立てたので、スッキリした花壇。



めも:2024/04/15 Xperia10Ⅳ で撮影


2024/4/14 牡丹に支柱、色づいた蕾
ガーデニングクラブの作業日、牡丹の枝に支柱を立てました。
 色づいた蕾

2024/3/19 牡丹(ボタン) の新芽



2024/2/11 牡丹の冬芽
牡丹(ボタン) の枝と支柱、牡丹(ボタン)の冬芽
2024/2/11 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

去年(2023年)の様子です。 
⇒ Myブログ:2023年 4/9 牡丹咲き始め ~ 4/11、13、14、20 、24終わり
 
毎年の開花の様子です。
 ⇒ Myブログ:☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃:2009~2022~

ボタン(牡丹、学名:Paeonia suffruticosa)は、ボタン科ボタン属の落葉小低木。
 
旧:庭には花へのリンク 牡丹(ボタン)

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする