花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2025
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ ・ MyGシクラメン

5/10 エリア6:コバノズイナの蕾他

2022年05月11日 | GC花壇:3月~5月
20220510_花壇 シリーズ


エリア6
2022/4/10  <== 5/10 ==> 5/15

シロヤマブキの実


コバノズイナの蕾


エリア6の花壇の花




めも:2022/05/10 PowerShot SX730 HS で撮影

旧:庭には花へのリンク エリア6


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10 エリア1:バラたちがきれい

2022年05月11日 | GC花壇:3月~5月
20220510_花壇 シリーズ


エリア1
2022/4/10  <== 5/10 ==> 5/15

エリア1Nには、いろんな 薔薇(バラ) が咲いています。

ピンクのバラ。 ちょうどきれいなときにパ・チ・リ


真紅の薔薇は、目立ちます。


蕾って、ステキ!


つるバラは、フェンスの内外に咲いています。


ミニバラもよく見ると ゴージャス!


花壇の縁を埋め尽くす ミニバラと ヒメツルソバ



花壇には、ユーカリの葉


ヒューケラの葉は、花以上に存在感があります。


シラー・ペルビアナの花


咲き始めた、アブチロンドワーフレッド


そして素焼き鉢のサツキも咲き始めました。


エリア1Nの花壇は、花いっぱい!


めも:2022/05/10 PowerShot SX730 HS で撮影

旧:庭には花へのリンク エリア1


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10 エリア7:バラやイチゴ他

2022年05月10日 | GC花壇:3月~5月
20220510_花壇 シリーズ


エリア7
2022/4/21  <== 5/10 ==> 6/12

エリア7W
隅の方に エレガントな 薔薇(バラ)の花




花壇は花いっぱい


花壇の縁には イチゴの花


チェリーセージ・ホットリップス : サルビア・ミクロフィラの一品種





エリア7E
花壇は 花いっぱい!


カラー(和蘭海芋)の花が、のびのび。


めも:2022/05/10 PowerShot SX730 HS で撮影

キーワード : マンションのバラ

旧:庭には花へのリンク エリア7


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/8 中庭の一重の赤いバラ

2022年05月09日 | マンションの庭:3月~5月
キーワード : マンションのバラ


薔薇(バラ)  の季節、いろんなところできれいに咲いています。

中庭の通路の脇に咲く赤いバラ。
ちょっとおしゃれな一重の花。
夕方遅かったけれど、通り過ぎることはできません。パ・チ・リ。









めも:2022/05/08 SW001SH で撮影

5月の半ばまで、きれいに咲いていました。

去年(2021年)の様子 ⇒ 5/7 中庭のヒメウツギ、シャリンバイ他 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
2020年 ⇒ 5/11 マンションの中庭の花たち:アヤメ他 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」 

旧:庭には花へのリンク マンションのバラ ・ 薔薇(バラ)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/8 水辺の公園の花壇の花たち、初めての花は何かしら?

2022年05月08日 | 近所を散歩:3月~5月
5/8 野草や樹木めぐりのお散歩します。
 ⇒ 20220508_散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
水辺の公園におしゃれな花壇発見!
いつものベランダや花壇とは目先の変わった花たちの写真を撮りました。

じっくり花を見ると面白い!
知らない花ばかりです~。o(*'o'*)o



ご存じの方は、教えてください! よろしくお願いします。

一応 自分でも調べてみましょう!
まずは、それぞれの花を、思い付くかぎりの名前で 自分のブログ内検索をします。
次に Google画像検索。(検索キーワードの設定が命! なんといっても便利です)
(あいにく スマホアプリ「Googleレンズ」が 使えないんです・・・。)

わかったら、もう一度 Myブログたちでブログ内検索! あちゃ~~、あるある、なんてね!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 名札がついた花もあります。「ペンステモン バイオレット」
でも、検索しても「ペンステモン バイオレットダスク」 しかヒットしません。
名札が ゆるいのかな?



参考
・ ペンステモン バイオレットダスクと、ハスカーレッド -庭

Myブログたち ⇒ ペンステモン:野草と風 ・ ペンステモン:庭には花 ・ ペンステモン:花とおしゃべり 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ これは 『オルレア』でしょうか?
花は、見たことがあるような気がして 油断していたら 調べてもわかりません・・・。

最初 ユーフォルビア や トウダイグサ」で検索 ハズレ・・・。
次に「セリ科」で検索して、「オルレア」という初めて聞く名前を見つけました。



オルレアは、セリ科オルレア属  
  学名:Orlaya grandiflora (オルレア・グランディフローラ)

参考
・ 可憐な姿が人気! オルレアの魅力から育て方までご紹介
・ セリ科の花~おさんぽ花ずかん

Myブログたちには、オルレアはありませんでした。(2022/05/18 時点)
 とりあえず ⇒ セリ科:野草と風 ・ セリ科:庭には花 ・ セリ科:花とおしゃべり 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 一緒に咲くピンクの花は 何? 『アグロステンマ』でしょうか?
これも、見たことありそうなのに思いつかなくて歯がゆい~~。
葉が細く長いのが特徴!

「センノウ」 や 「フウロ」 で検索したけれど どれも違います。
日をおいて「フウロに似た花 ピンクの花 細い葉」で検索したら 1件ヒット
 → 「5月の花(1)写真39枚、累計361種です 2019年05月07日」 ~ 今週の花

そこに、そっくりの花 『アグロステンマ』 がありました。





アグロステンマ  学名:Agrostemma ナデシコ科 / ムギセンノウ属
和名:ムギセンノウ(麦仙翁)  (ムギナデシコ)
園芸的に育てられているのは、アグロステンマ・ギタゴ(Agrostemma githago)

参考
・ アグロステンマの育て方!花を倒さずに上手に栽培するコツをご紹介!

Myブログたちには、アグロステンマ も ムギセンノウ もありませんでした。(2022/05/18 時点)
 とりあえず ⇒ ナデシコ科:野草と風 ・ ナデシコ科:庭には花 ・ ナデシコ科:花とおしゃべり 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 色違いでたくさん咲くのは、『チドリソウ』?



チドリソウ?


ラークスパー  キンポウゲ科 ヒエンソウ属 学名:Consolida ajacis
別名:ヒエンソウ(飛燕草)、チドリソウ(千鳥草)

参考
・ チドリソウ、ラークスパーの育て方 - ガーデニングの図鑑

Myブログたちには、チドリソウの写真はありませんでした。(2022/05/18 時点)
⇒ チドリソウ:野草と風 ・ チドリソウ:庭には花 ・ チドリソウ:花とおしゃべり 

 ⇒ ヒエンソウ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 茎が赤紫の花は何?



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ これは、花かどうかもわからない

nakimoさんからのコメントで「セリンセ・マヨール」じゃないかということです。
ありがとうございます。(*^_^*)♪





めも:2022/05/08 PowerShot SX730 HS で撮影


セリンセ(マヨール) 学名:cerinthe major ムラサキ科キバナルリソウ属
和名「キバナルリソウ」
別名「キバナルリソウ」、「ハニーワート(honeywort)」
地中海沿岸を原産とする一年草です。

園芸種「セリンセ・マヨール・プルプラスケンス」
 濃い紫色の苞葉と筒状の紫色の花を咲かせる
 セリンセ(マヨール種)の亜種であるプルプラセンス(Cerinthe major subsp. purpurascens)の品種

nakimoさん「花をみるだけ」より → セリンセ・プライド・オブ・ジブラルタル - 東京都薬用植物園

参考
・ セリンセ(マヨール)の特徴や育て方、種まきの時期や方法等の紹介【ハニーワート】 ~ ビギナーズガーデン
・ セリンセ ~ 新・花と緑の詳しい図鑑
・ GKZ植物事典・ハニーワート

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

花壇には、花たちが まだまだ たくさんありました。
名札があって 花がないものは 次回のお楽しみ。

● 今回咲いていなかったけど、次回参考になりそう。

・ リグラリア デンタータ オセロ 苗 販売 苗木部 By 花ひろばオンライン
・ テウクリウム ヒルカニカム - ACID NATURE 乙庭
・ ジャスミナム クロテッドクリーム(ジャスミン(マツリカ))の通販・販売は 日本花卉ガーデンセンター(本店) 
 
こちらも見てね。
 ⇒ 20220508_散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : 初めての植物

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 ハクチョウゲが咲いたよ!

2022年05月07日 | Myガーデン

ベランダの鉢の棚の奥においていた ハクチョウゲ
水やりのときに見ると 花が咲いています!
ラッキー
手前に移動して パ・チ・リ。



花をズームで見てみましょう!


葉の縁取りも くっきり鮮やか。



これからもっとたくさん咲いてね!


めも:2022/05/07 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「Niwa niha Hana」のハクチョウゲの思い出

2018年に挿し木をしたハクチョウゲが、毎年5月に花をつけています。

2回目:2016年に、挿し木をしたハクチョウゲ

2017/5/25 挿して育てている ハクチョウゲ、小さな枝に 白い花が咲いています。

2017/5/15 去年の今頃、挿し木をしたハクチョウゲ。花が咲いています。

2017/05/15 

これまで、何度も失敗したらしくこんな一言 (*^_^*)♪
 「テキトーに挿し木をしても 成功する確率は低いですね。」

1回目:2012年に、2鉢挿し木をしています。 青鉢、チョウジソウの鉢
2012年5月1 日 ⇒ ハクチョウゲも、枝を挿したのが、育っています。
2012年5月17 日 ⇒ Myガーデンのハクチョウゲ

2012年5月1 日 

ハクチョウゲ (白丁花) アカネ科ハクチョウゲ属 学名:Serissa japonica

旧:庭には花へのリンク ハクチョウゲ

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 寄せ植え鉢-F、シクラメン、ビオラたち

2022年05月06日 | Myガーデン


2022/4/13 <== 5/4 ==>


寄せ植え鉢-F


スイートハニー


ビオラ メイ


ビオラ ピンクコアラ



GCビオラ2021A



ガーデンシクラメンMyGシクラメン2020



めも:2022/05/04 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 寄せ植え鉢-L、リニューアル後 アルメリア元気!

2022年05月05日 | Myガーデン


2022/5/2~5/4:植え替え <== 5/4 ==> 5/24

一昨日リニューアルした「寄せ植え鉢-L
新しく追加したアルメリアは、植え替え前は元気だったのに、植え替え後はしなだれてしまい、すごく心配しました。
何度も様子を見に行って見守っていたら、ラッキー!



アルメリア、すくっと伸びています。



ビオラ、白っぽい色が爽やか。


ガーデンシクラメンMyGシクラメン2021)も大きくなったね。
花もゴージャス!


挿し木した柳の枝と花が綿毛に!



そうそう、今回の寄せ植え鉢-Lのリニューアルは、
大きくなったハボタンを移植するためだったのですが、
2番めのハボタンが我が意を得たり! と 大きくなりそうな気配 o(*'o'*)o



めも:2022/05/04 PowerShot SX730 HS で撮影

 
 ⇒ Myブログ:5/2 ハボタンを植え替えました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 寄せ植え鉢-H、N、ゼラニウム他

2022年05月04日 | Myガーデン


2022/5/2 <== 5/4 ==>


5/4のMyガーデンの花たち

寄せ植え鉢-H ペラルゴニウムとカランコエ

鉢の上の方では ペラルゴニウムが茎を伸ばして咲いています




カランコエは下の方で咲いています。




マツバギクがメタリックに輝いています。


ベランダの奥には、ゼラニウムとペラルゴニウム、ストックが集まって華やか!


寄せ植え鉢-N
シルバーリーフが大きくなった。
細長い葉は、多分・・・ヒメヒオウギズイセン



めも:2022/05/04 PowerShot SX730 HS で撮影

 
 ⇒ 8/29 寄せ植え鉢-Nにヒメヒオウギズイセン ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 ハボタンを植え替え、5/4元気

2022年05月03日 | Myガーデン作業


2022/5/2:植え替え <== 5/2~5/4 ==> 5/4


寄せ植え鉢-L には ハボタン を4本植えています。

暖かくなり、濃紫のハボタンの1本が、ぐわ~んと大きくなりました。
ガーデンシクラメン (MyGシクラメン2020)も元気


自由に育ってもいいように、別の鉢に植え替えます。
ハボタンを抜きました。


完成したハボタンの鉢。


抜いたときについでに、おまけも連れてきました。
花が咲いていないプリムラ・ジュリアン
小さいまま花が咲いて、散ってしまった薄緑のハボタン
チューリップの球根1つだけ



めも:2022/05/02 PowerShot SX730 HS で撮影

翌日になって、ハボタンがぐったり。
日差しにあたって水切れしたのかと水やりしても回復せず、とうとう腰水(バケツにドボン)
さらに翌日、元気になりました。 (*^_^*)♪



めも:2022/05/04 PowerShot SX730 HS で撮影


寄せ植え鉢-Lのその後は、こちらを見てね。
 ⇒ Myブログ:5/2 寄せ植え鉢-Lのリニューアル

『2021年12月16日 購入、 2021年12月10日 植え付け』
 ⇒ 12/16 New寄せ植え鉢-L作成・・・ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ 12/10 花苗を買ってきました ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

New 寄せ植え鉢-L  ハボタン 2色セット
 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ハボタンといえば、
2019~2020年の寄せ植え鉢の「ハボタン」は、印象的でした。
 ⇒ 寄せ植え鉢_2019-2020 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

 
旧:庭には花へのリンク ~ 
・ ハボタン ・ 寄せ植え鉢-L
・ 寄せ植え鉢_2021-2022 (Niwa niha Hana (庭には花)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 寄せ植え鉢-Lのリニューアル

2022年05月03日 | Myガーデン作業


2022/4/13 <== 5/2 ==> 5/2~5/4

冬から春の「寄せ植え鉢-L」 をリニューアルします。





1つだけ大きくなったハボタンを抜きましょう。
ついでに、小さな薄緑のハボタン1つと、
花が咲いていないプリムラ・ジュリアンも抜きます。
 ⇒ Myブログ:5/2 ハボタンを植え替えました

抜いたところに、単独で育てていた アルメリア を入れます。

植え替え前のアルメリア






    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

植え替え完成です。(*^_^*)♪

ガーデンシクラメンMyGシクラメン2021)と ビオラは健在です!


アルメリアは少しうなだれています・・・。


めも:2022/05/02 PowerShot SX730 HS で撮影


2021/12/16 寄せ植え鉢-L 作成したときの様子
 
 ⇒ 12/16 New寄せ植え鉢-L作成・・・ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらも見てね
 ⇒ Myブログ:去年買ったピンクの花、アルメリアが咲きました
 
アルメリア 学名:Armeria イソマツ科 / ハマカンザシ属(アルメリア属)
和名:ハマカンザシ(浜簪)、オオハマカンザシ
多年草 開花期 3月~5月
 
旧:庭には花へのリンク
・ 寄せ植え鉢_2021-2022 (Niwa niha Hana (庭には花)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21~4/27~5/2 去年買ったピンクの花、アルメリアが咲きました

2022年05月02日 | Myガーデン
去年の3月に買った アルメリア。 
多年草だから もしかして翌年も咲いてくれたらいいな!と、水やりだけを続けていたら、
今年もきれいに咲きましたよ! (*^_^*)♪

2022年5月2日

めっちゃかわいい! アルメリア
これから 寄せ植え鉢-L に入れるつもり!
 ⇒ Myブログ:5/2 寄せ植え鉢-Lのリニューアル







めも:2022/05/02 PowerShot SX730 HS で撮影


2022年4月27日

花の数が増えました。


寄せ植え鉢に入れたいですね。


花をズームで見てみましょう!


めも:2022/04/27 PowerShot SX730 HS で撮影


2022年4月21日




めも:2022/04/21 PowerShot SX730 HS で撮影

アルメリア 学名:Armeria イソマツ科 / ハマカンザシ属(アルメリア属)
和名:ハマカンザシ(浜簪)、オオハマカンザシ
多年草 開花期 3月~5月




去年(2021年)の春に買ったピンクの花、アルメリア のこと ~ Niwa niha Hana (庭には花)

ピンクの丸い花がすごくかわいい。
振り返ってみると、買ったときが一番 花が多くてキレイだった。

2022年3月28日 
ベランダの棚に置かれた小さな鉢のアルメリア。ずっとこんなです。
水やりだけは欠かせません。(すごく水はけの良い鉢)



 ⇒ ★☆ベランダの鉢を総まとめ:2022/3末 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年11月4日
寄せ植えに使った後、小さな鉢でとってあった アルメリア。
水やりだけで、元気にしています。



 ⇒ 11月のガーデンシクラメンとジュズサンゴとアルメリア ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年6月26日
★ 「寄せ植え鉢-N」 を整理して夏の花を植えたい!
 アルメリアは、抜いて小さな鉢に移動します。



 ⇒ 6/26 Myガーデンの寄せ植え鉢-N 植替え、プランターJは寄せ植え鉢-Jへ変身! ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年6月1日
寄せ植え鉢-N アルメリア 、のんびりですが順に花を咲かせています。

 

 ⇒ 6月上旬のMyガーデン ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年4月30日
寄せ植え鉢-Nへアルメリアを移植。
 

植寄せ植え鉢-L アルメリア、きれいに咲いています。

L 

 ⇒ 4/30 Myガーデンの寄せ植え鉢-N、F、L リニューアル ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年4月21日
寄せ植え鉢-L  「アルメリア」、たくさん咲いています。

L 

 ⇒ 4/21 MyG寄せ植え鉢-F、L、Nの花たち ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年4月15日
寄せ植え鉢-L 「アルメリア」もたくさん咲いています。

 

 ⇒ 4/15 MyG寄せ植え鉢のプリムラ・ビアリ他 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年4月7日
寄せ植え鉢-L 「アルメリア」もたくさん咲いています。

 

 ⇒ 4/7 MyG寄せ植え鉢3つ饗宴 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年4月3日
寄せ植え鉢-L 「アルメリア」
 

 ⇒ 4/3 MyG寄せ植え鉢とチューリップ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年3月31日 ポット苗 購入
 ⇒ 3/31 春の花を買って寄せ植え鉢-F、Lをリニューアル ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
アルメリアには、いくつか種類があるそうですが、買ってきたのはただの「アルメリア」(*^_^*)♪



 

アルメリア 学名:Armeria イソマツ科 / ハマカンザシ属(アルメリア属)
和名:ハマカンザシ(浜簪)、オオハマカンザシ  

アルメリアの種類(原種、品種) みんなの趣味の園芸 NHK出版
・ アルメリア・マリチマ Armeria maritima(A. vulgaris)
花色の濃淡や多少の大きさの違いがあるものや、白花種、斑入り葉、銅葉など、さまざまな系統がアルメリアの名前で出回る。
・  アルメリア・ジュニペリフォリア Armeria juniperifolia
小型で針状の葉が密に茂る。草丈5cmくらいで開花。山野草として栽培されることが多い。


2019年5月に買った『アルメリア (ハマカンザシ)』は、蕾だけで結局咲かずじまいだった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年5月の花のカレンダー

2022年05月01日 | 花暦・季節の話題とお知らせ

★ お知らせ 2022年5月 ★ メインブログの引っ越しです!

 コレまで使っていた「Autopageブログ」から、「Gooブログ」に引っ越しました。

 新: パそぼのあれこれフリーク:Part2 https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore

 旧: パそぼとベルルのあれこれフリーク https://sea.ap.teacup.com/pasobo/
 
旧ブログは、2022年8月1日に、消滅します。♪(^_^) /~~~

新ブログは、現在 引っ越しの際の不具合を修正中です。

本ブログには たくさんのリンクが貼られていますので、なるだけ早く差し替えます。

 ♪  --  ♪  --  ♪  --  ♪

★ お知らせ 2022年4月 ★ お花の写真ブログ 「庭には花」の引越しました。

 こちらは、旧ブログもずっと閲覧できます。(*^_^*)♪ 

 新: 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2 https://blog.goo.ne.jp/sorahana2017

 旧: Niwa niha Hana (庭には花) https://blog.goo.ne.jp/pasobo_koto/

カテゴリーやレイアウトはほぼ同じにし、リンクで新旧ブログの記事を連携しています。
新旧の「庭には花」のブログ、これからもよろしくお願いします。 ベルル


2022年 5月の花暦 ヒペリカム




5月には、いったいどんな花が咲くのかしら? → 5月に咲く花に会いに行こう 

新「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」(ここです)
2022年からの(毎年の)5月の記事を見てみましょう!
 → 2022年

旧「Niwa niha Hana (庭には花)
毎年の5月の記事を見てみましょう!
 → 2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年

   ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myガーデンの旬の写真と話題です。

2022年春の寄せ植え鉢
 ◇ 2022年夏~秋のMyガーデンの寄せ植え鉢

毎年育てている木
 ◇ 2022年のアジサイ日記

果実、ハーブ
 ◇ 2022年のブルーベリー日記
 ◇ 2022年のラズベリー日記
  
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5月です! 今月のテーマ ~ デジカメもっと上手に 撮りためた写真を整理しよう!

5/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

 ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

Myブログたちの4月のまとめです。 みてね!
NEW ⇒ パそぼのあれこれフリーク:Part2:4月

NEW ⇒ 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2:4月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):4月

⇒ 散歩道の野草と風:4月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:4月

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする