花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2025
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ ・ MyGシクラメン

4/6 近所の公園のユスラウメの実とムラサキツユクサ

2023年04月07日 | 近所を散歩:3月~5月
2023/4/6_花壇 シリーズ


2023/3/12 <== 4/6 ==> 5月

4/6 近所の公園の ユスラウメの実 に小さな実







足元には、ハッとするような美しさ
ムラサキツユクサ です。





花のシベも観察しましょう


めも:2023/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影

ユスラウメは、(山桜桃梅) バラ科サクラ属 学名:Prunus tomentosa 


これまでに見たユスラウメの花と実 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2019/4/21 青い実  →  2019/5/12 赤い実
2019/4/21 2019/5/12

旧:庭には花へのリンク ユスラウメ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6 エリア4:ハナニラ、ツルニチニチソウ

2023年04月07日 | GC花壇:3月~5月
2023/4/6_花壇 シリーズ


エリア4
2023/3/12 <== 4/6 ==> 5月

エリア4の花たち

カラフルなビオラ


シックな薄紫 ツルニチニチソウとハナニラ




ハボタンの花がすっと伸びて咲いています。


めも:2023/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影

旧:庭には花へのリンク

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6 中庭のメラスフェルラ ラモサの黄色い花

2023年04月06日 | マンションの庭:3月~5月
2023/4/6_花壇 シリーズ


丸い花壇のアセビの葉の下に 黄色い花が咲いています。

メラスフェルラ ラモサ







めも:2023/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影

◆ メラスフェルラ ラモサ (メラスフェルラ・ラモーサ) 学名:Melasphaerula ramosa アヤメ科メラスフェルラ属の多年草 
 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
 属名の Melasphaerula はギリシャ語の「melas(黒い)+ sphaerula(小さな球)」からきている。
 種小名の ramosa は「枝分かれした」という意味である。

まとめも見てね
 ⇒ Myブログ:メラスフェルラ ラモサの黄色い花:2019~2022

参考
・ メラスフェルラ・ラモサ jusa's Garden 植物図鑑
・ メラスフェルラ・ラモサの育て方 365花撰

旧:庭には花へのリンク メラスフェルラ ラモサ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6 寄せ植え鉢-F、H (Lは終わり)

2023年04月06日 | Myガーデン

寄せ植え鉢-F:L
2023/3/19 <==  4/6 ==> 4/15

寄せ植え鉢-F

ハボタン、ペラルゴニウムの葉が伸びてきました。

ビオラの紫の花が、ステキね!



MyGシクラメン2022 もすっかりなじんでいます。




 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

寄せ植え鉢-H

青と白のビオラと プリムラ・マラコイデスは、先日切り戻し、
オレンジ色のビオラはそのまま



切り戻した、青と白のビオラが咲き始めました。ホッ(*^_^*)♪



プリムラ・マラコイデスは、茎を伸ばさずに咲いています。



めも:2023/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影


寄せ植え鉢-L は、終わりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メラスフェルラ ラモサの黄色い花:2019~2022

2023年04月03日 | マンションの庭:3月~5月

マンションの中庭に咲く黄色い花、

すっとした花に 浮かぶように咲く小さな花。

メラスフェルラ ラモサ

ガーデニングクラブでは、植えたことはないはず。
以前住民のかたの鉢植えを見たので、
こぼれ種で増えたのかもしれませんね。
Myガーデンにも欲しいです。(*^_^*)♪

これまでの写真を、まとめました

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2022年 中庭の丸い花壇

4/10 中庭のメラスフェルラ ラモサ、アセビ、ムスカリ
小さくて 薄いオレンジ色の花が、下向きに咲く





    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2020年 中庭の丸い花壇、アセビの下

4/12 花壇の隅に咲くメラスフェルラ ラモサ
小さくて 薄いオレンジ色の花が、下向きに咲く



葉っぱがアヤメ科ですね。


アセビの下


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019年 中庭のナンテンの木の下

4/14 メラスフェルラ・ラモサの黄色い花
枝をかき分けてみると、すっとした葉が見えました。 
長くほっそりした茎の先に 可憐な黄色い花がぶら下がっています。





エントランスの植え込みの端


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2016年 大規模修繕時に植栽置き場に置かれた鉢。

そこで見つけた黄色い花、初めてみました!

4/3 メラスフェルラ ラモサの黄色い花
黄色い花がまるで飛んでいるようです。初めて見る花。






◆ メラスフェルラ ラモサ (メラスフェルラ・ラモーサ) 学名:Melasphaerula ramosa アヤメ科メラスフェルラ属の多年草 
 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
 属名の Melasphaerula はギリシャ語の「melas(黒い)+ sphaerula(小さな球)」からきている。
 種小名の ramosa は「枝分かれした」という意味である。

花が咲き、種ができ、枯れると球根が残っているので、翌年もそのままで咲きます。
こぼれ種でも、増えていきます。

思い出
 → 2016年 植栽置き場のフラワーガーデン シリーズ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

参考
・ メラスフェルラ・ラモサ jusa's Garden 植物図鑑
・ メラスフェルラ・ラモサの育て方 365花撰

旧:庭には花へのリンク メラスフェルラ ラモサ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年4月の花のカレンダー

2023年04月01日 | 花暦・季節の話題とお知らせ

2023年 4月の花暦 新: 牡丹(ボタン)  旧: 牡丹(ボタン)

4月の花暦 Goo3


◆ 4月には、いったいどんな花が咲くのかしら? → 4月に咲く花に会いに行こう 

◆ 毎年の4月の記事を見てみましょう!

新「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」 2022年~
 → 2023年2022年

旧「Niwa niha Hana (庭には花)」 2006~2021年
 → 2022年2021年
 → 2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年
 → 2010年2009年2008年2007年2006年

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myガーデンの旬の写真と話題です。

2023年春~夏の寄せ植え鉢 
 ◇ 2023年春~夏のMyガーデンの寄せ植え鉢

果実
 ◇ 2023年のラズベリー日記
 ◇ 2023年のブルーベリー日記
  
毎年育てている木
 ◇ ムクゲ日記




4月です! 今月のテーマ ~ 家計簿・お小遣い帳をつけよう。 家計簿ソフト を使ってみよう!

4/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

 ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

Myブログたちの3月のまとめです。 みてね!

⇒ パそぼのあれこれフリーク:Part2:3月
⇒ 散歩道の野草と風:3月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:3月

⇒ 新 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2:3月
⇒ 旧 Niwa niha Hana(庭には花):3月


こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする