花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2025
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ ・ MyGシクラメン

4/18 デンドロビウムが咲いたよ:寄せ植え鉢-T

2024年04月24日 | Myガーデン


2023/12/22 <== 4/18 ==> 5/2

タマスダレと一緒の 寄せ植え鉢-T
デンドロビウム が咲いたよ!

きれいな花。(*^_^*)♪





花をズームで見てみましょう!



植え替えをするつもりが、サボっていたので、こんな状態。



デンドロビウム、デンドロビューム(学名:Dendrobium) ラン科セッコク属
 
秋には、タマスダレが咲きました。
 ⇒ Myブログ:10月のタマスダレの花、マクロ撮影も!:デンドロビウムの鉢
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18 ミリオンベルが咲く、寄せ植え鉢-D、F、G

2024年04月23日 | Myガーデン
黄色の花の ミリオンベル は、ずっと挿し芽で増やして育て続けています。
Myガーデンと相性がいいのでしょう。この春も、きれいに咲きました。


◆ ミリオンベルがいろんな鉢で咲いています!

寄せ植え鉢-D 白 行灯支柱:ラベンダー、ツルハナナス、他





    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

寄せ植え鉢-G 深緑の鉢 (<== 命名しました。)



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

寄せ植え鉢-F スタンバイ中の寄せ植え鉢です。
ミリオンベルが、伸びて咲いています。





めも:2024/04/18 PowerShot SX730 HS で撮影


購入した頃のミリオンベル 2020/05/23
 ⇒ 寄せ植え鉢_2020夏 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2020/05/23
 
旧:庭には花へのリンク ミリオンベル

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18 ローズマリー、アカカタバミの黄色い花、ミョウガの新芽

2024年04月22日 | Myガーデン

ローズマリー は満開の花が散りました。



茶色の葉のカタバミ、黄色い花が可愛い。 

アカカタバミ(赤片喰)





ミョウガ
新芽が伸び始めましたよ。



めも:2024/04/18 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね。
 ⇒ Myブログ:オキザリス(カタバミ)のまとめです
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13、15、18 寄せ植え鉢-L、N:マーガレット他を追加

2024年04月21日 | Myガーデン


2024/4/12 <== 4/13、15、18  ==> 4/20、26

寄せ植え鉢-L ・ 寄せ植え鉢-N
寄せ植え鉢-L 寄せ植え鉢-N

4/18

寄せ植え鉢-N メラスフェルラ ラモサを追加



追加したミリオンベルは、蕾が開花



マーガレット




午後に、メラスフェルラ ラモサを追加



メラスフェルラ ラモサは、球根ごと植えました。





    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

寄せ植え鉢-L



マーガレット



黄色のジュリアン



めも:2024/04/18 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/15
寄せ植え鉢-N 未だ寂しい鉢に、マーガレットを追加

マーガレットを追加。



昨日追加したミリオンベル




めも:2024/04/15 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/13
昨日、ノースポールを追加して、リニューアルした鉢
 ⇒ Myブログ:4/12 寄せ植え鉢-H、N、F 花の入れ替え

今日、さらに それぞれの鉢に追加します

寄せ植え鉢-N ミリオンベル追加



追加したミリオンベルと 少し伸びてきたハボタン



昨日追加したノースポールの花



ツートンのビオラ



寄せ植え鉢-L マーガレット追加



追加したマーガレットの花



黄色のジュリアン、花は少ないけど元気!



薄紫のビオラは、花がたくさん!



宿根イベリスの白い花



マラコイデスのピンクの花



小さめのハボタン



ブルーとピンク、春らしい寄せ植え鉢です。



めも:2024/04/13 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

チューリップは、こちら
 ⇒ Myブログ:4月前半の寄せ植え鉢-H:チューリップ3つ開き、やがて散る
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 コデマリの花

2024年04月21日 | GC花壇:3月~5月

4/20 コデマリ の花は、今が旬。

真っ白の花が集まって咲きます。



花をズームで見てみましょう!



濃い緑の葉とのコントラストは鮮やか。



めも:2024/04/20 Xperia10Ⅳ で撮影

コデマリ(小手毬、学名:Spiraea cantoniensis) バラ科シモツケ属の落葉低木 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15 ゲッケイジュの花が咲いている:エリア6

2024年04月20日 | マンションの庭:3月~5月
中庭には2箇所に ゲッケイジュ の木があります。

通路沿いの木は、花は咲いていないか、もしかしたら上の方に少し咲いているかも。

エリア6のゲッケイジュに花が咲きました。

花が混み合って咲いています。(*^_^*)♪



1つだけ写したいけれど・・・。



葉っぱの色が濃く、硬そうです。





きれいな樹形のゲッケイジュ



めも:2024/04/15 Xperia10Ⅳ で撮影

 
ゲッケイジュ(月桂樹) 学名: Laurus nobilis クスノキ科ゲッケイジュ属の常緑高木。
英語名から「ローレル」ともよばれる。
雌雄異株の常緑高木です。
葉は乾燥させて香料として料理に使います。 いい香り!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ゲッケイジュを、Myガーデンで挿し木で育てています。 

2023年3月 寄せ植え鉢-Dに植えました。
2023/03/27

その後いろんなものを追加したので今はどうなっているのやら (*^_^*)♪
2023年6月
2023年6月1日

 ⇒ Myブログ:寄せ植え鉢-D 

 ⇒ Myブログ:ゲッケイジュ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 中庭のツバキの花とベニカナメモチの赤い葉

2024年04月19日 | マンションの庭:3月~5月
20240414_作業日 シリーズ


4/14 中庭の垣根の ベニカナメモチ 
葉が紅葉して輝いています。






ツバキ の花もきれい!









めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 作業後のエリア7

2024年04月18日 | GC花壇:3月~5月
20240414_作業日 シリーズ

4月14日 日曜日、今日はガーデニングクラブの作業日です。

2024/3/19 <== 4/14 ==> 5月
エリア7E


ビオラとパンジー









シクラメン 薄いピンク


シクラメン 濃いピンク


シクラメン 赤


白い ネメシア の花が、花壇をふちどります。





花をズームで見てみましょう!


チューリップが並んでいます



エリア7W

牡丹の枝葉がが茂っています。その下に咲く花たちはカラフル

支柱立てる前



花壇のフチには、イチゴ。白い花が咲いています。



おしゃれな色のビオラ



踊りハボタンは、のびのび



この後、牡丹に支柱立てました。

支柱立てる

めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

ネメシア ゴマノハグサ科 / ネメシア属 学名:Nemesia 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 作業後のエリア6:花たちとヤマブキ黄と白

2024年04月17日 | GC花壇:3月~5月
20240414_作業日 シリーズ

4月14日 日曜日、今日はガーデニングクラブの作業日です。

2024/3/24 <== 4/14 ==> 5月

4/14 作業後の エリア6

花壇には、花が並んでいます。
黄色のマーガレット


紫色のメネシア




水色のワスレナグサ



ヤマブキの花は、山吹色(黄色)



黄色の八重の花



花をズームで見てみましょう!




白の一重の花は、シロヤマブキ



花と実






エリア6の花壇


めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 作業後のエリア5:寄せ植え鉢3つ、ナデシコ他

2024年04月17日 | GC花壇:3月~5月
20240414_作業日 シリーズ


2024/3/30 <== 4/14 ==> 5/12

4月14日 日曜日、4月のガーデニングクラブの作業日です。

4/14 作業後のエリア5


ナデシコの寄せ植え鉢




黄色系の寄せ植え鉢




ピンク系の寄せ植え鉢


エリア5の花壇


めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 作業後のエリア4:ヤツデ、サンショウの実

2024年04月16日 | GC花壇:3月~5月
20240414_作業日 シリーズ

4月14日 日曜日、今日はガーデニングクラブの作業日です。

4/14 作業後のエリア4
ビオラとクリスマスローズの花壇です。





こちらは、赤紫のハボタンが伸び、黄色の花が咲いています。
ハナニラもかわいい!




花壇で目につくのは、大きな葉のヤツデ



実がたくさんなっています。





サンショウも実が着き始めました





めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 作業後のエリア3:ノースポール、ネメシア他

2024年04月16日 | GC花壇:3月~5月
20240414_作業日 シリーズ

エリア3の花壇
2024/2/11 <== 4/14 ==> 5月

4月14日 日曜日 ガーデニングクラブの作業日です。

4/14 作業後のエリア3の花壇

ノースポールの花がいっぱい!



ネメシア (宿根ネメシア)



ピンクの寄せ植え鉢



黄色い花の寄せ植え鉢



アジサイの葉が、元気そう!



これは 何でしょう



オオムラサキツツジには、蕾の気配がありません。



エリア3の花壇



めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

キーワード :新 マンションのアジサイ ・ 旧 マンションのアジサイ
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 作業後のエリア2

2024年04月15日 | GC花壇:3月~5月
20240414_作業日 シリーズ

4月14日 日曜日、今日はガーデニングクラブの作業日です。
エリア2 の花壇
2024/2/11 <== 4/14 ==> 5月

4/14 作業後のエリア2
ハナニラが一面に咲いています。



ピンクのナデシコの鉢植え



ハボタンの黄色い花





めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 作業後のエリア1:伸びたハボタン、ラグラス、花いっぱい

2024年04月15日 | GC花壇:3月~5月
20240414_作業日 シリーズ

4月14日 日曜日、ガーデニングクラブの4月の作業日です。

4/14 作業後のエリア1

エリア1S
変わった色合いのビオラの花 2種



シックでおしゃれ



エリア1N
花壇のハボタンが伸び切っています。


踊り葉牡丹はどうなったでしょう?


ハボタンの花をズームで見てみましょう!


花壇は花盛り、ビオラがカラフル


黄色系の花が多いですよ


オオキバナカタバミ


ビデンスの寄せ植え鉢


スイセン


ふわふわラグラス


ブルー系の花は、爽やか
ハナニラ


ワスレナグサ


ノースポールは、名脇役 (*^_^*)♪




花壇のバックヤードには、ナガミヒナゲシが咲いています。


めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5、6、13、14 マンションの桜が美しい

2024年04月14日 | マンションの庭:3月~5月
マンションの 桜(サクラ) がきれいに咲きました。
今年は、開花宣言後少し遅れ気味で、待ちくたびれましたね。
ガーデニングクラブの作業日4/14は、お天気もよく最高でした。
(コロナ禍前は、中庭でお花見をやったりしたんですけど・・・)

あっという間に葉桜です。
次は シダレザクラ。

4/14 気持ちのいい青空。
ソメイヨシノは葉桜。花びらが風に舞います。

きれいなソメイヨシノ



花が青空に映えます!



こちらのソメイヨシノはだいぶ葉桜。





藤棚越しのソメイヨシノ





    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

シダレザクラは、満開。





めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/13

午後の日差しで、サクラを見下ろして パ・チ・リ

ソメイヨシノ



満開のソメイヨシノとカツラの新緑



シダレザクラとカツラの新緑



めも:2024/04/13 PowerShot SX730 HS で撮影


4/11 夕方 桜吹雪の下を散歩しました。
(写真はありません・・・)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/6 マンションの桜、満開です

ソメイヨシノ







周囲の新緑に映えますね。



シダレザクラも、咲き始めました。
あまり枝垂れてはいません。
カツラの新緑が透けて見えて美しい



めも:2024/04/06 Xperia10Ⅳ で撮影

 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/5 お花見散歩をして帰り着くと、マンションの桜もまたみごとです。

ソメイヨシノ



花の下を歩きます。



めも:2024/04/05 Xperia10Ⅳ で撮影



これまでの、マンションのお花見会とサクラの様子をまとめてみました。

新ブログ「花とおしゃべり」
2023年
 ⇒  3/28 マンションのソメイヨシノが満開

旧ブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」

2022年~2019年 (マンションの桜の記事はありません・・・)

2018年
 ⇒ 4/8 マンションのお花見会:2018年 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2017年は雨でした。
⇒ 4/9 雨のお花見、ソメイヨシノとシダレザクラ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2016年は、大規模修繕工事でお花見会はなかったような。 
⇒ 4/3 雨上がりの桜 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2015年 
⇒ 4/6のシダレザクラ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2014年 花盛りのお花見会、懐かしい。
⇒ Myブログ:2014/4/6 「日曜は中庭でお花見:2014」

キーワード : 桜(サクラ)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする