手作り子供服 そらのつくり

和柄を中心にした手作り子供服や、つくりイベント、日々の暮らしを綴ったブログです。

イベント 二つ

2013-09-11 08:45:09 | イベント

今週末、二つのイベントに参加します。

まずは、こちら。

森の青空アート

9月14日(土)・15日(日)10:00~16:00 雨天決行

石川県森林公園 緑化の広場

今回で3回目。こちらは第1回から出させていただいています。

芝生の上を駆け回り、子どもにとっても楽しみの一つです

なぜなら、虫好きな息子。

バッタつかみ放題です。男の子、女の子問わず、大はしゃぎ

とはいっても、会場はそんなにいませんので、ご心配なく・・・。

 

つづいて、

16日(月・祝)には、

「よ」のマーク

よこっちょ・ポッケまーと」です。

11:00~18:00

金沢表参道(金沢市横安江町商店街)

このイベントは定期的に開催されているので、顔なじみの出展者も多く、この雰囲気が大好きです

 

この週末は3日間イベント三昧なので、是非、お越しください

 

イベントに向け、1サイズのみですが、作りました

すべて1点物です。

載せていない物もあります。

この継接ぎシリーズですが、毎回人気で、あっという間になくなります

気になる方は、お急ぎくださいね

 


こまちなみな~と 始まりました。

2013-09-09 08:47:19 | こまちなみな~と

歩いていくと、青々とした朝顔のツルが風に揺られて、こっちこっちと誘っています

薄暗い大野町。

てくてく歩くと、なにやら明るい

そう、ここは、今夜限りの映画館復活です。

今は、直源さんの倉庫として使われていますが、昔は、大野町に唯一あった映画館。

天井も高く、梁も当時のまま。

たくさんの町民内外の方が集まっていました

しばらくすると、外がザワザワ。更に人々が集まりだし・・

先日から、ずっとみんなで行ってきた紙漉きからランタンまでを手作業で作り上げ、今日はみんなでランタンに火を灯します。

こちらが、そのランタン。

なんだか、球体だと、恐竜の卵みたい

そして、一つずつみんなで、ろうそくに火をつけます。

火の光なので、ぼんやりと明るく、癒されます

よく見ると子ども達の絵が描かれています。

全部で100個のランタン。しょうゆの搾りかすも紙に含まれているので、ほのかに醤油の良い香り。

 

さぁ、始まりました。

新しい「こまちなみな~と」 です。

土曜日。息子と大野町を散策。

古い町並みを見ながら、ひときわ目立つ所を発見

ここは、石川県産の木を使った、森の妖精。「トントゥ作り」

たくさんの人で賑わっていました

みんな真剣。

真剣な姿を見ると、作りたくなる私

 

仕上がりは後ほど。

そして、気になる町屋も発見

ここは、直源さんのご自宅。今日はここで、からくり人形の実演です。

この方。先日一緒に新聞に載せさせていただいた「からくり記念館」の館長さん

うふっ。私の作った「からくり半被」も着ていただいています

館長さんが、からくりのお話をしています。

さぁここで、お茶運び人形の登場です

女の子の前までお茶を運んでくれます

はい、どうぞ。

お茶を飲み終えると、ちゃんと戻ります。

すご~~い。

町家の中での、からくり人形。今まで無かったです。

楽しませていただきました

 

さぁ、「こまちなみな~と」2日目。

そらの会場はこちら、「紺善醤油工場」です。

中に入ると、

大きな醤油のタンクが並んでいます。これだけでも、見応えがあります

このタンクに入っている醤油がこちら

その前にテーブルをおき、「巾着ネックレス」を作っていただきます。

この椅子は、醤油瓶のケースです。

そして、そらワークショップです

こちらから生地とひもを選んでいただきます。

10:00~ オープンです。

気が付けば、あっという間にお客様でいっぱいに!!

みんな真剣。楽しそう

次から次へと、巾着ネックレスが完成しました

嬉しそうな顔です

こちらの方、紺善さんのエプロンもご購入

みんな生地選びに迷っています。

みんな真剣

子どもたちが次から次へと完成しています

ちくちく、ちくちく。

みんな、にっこり。笑顔です

去年のあずま袋も持ってきて下さった方もいました

まだまだ、撮りきれてない方もいましたが、みんなの笑顔に癒されました

毎回思いますが、子ども達の集中力はすごいです

一針、一針、ゆっくりと、そして、仕上がりを見ると、それぞれの個性が表れます。

型にはまっていない、自分の思うままに縫っています。

子どもの発想は無限ですね

お越し頂いたみなさま、本当にありがとうございました。

そして、今回初めて会場を提供して下さった「紺善醤油」の皆様方。

醤油の香りに癒され、みんな笑顔で帰っていく姿を見て、ここでやって良かったと本当に思います。

本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

 

ところで、私の看板トントゥも完成です

そらトントゥ、よろしくね

 

あ~~、楽しかった~~~

 

 

 

 

 


こまちなみな~と 今宵開幕

2013-09-06 16:39:37 | イベント

今日、からくり記念館の館長さんと私「そら」が、北國新聞に載りました

からくり曳き車「ぽくぽく灯台」が完成しました

こちらの、ぽくぽく灯台(からくり曳き車)は、動かすと上にある灯台が上下に動く仕組みになっています。

からくり楽会の方がこの日の為に作ってくれました

私は、こちらのぽくぽく灯台を曳くための衣装を今回作らせていただきました。

前回のブログにも少し書きましたが、この衣装は、もう着なくなった獅子舞の半被と、奴行列の半被を、リサイクルしての「からくり半被」なんです

写真を見ていただくと分かりますが、私が着ているのは黒地の半被なんですが、クルンッっと返すと、からくりの様に、館長さんの着ている半被に早代わりするんです。

こちらは、7日、8日に、町中をぽくぽく灯台が歩き、からくり半被を着て、子ども達にも曳いて着ていただきます。

そして、こちら

新聞にも大きく広告が・・・。

たくさんの方に来ていただける様に、大野町みんなでお待ちしております

 

そして、

いよいよ、今晩から始まります

「こまちなみな~と」

醤油の搾りかすを入れ紙漉きからすべて手作りのランタンが、今晩20:30~、直源醤油さん、橋栄醤油さんの通りで幻想的な光を灯します。

子どもたちや大人たち、みんなで作ったランタン

いよいよ開幕です。

今晩19:30~ 大野町にあった映画上映会場が復活します。大野レトロ映像満載です。

ワクワクしてきた~~

 

 


大野町 こまちなみな~と もうすぐです。

2013-09-03 11:12:49 | イベント

いよいよ、今週です

金沢のあちこちにリーフレットを置かせて頂いています

開くと、こんな感じです。こんなに盛りだくさん。

 

そして、このイベントに向け、大きな課題を出されました

 

大野町は、町全体が物を大切にする町です。

代々受け継がれるものを、後世に伝え、守っていきます。

もしかして、これもそうなかもしれません。

色褪せても、破れても、

使い続け、その日の為に補修します

破れては縫っての繰り返し・・・。

これは大野獅子舞の半被です。

そして、こちらにも、出番を待つ半被が・・・。

その内、出番の無くなった2種類の半被が、次に生まれ変わる為に、私のほうに託されました。

この半被たちがどう変わるか、「こまちなみな~と」でお披露目です。

ヒントはからくり。

乞うご期待

 

そして、今回私は、醤油工場でのワークショップをします。

 8日(日) 10:00~15:00

好きな柄でつくっちゃおう! カギやお薬、小銭入れにもなる「巾着ネックレス」

お子様からお年寄りまで、家族みんなで作れます。

 

材料費は400円。

場所は: 紺善醤油工場 (20番)

滅多に見られたい醤油蔵でのワークショップ

 

皆様のご参加お待ちしております

こまちなみな~とブログ

こまちなみフェスタの去年の様子

 

続いて、

昨日は自分向上の為、ミシン屋さんで、講習を受けてきました

より良いものを目指して自分磨きだ~~

 

 

 

 

 


こまちなみな~と

2013-09-01 10:17:19 | イベント

大野町に携わって5年目

こまちなみフェスタから「こまちなみな~と」に名前が変わり、更にパワーアップしてこのイベントがやってきました。

今年は6日(金)の19:30~ 大野レトロ映像上映会から始まり、

夜には、醤油の搾りかすで作った手作りのランタンが1丁目を照らし、幻想的な通りになります

7日(土)から8日(日)には、醤油の町、大野らしいイベントが町の至る所で行っています。

私はこのリーフレットの左側。こちら

8日(日) 10:00~15:00

好きな柄でつくっちゃおう! カギやお薬、小銭入れにもなる「巾着ネックレス」

 

好きな生地を選び、

好きな刺繍糸でチクチク。

紐も選べて、

お子様からお年寄りまで、家族みんなで作れます。

 

材料費は400円。

場所は: 紺善醤油工場 (20番)

滅多に見られたい醤油蔵でのワークショップ

 

皆様のご参加お待ちしております

こまちなみな~とブログ

こまちなみフェスタの去年の様子