ポルトガルの空の下で

ポルトガルの町や生活を写真とともに綴ります。また、日本恋しさに、子ども恋しさに思い出もエッセイに綴っています。

「沈黙は金、謝罪は美徳」ではない

2017-09-27 18:52:10 | 日本のこと
2017年9月27日



「spacesisには政治が分からぬ。spacesisはポルトの一主婦である。けれども祖国に対しては人並みに敏感である。」とまぁ、今日は太宰治の「走れメロス」冒頭部分を拝借。

「沈黙は金、謝罪は美徳」は、日本国内でこそ通用することだと知ったのは、ポルトガルに住んでからです。
私たち日本人は、相手とことを構えるのを避けるため、ついつい「すみません」を安易に使いがちなのですが、国際社会においては、旅行者ならいざ知らず、いえ、たとえ旅行者であったとしても、ことに寄っては「ごめんなさい」は迂闊に使うものではないらしいのです。

「すみません、ごめんなさい」の言葉は、全面的に自分の落ち度を認めることを意味するもので、自動車事故などでも、そう言ったが最後、あとで言い逃れは効かなくなり、負担は全て最初に謝罪した者にかかります。

ポルトガルに住み始めた当時は「嫌!」と意思表示するのが、まったく苦手でした。これ以上はもうどうもならん、がまんならんというところまで行って、「嫌だ!」と初めて意思表示ができたのは、夫の家族や親戚とポルトガルに住んで四年も過ぎてからです。

嫌いです、を「余り好きではありません」と自然に口から出てしまう自分は、いくら外国のことを少し知っているとカッコつけても、典型的な日本人であると悟ったものでした。「ごめんなさい」や、少ししんどいけど頑張ってニコッと笑顔をつくることが、人間関係の潤滑油になると、信じて疑わなかったのですから。

もちろん、それが功を奏すこともありますが、肝心な問題点に来たときは、それではダメなのだ、少しも解決にはならないのだと数年もしてから理解しました。

今ならさしづめ、ブログに書いたりツィッターで呟いたりして鬱憤を晴らすことができるでしょうが、当時はパソコンなどなし。
国際電話も一年に一度するかしないかで、せいぜい手紙を親兄弟、友人たちにせっせと送るが関の山。 それでも手紙に愚痴は一言も書けませんでした。愚痴を書き始めても、それを読み返すうちに自分がその時の哀しい気持ち以上に惨めになるのです。

我が亡き母も愚痴をこぼさない、人の悪口を言わない人でしたから、そういうことを文字に表すのをわたしもよしとしませんでした。わたしのポルトでの最初の6年間の苦難を知る人は、ですから、夫を除いては誰もいません(笑)

自分の意見をはっきり表示するということは、そこにいる人たちがその習慣を身につけている場では、自分も非常にスッキリします。相手の考えていることも明確にわかりますし。そういう場でユーモアを使って相手をギャフンとやり込めることができればもう文句なしです。

わたしは日本人同士の間では、やはり日本人としての美徳を失わないようにしたいと思いますが、ポルトガル社会でとなると、少しはきつくならなければならないのかな?と思ったりします。

ただ、これをそのまま調子に乗って日本人社会に持ち込むとなると、今度は逆に摩擦が起こるわけです。

こういうことを経験を通して少し学んだもので、日本の政治家には国際社会に出たときに、国際マナーと言うか、国益にのっとった立場で議論が広げられるノーハウ、テクニックを学び、国内国外でのマナーのTPOを身につけてもらって、それを使いわけられたらいいのではないのかなぁ、などと思うのですが。

近年は安倍首相が日本人トップとして、なかなかに旨く国際社会で渡り合っているように見えます。それなのに国内のメディアの安倍叩きは安倍憎しの一筋で酷いものです。安倍首相の政策全てに同意するわけでは
ありませんが、国難ともいえる今、海外のトップと互角で談話できる日本人が誰かいますかいな?

「うるさいから、しつこいから、ま、この辺で謝っておきましょう、手を打っておきましょう。」などの安易な謝罪は、従軍慰安婦問題の根拠とされる河野談話でも見られるように、そのときは一旦治まったかのように見えても、国際社会では必ず後で大きなしっぺ返しとなって、こちらに撥ね返ってきます。

「しつこい」も言い様では、「粘り強い」になります。これも日本には身につけて欲しい点です。隣国たちのように巧みなロビー活動までできないとしても、国の威厳に関わることは、理論と証拠を示してエレガントに堂々と、しつこく打ち出して欲しいと思います。

今回トップに掲げた世界地図ですが、これを見て気づいたことがありますか?
実はこの地図、韓国のピョンチャンで行われる2018年の冬季オリンピック公式サイトに掲載されていたもので、日本列島が消えているのです。

韓国側は担当者の間違いで政治的意図はないと弁明していますが、地球上の普通あまり知られていない小さな国や新しく独立した国だと言うなら話は分かりますが、(それでも主催国としては失格です)日本は隣の国です。それが抜けるわけがなく確信犯に間違いないでしょう。これが逆に、日本が彼の国の消えている地図を載っけたら、どんな罵りを受けることか。

今回は発見後すぐ政府が是正要求して修正されましたが、慰安婦問題や南京問題、軍艦島問題もこんな風に国が「違うぞ、出されてる証拠に偽りがあるぞ」と反論の一つもしなかったことが、今日これらの問題をこじらせてしまった原因のひとつだとわたしは思っています。

その場しのぎのいい加減な謝罪や誤魔化しが後で大きなツケになって返ってくるのです。政府が反論しないことに、いつもイライラしているわたしであります。

なんではっきり「ここにこうして証拠書類がありますねんで。これらの証拠写真とされるものは全て捏造なんでっせ」と突きつけへんねん!歯がゆいったらありゃしません。

なんや、段々腹立ってきましたんで、今日はこの辺で。
ほな、また明日。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿