ファインモールド 1/72 F-4J 海兵隊 その1
最新のファントム。タミヤはどうしたと聞こえそうだが、昔モノグラム、ハセガワと作ったので今更、あの大きさはもういいや、でパス。もっとも、ベト迷塗るなら48の方が塗り易いはず。 Eは...
ハセガワ 1/48 Bf109G6改めG14(風)
ハセG10の箱に同居していたG6。我が家はこのパターンが多い。まだ血の気が多かった頃、後先考えず、気が向くままに買い込んでは見たが、気が付けば模型の山、苦肉の策で見た目だけ減らそう...
セマー(エレール)1/72 ポテーズ 540 その1
セマー(エレール)のポテーズ540。宮崎駿さんの「随想ノート」に出演していて、いたく印...
タミヤ 1/48 P-51D ブルーダイアモンド
以前、気紛れで、飛ばしてしまっていたムスタング。ギラーさん搭乗機にした奴の箱に同居していた都合、同時進行で作った。 ただ、デカールは厚みのあるタミヤを嫌ってエアロマスターを使...
タミヤ 1/48 P-51D ギラー少佐搭乗機
今や、過去のキットになったタミヤのP-51D。これも、当時あれこれ言われたはずだし、今でも言いたくなる所が有るキット。エア、エデュを作ったので落穂拾いのつもりで。 嫌な所はキ...
トライスター 1/35 4号戦車D型
タミヤのG型に刺激され、寸止めで十年程(もっとかな?)放り出していたトライスターのD型が完成。多分、雑誌の記事に乗せられて妙に青っぽく塗ってしまい、違うんだよなー、で棚上げしていた...
タミヤ 1/35 4号戦車G型
ピカピカの新製品、さすがに良い模型だった。戦車自体の組み立てには何の問題も無く、あっと...
タミヤ 1/48 Bf109G6
発売当時、この大きさでのカウリング開閉着せ替えをいささか鬱陶しく思っていたので買わんかった、タミヤメッサー。ハセのG10が意外に恰好良かったので、うん、タミヤはどうかなとやっぱり買...
ハセガワ 1/48 Bf109G10
今時ならエデュアルドなのだろうが、手元に有ったのはこれなので。ムスタングを増産中、ふむ敵役がフォッケしか無いし、と意味不明ではあるが開始。 ハセガワ109は出来ると、なんかひ...
ズベスタ(イタレリ)1/35 カルロアルマト M13/40 その1
ズベスタ(イタレリ)1/35 カルロアルマト M13/40 昔の戦車模型なのでキャタピラは樹脂の...