goo blog サービス終了のお知らせ 

信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

青空を求めて北へ

2019年07月08日 | 新潟の山



お早うございます、信です。
なかなか雲の切れ間が見えない関東です。
週末の土曜日は晴れ間を求めて、上越新幹線に乗りました。

予報では9時ごろから晴れの予定でしたが


1




AM 8:20 越後湯沢から上越(ほくほく)線に乗り換えて六日町に向かいます


2




滝雲が見えているのは巻機山のようでした


3




六日町の駅で降りて、魚野川の畔
昔の川問屋の石垣の跡のようです


4




お六と桂姫
お六とは直江兼続の幼年時代の呼び名(樋口与六)、桂姫は上杉景勝の妹です
この地は兼続の生誕の地で、お六甚句という歌があるようです


5







6




魚野川上流


7




坂戸城があった坂戸山


8




こちらが下流、長岡側です


9




青空は見えていますが 何とも微妙


10





AM 9:40 駅に戻ってバスに乗り、30分足らずで目的地へ


11




紫陽花が綺麗でした


12







13




八海山ベースキャンプです


14




これから八海山を登ります


15




とは云っても
左手のロープウェイで稜線に上がる楽ちん登山


16




とは云っても結構、距離はありそうです


17




ロープウェイ乗り場です
結構、車が停まってました


18




私が乗ったのは間もなくAM10:30
バスからの二人組と私、そして先客の1人、4名だけでした。


19




眺めの良いロープウェイでした


20




ロープウェイから眺めた米山
懐かしい山でした


21




降りて展望台から


22




遠くに妙高山が見えました


23




ここは標高1,170mです


24


明日は近くの展望台から


 撮影日: 7月6日
 撮影場所:南魚沼市 八海山ロープウェイ


それでは皆様、ご機嫌よう。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2019-07-08 10:27:57
おはようございます
先週末の土曜日にはまた新幹線で遠征でしたか。
信さんのところからは、上越、北陸の両新幹線で新潟も信州も日帰り圏内ですね。
八海山ベースキャンプ付近の紫陽花が見頃で、
ブルー一緒のの紫陽花が涼しげです。
流石にロープウエイの駐車場には、RV車が多いですね。
曇っているようですが、これから晴れる予想とか?
山の上でのお天気はどうでしたか?
次回の投稿が楽しみです。

返信する
Unknown (はりさん)
2019-07-08 16:07:15
こんにちは。
八海山はお酒かと思っていたら
本当に山だったんですね(笑)
それにしても青空を求めて新潟県ですか。
さすがに信さん、素晴らしい行動力です。
私は相変わらず家にいます(笑)
返信する
青空禁断症 ()
2019-07-08 18:21:36
takayan師匠>

こんにちは。
もう箱根のお山以来、週末の青空は拝めていません。
新潟在任の頃は真逆で、越後湯沢のトンネルを抜けて
高崎に入った時の青空に、心底ホッとしたものでした。
それが青空を求めて新潟の地を踏もうとは
南魚沼は2004年の中越地震の時、言語に絶する経験をしたので
自分的には禁じ手でしたが
魚沼の青空予報に勝てず、出掛けてしまいました。

山に登る途中、かなり日差しを浴びて
昨年の太郎坂を思い出しました。
寝不足もあって、足は攣るし
恐るべき山でした。
因みに二百名山なので錫杖さんは登っていると思います。
さてお天気はどうなることやら
明日からをまたご期待下さい。

返信する
腹いせ ()
2019-07-08 18:29:18
はりさん>

こんばんは。
先日の飲み会で八海山を飲みすぎ
うちのクマさんに云わせると「完全に呑まれた」状態だったので(笑)
魚沼の予報を確認して「腹いせ」で登ってやろうと・・
しかもロープウェイだし・・
ところがこれがとんでもない難物で
暑さに慣れないのと、寝不足と、いろいろ重なって
まあ絵に描いたような「撤退」でした
行動力というよりは
まったくの年寄りの冷や水です。
ただ稜線の綺麗な花たちは、一生懸命撮ってきたので
後で楽しんで下さい。
コメント有難うございます。

返信する

コメントを投稿