信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2023穀雨 諏訪峡ウォーキング(その2)

2023年05月05日 | 谷川連峰




お早うございます、信です。
今日は朝から日差しが強く、夏日を感じさせる一日になりそうです。

昨日はGW中日でしたが、東京の葛西臨海公園で海を眺めに行ってきました。
さすがに多くのファミリーで混んではいましたが、広い敷地内で分散されウォーキングに
バードウォッチに、そして青空の下のビールを楽しむことが出来ました。

帰りは人がごった返す東京駅を避けたくて、隣の荒川の河口沿岸を歩いて遡上し、都営新宿線の
東大島から岩本町へ移動して、それから再び上野駅まで歩きました。

良いお天気も今日までで、明日は一日曇り、日曜日は一日雨になりそうです。




さて4月29日の水上・利根川の諏訪峡ウォーキングです。

見晴から降りていきます


1



両岸の岩が削られています


2



同じ方向に浸食されているようです


3





4


下流側


5



渦巻いています


6


こんなところで落ちたら大変です


7



諏訪峡大橋が見えてきました


8



流れが急です


9



またバンジーで飛び込む人


10





11


反動で橋にぶつかりそう


12



揺れが収まるのを待って、引き上げられます


13



今度はラフティング


14


外人さんは絵になります


15



こちらは我が同胞


16





17





18


また次の組


19





20


次から次へと


21





22





23



上からはバンジー


24


流石にボートが行った後です


25



こちらは左岸の遊歩道


26



笹笛橋まで戻りました


27





28


一人、撮影結果をレビューする鉄人


29



この人はこの後も、ずっと一人粘っていました


30



みなかみ利根川 諏訪峡ウォーキングでした。


 撮影日: 4月29日
 撮影場所:水上町 諏訪峡遊歩道


それでは皆様、ご機嫌よう。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿