信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2023立夏 夏も近づく八十八夜♪

2023年05月06日 | 街紀行




お早うございます、信です。
季節は進み5月皐月は立夏の初候、第十九候 蛙始鳴(かわず はじめて なく)になりました。

昨日は人が多い森林公園を歩きましたが、暑さで参ってしまうほどの強い日差しでした。
ウォーキング中に義姉からメールで「石川で地震」と聞いて、能登の震度6強を知りました。

すぐに実家に電話しましたが、実家の方は震度4で棚から物が落ちるようなこともなかったようです。
日本に住んでいる限り、地震と無縁の場所はありませんが、突発的に現れる自然の脅威に驚くばかりです。

そう云えば霧ヶ峰の山火事、あれは人災(煙草の不始末等)なのでしょうか。
そろそろニッコウキスゲが気になる頃でしたが、今年はとんでもないことになりました。

さて今日はこのYouTubeを聞きながら、見て頂ければと思います
文部省唱歌 茶摘み





5月3日に入間市の金子台をウォーキングしてきました。

八十八夜は前の日の2日でしたが、天気も良かったので川越から八高線で金子に出て、そこから涼風の台地をウォーキングです。


茶畑の入り口にあった桐の大木


1

娘の誕生に嫁入り道具のために植えた木でしょうか。


US-NAVY(米国海軍)のジェット機です


2

要人を入間基地に運んだのでしょうか。




3


休耕地のお花畑


4





5



これ一面、狭山茶です


6





7



茶摘みしてトラックに積もうとしていました


8


柿の大木


9



正面に富士山


10



孫を膝にのせて、茶摘み機を運転されていました


11


正面に大岳山、右手は大菩薩嶺でしょうか


12



このGW中に、この殆どの茶畑を摘むようです


13



茶摘み前の、良い時にいらしたと云ってました


13


こちらは加治丘陵


14


畑から正面に、雲取山から大菩薩嶺


15


Youtubeにあるような茶摘み娘のデモは、前日2日にあったようです


16



こちらは摘み取られた畑。まったく違います


17



夥しいマツバウンラン


18





19



ここが一番見易かった富士山


20





21






22



金子台の茶畑でした。


 撮影日: 5月3日
 撮影場所:入間市 金子台茶畑


それでは皆様、ご機嫌よう。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2023-05-07 06:59:31
おはようございます。
石川の地震は、珠洲市では相当強い揺れだったようですね。
信さんの実家では被害が無かったようで良かったですね。
また霧ヶ峰の山火事は、相当広い範囲が焼けたようですが、
原因は人災だったのでしょうかね。

さて一面の茶畑の風景、本当に気持ちがいい緑が広がってますね。
こちらの宇治茶の産地は多くが山の斜面ですが、
ここは平地での栽培なんですね。
ロボットのような茶摘み機、初めて見ました。
茶摘み前の新芽が本当に綺麗で、17番の風景なら絵になりませんね。
マツバウンランの群生も綺麗です。

長かったGWも今日で終わりです。
毎日休みの高齢者には出かけやすくなります。
返信する
奥能登地震 ()
2023-05-07 13:54:51
takayan師匠>

こんにちは。
私の実家は能登半島の付け根にある羽咋市なので、震度4程度でした。
前回の時は棚から物が落ちたようですが、今回はそれは無かったとのことでした。
私が住んでいた頃は殆ど地震は無かったように記憶しているのですが、能登半島上部の海底断層があってこれがズレてきているようです。
結局は地球のプレートが三つも重なり合うところで暮らしている訳ですから、南アルプスが毎年高くなっていくように
その反対側でも何らかの歪みが出ているのは当然とも云えるでしょう。

平地というか丘陵の台地です。多分関東ローム層で水はけが良い土地なのだと思います。
この茶摘み機は乗用型茶摘機でヤフオクでも取引されているようです。
中古で30万くらいの値がついていたので、新車で150万くらいでしょうか(まったく不明です)
金子台では殆どこのタイプが使われているようです。
いつも有難うございます。
返信する

コメントを投稿