信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

夕陽の臨海公園

2018年12月14日 | バードウォッチ


お早うございます、信です。
季節は師走は大雪の次候、第六十二候 熊蟄穴(くま あなに こもる)です。
こもる前にお遭いしたくないものです。

今朝はちゃんと起きました。
次のネタがなく、まだ12月1日の葛西臨海公園です。

実はまだカワセミの池にいました。
また獲物を捕らえて戻ったのです


1










2







ゴックン


3







「見返り美人」の流し目をくれた後


4



今度は本当に行ってしまいました




黄昏に染まるオオバンの群れ


5






昨日の続きで


6







臨海公園の夕焼け劇場です


7






時刻はPM16:14


8







またジェット機


9







丁度、夕日に掛かってくれれば、しめたものでしたが・・


10






東京ゲートブリッジ


11







PM16:18

12










13







16:21 そろそろ皆さん お帰りの時間です


14









15







屋形船がお台場へ出て行きます


16









17






16:23 沈みます


18







一気に寒くなります


19







富士山の影 この日はスッキリ出ませんでした


20







肩車でお帰り


21







夕陽の葛西臨海公園でした


22



もうネタがありません。そろそろ今年の山旅でも綴ろうか・・


 撮影日: 12月 1日
 撮影場所:江戸川区臨海町 葛西臨海公園


それでは皆様、ご機嫌よう。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イワン)
2018-12-14 16:56:50
16番の「屋形船がお台場へ出て行きます」・・上手く太陽のハレーションも抑えられ、いいタイミングで撮られていて好いですね。

私は1ヶ月はカメラを持っていません。
撮るものもないですし、なにか忙しいです。

胃カメラをしたら細胞取られて検査は所見が出なかったのですが、今月の27日に再検査です。
胃潰瘍・・病変有りで再検・・嫌になっちゃいます。
返信する
Unknown (錫杖)
2018-12-14 18:18:12
こんばんわ
郷愁が感じられる風景が街中にも見られる様になってきました。
 錫杖ヶ岳にも初雪がありました。

登山道を埋め尽くしていた色とりどりの落葉も土に還らんとしています。
 一雨毎に北風が強くなっています。
鹿の鳴き声が森に響き渡ります。
 木が軋む音がなんとも私の心に重なります。
 今日のゲンゴロウさんの詩は心に響きましたね 
 錫杖 元気にやってます。(^^)/
最近は、山道具を買いあさってます。
返信する
Unknown (takayan)
2018-12-14 20:28:51
こんばんは。
カワセミのきれいな姿にうっとりです。
4枚ともピンもバッチリで、素晴らしいですね。
1,4番のように向いている方向に、空間が有る構図が好きです。
8〜20番の夕景は本当に見事ですね。
特に8.14.16.21番がお気に入りです。
東京ゲートブリッジは、実際には見たことがないですが、
夜景の写真をネットでよく見かけます。
薄っすらと夕焼けの中に、浮かび上がる富士山も良いですね。
返信する
Unknown (はりさん)
2018-12-14 22:09:53
こんばんは。
素晴らしきサンセットです。
東京ゲートブリッジに屋形船
おまけに富士山ですか。
憧れの世界です。
今日は21番がお気に入りです。
まさに沈まんとする夕日と家族の姿が
ドラマチックですね。
返信する
お大事に ()
2018-12-15 06:12:28
イワンさん>

お早うございます。
16番、有難うございます。
やはり年末、何かと忙しそうですね。
胃潰瘍ですか・・それは心配ですね。
私は両親から丈夫な胃腸をもらったようで、感謝しています。
円形脱毛症になるぐらいのストレスを抱えましたが、胃が痛むことはありませんでした。
どうぞお大事に
コメント有難うございます。

返信する
錫杖ヶ岳 ()
2018-12-15 06:24:50
錫杖師匠>

お早うございます。
お元気そうでなによりです、そして錫杖ヶ岳、登られているんですね。
もう3,000回は超えられたことでしょう。
こちらはさっぱりです。
とんとズクなしになってしまいました。
やはり刺激がないと燃えないのか

ゲンゴロウさんの「ダイナミック琉球」
良いですね、沖縄では誰でも知っているようです。
今はD750もやめてD810で行こうと思ってます。
価格もそうは変わらないし、後で後悔するのも嫌だし。
それでもD850までは踏み切れません。
今週末、決めてポチっとしようと思ってます。
錫杖流、20日までですか・・
寂しくなりますが再開までBackUPで刺激を受けて、少しでも上達するよう
こちらも頑張ります。
コメント有難うございます。

返信する
影富士 ()
2018-12-15 06:33:36
takayan師匠>

お早うございます。
翡翠はトリミングの際に、空間を考えながら切り取っています。
オメメがパッチリのものだけ載せました。
相変わらずボツが多いです(笑)
8,14,16,21お気に入り、有難うございます。
錫杖さんのコメントにも書きましたが
D810で行こうと思います。
D750で物足りなさを感じたのでは、後悔が先に立ってしまうので
もうそうそうチャンスも無いのでD810にしようと思います。
ただ流石に現行機は手が出ません。
宝の持ち腐れになるだけです。
コメント有難うございます。

返信する
銀山温泉 ()
2018-12-15 06:45:30
はりさん>

お早うございます。
確かはりさんは昨年、山形の銀山温泉に行かれてましたね
あれは憧れの絵でした。
一度行ってみたいですが、青森の酸ヶ湯にも行ってみたいと思っています。
とりあえず新しいカメラが来るまでは、じっと我慢の子です。
21番、有難うございます。
私もネタが無くなりました。
そろそろ今年の山旅編です。
コメント有難うございます。


返信する

コメントを投稿