信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2008/06 雷鳥との出会い ~立山へ行く~

2013年06月03日 | 北アルプス(北部)

こんにちは。
眠い目をこすりながら、この記事を書いてます。

何を思ったか分かりませんが、うちのクマさんが「立山へ行く」と言い出しました。
5年前に行ったことがあるのですが。。
彼女に何が起きたのか。。 良く分かりません。

私は彼女とは別行動で、2011年に行っているのですが、ほぼ同じ時期でした。
その野郎たちとの、まったり立山旅はこちら



いずれにしてもこの夏、行くことに決めました。
登りはしませんが、満天の星を見れることを願って、ホテル等々手配しました。
そこで5年前に行った立山の追憶を。。


あまり記憶に残ってはいませんが、これは別山でしょうか。。




これは雄山ですね。





これは間違いなく真砂岳ですね。大好きな山です。





これはみくりが池です。今頃はこんな感じですね。





この日は天気が悪かったので、雷鳥と度々出会いました。

快晴の日は会えないですね。
やはり天敵が出ない、こんな曇り空の時に現れてくれますね。
この方はメス。









このメスに気を取られていて、まったく気がつかなかったオスの雷鳥くん。
乗った石が目の前になるまで、気がつきませんでした。
まったく逃げませんね。人を悪く思ってないんですね。悪さをする生き物でないと記憶されているようです。
昔の人に感謝。。




流石に凛々しいです。
1羽1羽 記録管理されているのでしょうか。。




兎に角、逃げる気配はありません。悠然としています。







雪原の向こうにも、見つけました。
これもオスですね。







真砂岳の麓にいます。絵になりますね。




雄山です。標高 3,003m。




これは室堂山荘で見かけたご夫婦?ですね。





「何だ文句あるか」ってな感じ。





帰りのバスから、かいま見れた剣岳。





ダイナミックな大汝山。




富山の高速道から、場所は・・忘れました。
がっちりトラックに邪魔されましたが。。







兎に角、行くことになりました。
生きて帰って来れれば、またレポートしたいと思います。
おしまい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿