![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/0586103ac53a89c940dfc5cefba1192a.jpg)
こんにちは。
群馬の上毛三山、榛名山に行ってきました。
午前中から行ければ良かったのですが、午後移動のため梅雨の曇り空に阻まれて、画像はイマイチですが。。
榛名湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/047bd8b31b39fa7f20b22b30f590c521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/df/2dbcb906ef6c50aa85ae24ed68eb3202_s.jpg)
こちらが榛名富士。なるほど形は良いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/805b9c39c3a46dce1409d353aadd78d2.jpg)
躑躅が奇麗でした。
この一帯、ずっと躑躅が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/de/08f5bff660abf2fa292b33948c519cb7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/65/30d44637ab11f20d9fc921a7e95f28cc_s.jpg)
のんびり馬車もあります。
乗馬をされている方も沢山いましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/62ca5ff20241ef2cedd40872a05e2268.jpg)
かわいらしいゴンドラに乗って、ラクチン登山。
2連のゴンドラで運転していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/1e1da8f1a252e237eb14d99af8380aa5.jpg)
山頂駅は標高 1,366m。
けっこう寒かったです。暑い日には気持ちが良いでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/2e0bae8ec00ee3b2b4b0245ad3b6b85c.jpg)
山頂駅からの眺望。
天気が良いとこの方向、東京スカイツリーが見えるらしいのですが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/5a95ebf31929f8220139bea281d79517.jpg)
雲が多くて眺望はイマイチでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/a7/1920b409f91c9478bee530a90d09d361_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/57/ac5d2c09eb5e94648491259a8d453123_s.jpg)
パノラマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/55/0651b0808ecfcda941288e67e4b7340c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/5f/62391224d3c80618d5edd91a324ac664_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/46/4f96129826e3106dcb717429e6170ba6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/78/f025cf89005708f3100d6d512feb85cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/a5/289673542a0da425dd10e354ca822bb0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/a9/004c18d9498757232ede6e9f66689d85_s.jpg)
上がってきた高崎方面からのグネグネ道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e4/f3699be62854b578cfabb4a54c9bc3e7.jpg)
一応、頂上を極めます。
富士山神社は標高 1,390mとのこと。標高差 24mの山歩き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/e6f1e2b39cf2b0209c845c6f93e07ffd.jpg)
富士山神社の裏から、谷川岳が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/01f6aea43103be0eeeb051a9ba5bdb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/1f/64d7d8e3795d4749c82683205ccc6cdb_s.jpg)
帰りに前橋の敷島公園に寄って、薔薇の鑑賞。
入園料は無し! これには吃驚、けっこう人手はかかっていると思うのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9b/2060ad793e12743bad319abca6be1d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/77febd09464c9c335752fe7e1997381c.jpg)
今回はちゃんと名前も覚えてきました。こちらは「鶴見'90」
91からもあるんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/8bbf824b7597f4d270036d0f89daff40.jpg)
これはうっかり忘れました。たぶん「ステンレススチール」だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f9/0d929688599a323cd1fa1318f061a01f.jpg)
そして「ヘルムット シュミット」ドイツ生まれですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/f62d4526984dd0edf042646448dc1588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/51/fbbeaea7cc764017f65b7a454fb53788_s.jpg)
これは「ノックアウト」一目惚れをした時は使えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/a322d06d0e5e1421de5a2d5d60c1bd3f.jpg)
優雅さが素晴らしい「クイーン エリザベス」これぞ薔薇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/2ec1a2fb54cf0ce604ddf977d3509901.jpg)
よく手入がされています。前橋市民は恵まれていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/44ad562a4f087198d77dedd2729a4b4c.jpg)
「ガーデン パーティ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/257b91fcfc2e19c2e620c58a9a63c4ee.jpg)
そして群馬の誇り「あかぎの輝き」 実に優雅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/20a6c6497ee0d6d4432f1341bd6d593a.jpg)
広い敷地に奇麗に配置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/a3af5bded770da59db06dfc448855e68.jpg)
見終わって群馬県庁展望台から上毛三山を望むってのも良いですよね。
今回は天気が悪かったので、見送りました。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます