![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/e2bc64f925c48eedb09b3130fc8dba54.jpg)
今年もお米の先祖、旭の系統の在来種
「滋賀旭」稲作体験に参加。
今日はプログラム2回目。
草抜きと田んぼの生き物観察だったけど
見ての通り、合鴨ちゃんたちが
草を食べてくれるからほぼ草はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/04/91f3f147083b2d407806ad75fbc12b07.jpg)
ちなみに合鴨を使わず、草刈りに入るタイミングを失敗した田んぼは、草がいっぱい。
生産者さんいわく、これは大失敗。担当は叱られるって言っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/dd5518dd49d1ef6b21684cc15d9f5c7a.jpg)
コオイムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/c99172914a73c9305fe81e054a1761b9.jpg)
ニゴロフナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/ec75cc573f97a5801c8433e5f9d69165.jpg)
ザリガニ
参加しているチビッコたちと
童心に帰って楽しめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/90/688baa4f49b72e145403173f8c8fc2bf.jpg)
お昼は滋賀旭の玄米とおかず。
大きめの茶碗に三杯、
しっかりといただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/a4899c35a403e00a47738dbcf20cabb3.jpg)
メロンは4切れ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/55699cb4b9263965433394ed4128c2b6.jpg)
鮒ずしも
とても充実した一日たった。