信二の1日のできごと

惰性で生きることに抗いながら、結局、惰性で生きている人間の煩悩日記

海の日名古屋みなと祭

2014年07月21日 20時20分27秒 | ファミリー
今日は朝から娘もレッスンに気合が入り、ウダウダしながらも昼過ぎには3回目を終え、家族で名古屋港へ。
まずは水族館!
着くなりすぐにイルカパフォーマンスが始まった。

割と前の席に座ったので、ひょっとしたら跳ねた水がかかるかも・・・とドキドキしながらもバンドウイルカ、カマイルカとトレーナーの素晴らしい共演を楽しみました。

シャチのりんちゃんにも会え、色んな生き物たちをみてまわり娘も久々の水族館に満足げ。

夜は海面も見られるところに陣取り花火大会を満喫(^^)/

夕方から出かけたけれど思いがけないほど充実した時間を過ごせたことがとっても嬉しい。
素晴らしい時間に感謝感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール開き

2014年07月20日 16時00分47秒 | 日記

梅雨明け宣言はまだされぬけど
十分に暑い!
日中すこし汗を流した後は
名城公園プールへ。
娘と水遊びしながらクールダウン。

昨年浸かってた子供プールは飽きてしまったようで、今年は水深80~90cmのプールで楽しむみたい。
ただこの滑り台はちょっとムリ!と敬遠。

子供に混ざり僕がトライ。
まずは率先して親が楽しめば、そのうちやりたくなるはず…
この夏の課題のひとつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつまつり(^^)

2014年07月19日 20時00分32秒 | ファミリー

この夏、最初の思い出。
幼稚園の なつまつり~

祭りだ、祭りだぁぁぁ!
と盛り上がるには怪しい天候の中、親父の会の出し物「ふうせんへや」の準備のため15時に僕だけ登園。
指の皮を擦り減らしながら大量の風船を膨らませては縛った。
20分ほどで部屋が風船でいっぱいになり、なんだか楽しそうな雰囲気に。
ただ時折パンッと、弾ける音もして子供達が遊び始めるとどうなることやら…

滑り台を滑り下りると風船池へ。
その底にあるキャラ券を見つけ拾うと出口で花火セットが貰えるストーリー。
始まって暫くは別世界にみんなニコニコ楽しそうだったんだけど雨天で園庭では遊べぬ児等のパワーが風船池で炸裂!
いつの間にか風船割り大会の様相に…
年中年小女児の中には怖がる子や泣く子も。
その中、走り回るダンシーズ。
げが人が出ることなく終わってホッ(・・;)

今年が園最後のなつまつりとなる娘は出店番したり、転園して行った友達に再開したりと楽しんでいる。妻も「なつまつり」限定ママコーラスでアナ雪「Let It Go」や「妖怪ウォッチ」を熱唱。

雲の切れ間をみて、先生と親父の会でセッティングした花火に点火!

それぞれに楽しんだ
なつまつり
早速、夏の良い思い出だね(^ν^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさペコリッチ

2014年07月18日 06時06分11秒 | 日記
今日で娘の1学期が終了。
明日、園の夏まつりが終わると夏休み。
子供にとって夏休みはとっても重要だと思う。
いろんなことをやって、いろんなことを感じて、いろんなことを吸収して・・・
ぐ~んと成長する夏。
さぁ、今年は何をして遊ぼうかな?
まだまだ僕と遊んでくれそうだから
いい体験をいっぱいさせてあげたいね。
父としての思いです。

ペコリッチもまだまだ元気です(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏初

2014年07月17日 16時19分56秒 | 日記

暑い暑いと思っていたら
ちょっと曇ってきたので涼しくなるかと思いきや
逆に湿度がましてさらに、不快感増↑
ひょっとして、ゲリラ豪雨が来る??と思っていたら
風と共に遠くで稲光ピカッ!
来た来たと思っていたら一気にバケツが引っくり返ったように大雨が降ってきた。
信号待ちの間に道端の気温計の表示が4度一気に下がった。
クールダウン。
いよいよ真夏到来。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする