いよいよ夏競馬(-ω-)
春競馬、G1の予想実績をリセット!
次の日曜日から、改めて…
北海道シリーズは別にして、関東地区、東の競馬場で行われる重賞は、三歳馬のハンデ重賞のラジオNIKKEI賞が行われる。
ラジオNIKKEI賞は2005年までラジオたんぱ賞のレース名称で、
2006年から今のラジオNIKKEI賞に改名、2006年から別定からハンデに変更された福島競馬場で行われる三歳馬同世代での初めてのハンデキャップ重賞戦。
現在の
ネット上のオッズ
人気 馬名 予想オッズ
1 クラリティシチー 2.6
2 ピオネロ 4.9
3 ショウナンワダチ 5.1
4 ミヤビジャスパー 8.6
5 ウインマーレライ 11.3
6 ウインフェニックス 12.0
7 イタリアンネオ 14.4
8 ラリングクライ 15.1
9 ワードイズボンド 41.8
10 メドウヒルズ 45.6
11 ハドソンヤード 49.2
12 オウケンブラック 66.2
13 ブレイヴリー 69.6
14 イダス 79.7
15 カウニスクッカ 99.1
16 レッドグルック 164.0
17 トシザキミ 182.9
18 ラディウス 186.5
19 パワースラッガー 195.4
20 ベストドリーム 226.5
21 アートフェスタ 285.3
クラリティシチー(2-1-4-1)は1600メートルの前走で逃げの手に出て後続を寄せつけずに1分33秒6の好時計。同開催の東京競馬場で行われたNHKマイルCと0.4秒は○。
初の福島は小回り。
東スポ杯2歳S、スプリングSとも3着の実績があり、重賞でヒケを取らない実力の為、ハンデは1000万から挑戦する馬の中では重めの55キロ。
ショウナンワダチ(2-1-0-3)は新馬-特別を連勝し、不利な外枠から朝日杯FS6着。NZT2着で賞金を加算し、除外の心配なく調整できる点は強みに。
NHKマイルCは勝ち馬が逃げ切る流れ。前が開かずに、それでも終いの伸びはまずまず。実績は一枚抜けてるためらハンデは56キロでハンデ頭。
共同通信杯で敗れている1800メートルへの対応が鍵。
ミヤビジャスパー-55キロ(2-1-1-3)はラジオNIKKEI2歳Sでワンアンドオンリーの0.3秒差の4着。若駒Sでトゥザワールドと0.2秒差の2着。
一線級相手の経験がものを言うか?。
近走は出遅れが常だが、早目に動いていける脚があり、小回りの方がレースがしやすいと思うが。
今回は、鞍上の池添騎手の進言でこのレースを使う。
ピオネロ-55キロ(2-1-0-4)は重賞4-4-5-4着とすべて掲示板を確保、詰めが甘いが崩れはない安定株、芝1800(2-1-0-2)。
やはりこの馬も課題は初めての福島の小回りコース。前走の白百合ステークスは、皐月賞5着のステファノス相手にクビ差に健闘し、引き続き上位を争えそう。
ラリングクライ-54キロ(2-0-0-1)は京都の新馬で5着に敗れたあと、関東で連勝した。折り合いがつくので終いがしっかり。
東京の前走でモタれていたので、右回りがプラスに出る可能性が大。
このレースで相性の良い堀騎手と戸崎圭騎手の勢いを警戒する必要がある。
ウインフェニックス-54キロ(2-3-2-3)は新潟2歳Sでイスラボニータと時計差なし。*いちょうSで0.2秒差。この際、クラリティシチーに先着していた。前走のNHKマイルCで初めて崩れ(11着)たが、反撃の力は十分。鞍上は石橋騎手。
イタリアンネオ-54キロ(2-0-0-4)は2連勝のあと足踏みしているが、NZT6着は悪くない。距離が延びて前進を見込める。ひと息入れてリフレッシュし、こちらも小回り克服なら。
ハドソンヤード-53-キロ(2-0-0-2)は3戦目の未勝利勝ちだが、500万も連勝。積極さを増し、前走は余裕の逃げ切り勝ち。小回りを味方に。
個人的には、一番、芝1800メートルが合ってると思うウインマーレライ(2-1-0-5)。着外は4回あるが重賞を使ってきた為。早くからオープン特別や重賞を使って来たので、今回の出走メンバーの中でも格は上!?。
鞍上は柴田大騎手。
福島も勝ち鞍あり(1-0-0-0)。ハンデも54キロ、恵まれた~?
ハンデ戦になる前は、かつては“残念ダービ”ーだと言われていたが、
ハンデ戦に変更された2006年からハンデ頭は苦戦中~
ただ戦ってきたプロセスの違いでハンデが51~56キロ決まったわけだが、何だかんだいっても、みな2勝馬。
そりゃ~荒れるわなぁ…
人気データ
1番人気 (2-1-2-5)
2番人気 (3-2-1-4)
3番人気 (1-2-0-7)
4番人気 (0-0-1-9)
5番人気 (2-0-1-7)
6番人気 (0-1-1-8)
7~9人 (2-1-1-26)
10人以下(0-3-3-60)
単勝オッズ
1.0~1.9倍 (0-0-0-0)
2.0~2.9倍 (0-0-0-1)
3.0~3.9倍 (1-0-1-2)
4.0~4.9台 (1-2-1-3)
5.0~6.9倍 (3-3-1-11)
7.0~9.9倍 (2-0-2-13)
10.0~14.9倍(1-1-1-14)
15.0~19.9倍(1-1-1-13)
20.0~29.9倍(1-0-0-22)
30.0~49.9倍(0-2-1-21)
50.0~99.9倍(0-1-0-19)
100倍以上 (0-0-2-7)
性別データ
牝馬 (0-0-3-16)
牡・セン(10-10-7-110)
所属データ
美浦(7-5-7-80)
連対率12.1% 複勝率19.2%
栗東(3-5-3-45)
連対率14.3% 複勝率19.6%
地方(0-0-0-1)
連対率0.0% 複勝率0.0%
7番人気以下の成績
関東馬(2-3-3-59)
関西馬(0-1-1-26)
※2011中山開催除く
枠データ
1枠(1-0-0-16)
2枠(2-2-3-11)
3枠(1-1-3-13)
4枠(1-2-0-15)
5枠(0-1-0-17)
6枠(1-1-0-16)
7枠(2-1-1-14)
8枠(1-1-2-14)
馬番データ
1番 (0-0-0-9)
2番 (1-0-0-8)
3番 (1-0-3-5)
4番 (1-3-0-5)
5番 (0-0-1-8)
6番 (1-0-2-6)
7番 (1-1-0-7)
8番 (0-1-0-8)
9番 (0-0-0-9)
10番(1-1-0-8)
11番(1-1-0-7)
12番(0-0-1-8)
13番(1-0-0-8)
14番(1-1-0-7)
15番(0-1-1-7)
16番(1-0-1-6)
脚質データ
逃げ(0-1-1-11)
先行(5-2-4-27)
差し(2-4-2-349)
追込(2-2-2-43)
マクリ(0-0-0-1)
斤量データ
50kg以下(0-0-0-4)
51kg (0-0-1-3)
52kg (1-0-0-12)
53kg (1-1-2-27)
54kg (4-2-1-26)
55kg (1-3-3-13)
56kg (1-1-1-11)
56.5kg (0-0-0-0)
57kg (0-1-0-5)
△ハンデ52kg以下
(1-0-1-19)
前走データ
重賞[2-1-2-40]
青葉賞(2-0-0-3)
NHKマイルC(0-1-2-5)
ニュージーランドT(0-0-0-1)
OP特別[0-6-4-27]
1000万下[4-1-1-26]
500万下[4-2-3-32]
前走着順別データ
前走重賞
1着 (0-0-0-0)
2着 (0-0-0-0)
3着 (0-0-0-1)
4着 (1-0-0-3)
5着 (0-0-0-4)
6~9着(1-1-1-9)
10着以下(0-0-1-23)
前走OP特別
1着 (0-2-0-1)
2着 (0-2-0-3)
3着 (0-0-1-4)
4着 (0-0-1-3)
5着 (0-1-1-0)
6~9着(0-0-0-12)
10着以下(0-1-1-4)
前走条件戦
1着 (6-2-3-36)
2着 (0-0-0-1)
3着 (0-0-0-1)
4着 (0-1-0-2)
5着 (0-0-0-3)
6~9着(1-0-1-12)
10着以下(1-0-0-3)
前走人気別データ
前走重賞
1番人気 (0-0-0-2)
2番人気 (0-0-0-1)
3番人気 (0-0-0-4)
4番人気 (0-0-0-2)
5番人気 (0-0-0-1)
6~9人 (1-0-2-8)
10人以下(1-1-0-22)
前走OP特別
1番人気 (0-1-1-1)
2番人気 (0-1-0-3)
3番人気 (0-1-1-1)
4番人気 (0-1-1-3)
5番人気 (0-0-0-2)
6~9人 (0-1-0-13)
10人以下(0-1-1-4)
前走条件戦
1番人気 (6-0-2-9)
2番人気 (1-1-1-9)
3番人気 (1-0-0-8)
4番人気 (0-0-0-5)
5番人気 (0-0-0-5)
6~9人 (0-2-1-10)
10人以下(0-0-0-12)
×前走1000万下で10番人気以下
(0-0-0-10)
△前走500万下で3番人気以下
(0-1-0-23)
前走着差データ
負け2.0秒以上(0-0-0-18)
前走馬場データ
前走芝(10-10-10-113)
前走ダート(0-0-0-13)
間隔データ
連闘(0-0-0-0)
中1週(0-0-0-10)
中2週(4-1-2-29)
中3週(2-0-1-10)
中4週~中8週(4-8-7-67)
中9週~半年(0-1-0-9)
半年以上(0-0-0-1)
じゃ、(* ^ー゜)ノ
春競馬、G1の予想実績をリセット!
次の日曜日から、改めて…
北海道シリーズは別にして、関東地区、東の競馬場で行われる重賞は、三歳馬のハンデ重賞のラジオNIKKEI賞が行われる。
ラジオNIKKEI賞は2005年までラジオたんぱ賞のレース名称で、
2006年から今のラジオNIKKEI賞に改名、2006年から別定からハンデに変更された福島競馬場で行われる三歳馬同世代での初めてのハンデキャップ重賞戦。
現在の
ネット上のオッズ
人気 馬名 予想オッズ
1 クラリティシチー 2.6
2 ピオネロ 4.9
3 ショウナンワダチ 5.1
4 ミヤビジャスパー 8.6
5 ウインマーレライ 11.3
6 ウインフェニックス 12.0
7 イタリアンネオ 14.4
8 ラリングクライ 15.1
9 ワードイズボンド 41.8
10 メドウヒルズ 45.6
11 ハドソンヤード 49.2
12 オウケンブラック 66.2
13 ブレイヴリー 69.6
14 イダス 79.7
15 カウニスクッカ 99.1
16 レッドグルック 164.0
17 トシザキミ 182.9
18 ラディウス 186.5
19 パワースラッガー 195.4
20 ベストドリーム 226.5
21 アートフェスタ 285.3
クラリティシチー(2-1-4-1)は1600メートルの前走で逃げの手に出て後続を寄せつけずに1分33秒6の好時計。同開催の東京競馬場で行われたNHKマイルCと0.4秒は○。
初の福島は小回り。
東スポ杯2歳S、スプリングSとも3着の実績があり、重賞でヒケを取らない実力の為、ハンデは1000万から挑戦する馬の中では重めの55キロ。
ショウナンワダチ(2-1-0-3)は新馬-特別を連勝し、不利な外枠から朝日杯FS6着。NZT2着で賞金を加算し、除外の心配なく調整できる点は強みに。
NHKマイルCは勝ち馬が逃げ切る流れ。前が開かずに、それでも終いの伸びはまずまず。実績は一枚抜けてるためらハンデは56キロでハンデ頭。
共同通信杯で敗れている1800メートルへの対応が鍵。
ミヤビジャスパー-55キロ(2-1-1-3)はラジオNIKKEI2歳Sでワンアンドオンリーの0.3秒差の4着。若駒Sでトゥザワールドと0.2秒差の2着。
一線級相手の経験がものを言うか?。
近走は出遅れが常だが、早目に動いていける脚があり、小回りの方がレースがしやすいと思うが。
今回は、鞍上の池添騎手の進言でこのレースを使う。
ピオネロ-55キロ(2-1-0-4)は重賞4-4-5-4着とすべて掲示板を確保、詰めが甘いが崩れはない安定株、芝1800(2-1-0-2)。
やはりこの馬も課題は初めての福島の小回りコース。前走の白百合ステークスは、皐月賞5着のステファノス相手にクビ差に健闘し、引き続き上位を争えそう。
ラリングクライ-54キロ(2-0-0-1)は京都の新馬で5着に敗れたあと、関東で連勝した。折り合いがつくので終いがしっかり。
東京の前走でモタれていたので、右回りがプラスに出る可能性が大。
このレースで相性の良い堀騎手と戸崎圭騎手の勢いを警戒する必要がある。
ウインフェニックス-54キロ(2-3-2-3)は新潟2歳Sでイスラボニータと時計差なし。*いちょうSで0.2秒差。この際、クラリティシチーに先着していた。前走のNHKマイルCで初めて崩れ(11着)たが、反撃の力は十分。鞍上は石橋騎手。
イタリアンネオ-54キロ(2-0-0-4)は2連勝のあと足踏みしているが、NZT6着は悪くない。距離が延びて前進を見込める。ひと息入れてリフレッシュし、こちらも小回り克服なら。
ハドソンヤード-53-キロ(2-0-0-2)は3戦目の未勝利勝ちだが、500万も連勝。積極さを増し、前走は余裕の逃げ切り勝ち。小回りを味方に。
個人的には、一番、芝1800メートルが合ってると思うウインマーレライ(2-1-0-5)。着外は4回あるが重賞を使ってきた為。早くからオープン特別や重賞を使って来たので、今回の出走メンバーの中でも格は上!?。
鞍上は柴田大騎手。
福島も勝ち鞍あり(1-0-0-0)。ハンデも54キロ、恵まれた~?
ハンデ戦になる前は、かつては“残念ダービ”ーだと言われていたが、
ハンデ戦に変更された2006年からハンデ頭は苦戦中~
ただ戦ってきたプロセスの違いでハンデが51~56キロ決まったわけだが、何だかんだいっても、みな2勝馬。
そりゃ~荒れるわなぁ…
人気データ
1番人気 (2-1-2-5)
2番人気 (3-2-1-4)
3番人気 (1-2-0-7)
4番人気 (0-0-1-9)
5番人気 (2-0-1-7)
6番人気 (0-1-1-8)
7~9人 (2-1-1-26)
10人以下(0-3-3-60)
単勝オッズ
1.0~1.9倍 (0-0-0-0)
2.0~2.9倍 (0-0-0-1)
3.0~3.9倍 (1-0-1-2)
4.0~4.9台 (1-2-1-3)
5.0~6.9倍 (3-3-1-11)
7.0~9.9倍 (2-0-2-13)
10.0~14.9倍(1-1-1-14)
15.0~19.9倍(1-1-1-13)
20.0~29.9倍(1-0-0-22)
30.0~49.9倍(0-2-1-21)
50.0~99.9倍(0-1-0-19)
100倍以上 (0-0-2-7)
性別データ
牝馬 (0-0-3-16)
牡・セン(10-10-7-110)
所属データ
美浦(7-5-7-80)
連対率12.1% 複勝率19.2%
栗東(3-5-3-45)
連対率14.3% 複勝率19.6%
地方(0-0-0-1)
連対率0.0% 複勝率0.0%
7番人気以下の成績
関東馬(2-3-3-59)
関西馬(0-1-1-26)
※2011中山開催除く
枠データ
1枠(1-0-0-16)
2枠(2-2-3-11)
3枠(1-1-3-13)
4枠(1-2-0-15)
5枠(0-1-0-17)
6枠(1-1-0-16)
7枠(2-1-1-14)
8枠(1-1-2-14)
馬番データ
1番 (0-0-0-9)
2番 (1-0-0-8)
3番 (1-0-3-5)
4番 (1-3-0-5)
5番 (0-0-1-8)
6番 (1-0-2-6)
7番 (1-1-0-7)
8番 (0-1-0-8)
9番 (0-0-0-9)
10番(1-1-0-8)
11番(1-1-0-7)
12番(0-0-1-8)
13番(1-0-0-8)
14番(1-1-0-7)
15番(0-1-1-7)
16番(1-0-1-6)
脚質データ
逃げ(0-1-1-11)
先行(5-2-4-27)
差し(2-4-2-349)
追込(2-2-2-43)
マクリ(0-0-0-1)
斤量データ
50kg以下(0-0-0-4)
51kg (0-0-1-3)
52kg (1-0-0-12)
53kg (1-1-2-27)
54kg (4-2-1-26)
55kg (1-3-3-13)
56kg (1-1-1-11)
56.5kg (0-0-0-0)
57kg (0-1-0-5)
△ハンデ52kg以下
(1-0-1-19)
前走データ
重賞[2-1-2-40]
青葉賞(2-0-0-3)
NHKマイルC(0-1-2-5)
ニュージーランドT(0-0-0-1)
OP特別[0-6-4-27]
1000万下[4-1-1-26]
500万下[4-2-3-32]
前走着順別データ
前走重賞
1着 (0-0-0-0)
2着 (0-0-0-0)
3着 (0-0-0-1)
4着 (1-0-0-3)
5着 (0-0-0-4)
6~9着(1-1-1-9)
10着以下(0-0-1-23)
前走OP特別
1着 (0-2-0-1)
2着 (0-2-0-3)
3着 (0-0-1-4)
4着 (0-0-1-3)
5着 (0-1-1-0)
6~9着(0-0-0-12)
10着以下(0-1-1-4)
前走条件戦
1着 (6-2-3-36)
2着 (0-0-0-1)
3着 (0-0-0-1)
4着 (0-1-0-2)
5着 (0-0-0-3)
6~9着(1-0-1-12)
10着以下(1-0-0-3)
前走人気別データ
前走重賞
1番人気 (0-0-0-2)
2番人気 (0-0-0-1)
3番人気 (0-0-0-4)
4番人気 (0-0-0-2)
5番人気 (0-0-0-1)
6~9人 (1-0-2-8)
10人以下(1-1-0-22)
前走OP特別
1番人気 (0-1-1-1)
2番人気 (0-1-0-3)
3番人気 (0-1-1-1)
4番人気 (0-1-1-3)
5番人気 (0-0-0-2)
6~9人 (0-1-0-13)
10人以下(0-1-1-4)
前走条件戦
1番人気 (6-0-2-9)
2番人気 (1-1-1-9)
3番人気 (1-0-0-8)
4番人気 (0-0-0-5)
5番人気 (0-0-0-5)
6~9人 (0-2-1-10)
10人以下(0-0-0-12)
×前走1000万下で10番人気以下
(0-0-0-10)
△前走500万下で3番人気以下
(0-1-0-23)
前走着差データ
負け2.0秒以上(0-0-0-18)
前走馬場データ
前走芝(10-10-10-113)
前走ダート(0-0-0-13)
間隔データ
連闘(0-0-0-0)
中1週(0-0-0-10)
中2週(4-1-2-29)
中3週(2-0-1-10)
中4週~中8週(4-8-7-67)
中9週~半年(0-1-0-9)
半年以上(0-0-0-1)
じゃ、(* ^ー゜)ノ