京都が好き 写真が大好き by たにんこ

長く写真をやってると 
聞こえないものまで 
聞こえてくるんだな

カメラの設定

2008年11月05日 20時40分15秒 | Weblog
キャノン50Dの内臓ストロボ。


ストロボの調光補正をしてみた。
家の中で出来るから 何日も掛けて何十時間も掛けて あれやこれや。
結果 マイナス1と3分の1位い。
これだと ストロボ発光の光がうるさくないんだ。
それが↓↓↓の 石山寺Ⅳの上の写真だ。
紫式部の顔が白いけど 普通マンマノ設定でストロボ焚いたら 顔が白く飛ぶ。
それを きちんと設定してやれば 良い感じになるな。
「えっ???!!! 光 少ないんじゃないの!」って思う奴が多いだろうな。
へへへのへ。
やってみな。
絶対損はしない。
これだけは はっきり言えるからな。
少ない光量でやるとな…どう言う事になるか?
やれば分かる。
昼日中 やれ。

忘れてた。
カメラに付属の内臓ストロボ。
よくコンサート会場や 会館などでの公演で フラッシュをガンガン焚いているけどよ。
覚えておけ。
ステージまでの距離が5m以上だったら 無理 無駄。
届く訳が有るかよ。
でも 知っている奴はストロボを焚く。
なぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んでだ?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿