のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

お酢は身体にいいっす

2020-07-29 23:37:25 | からだのこと
梅酒を作ったときの氷砂糖が残っていたので、初めてフルーツビネガーを作ってみました。
キウイでやってみたよ~



昨日、娘が来ていて、そろそろ飲めるかな~と、いっしょに試飲してみた。
炭酸で割りましたよ。さっぱりしてて美味しい。
娘も美味しいねと気に入ったようでした。
孫くんにはお水で割って飲ませてみたけど、あまりお口に合わなかったよう。
今度は牛乳で割ってヨーグルトドリンクみたいにしたら飲めそうかな。
お酢は毎日摂ると身体にいいよ~とは知ってますが中々毎日はね。
酢の物、私は好きなんですが夫があまり好まない。
タコ買ってくると、夫にはそのままわさび醤油で、私はワカメやキュウリと一緒に酢の物にと違うメニューになることもあります。
お酢をストレートで飲むというのもちょっとキツそう。
フルーツビネガーならフルーツの香りとお砂糖の甘みで飲みやすいです。
そのお砂糖なんですが、ダイエット中だと気になりますよね。
でもね、このお砂糖がいい仕事してくれるらしいんですよね。

お酢に含まれる有効成分の「アミノ酸」は、「糖」によって「ピルビン酸」という物質に変わるんですって。 
で、ピルビン酸は体のエネルギーを作り出す働きがあります。これによって代謝が活発になり、疲労回復や肥満の予防にいい影響を与えるとのこと。
だから、酢だけを摂取するよりも、氷砂糖の溶けた酢をとったほうが疲労の原因物質である乳酸の分解速度が速くなり、疲れが取れやすくなるのです。
ということなら、安心して(笑)お砂糖も一緒に摂取できますね。

タイムリーに今日NHKで美と若さの新常識SP「菌活でカラダが変わる!発酵食品のチカラ」という番組を偶然見かけまして。
お酢のことやってて、酢酸菌で脂肪減少、血圧の上昇も押さえられるって、私にぴったりじゃありませんか。
あ、でもね、解説してた先生によると血圧は3人に2人は下がるけど1人は効果が見られないらしい。
1人に入りたくないですね(笑)
しばらく続けてみようと思います。夏の暑いときはさっぱりしてて飲みやすいです。

ちなみに、発酵食品のぬか漬けも再開しましたー。
塩分の摂りすぎには注意ですけどね。
それにしても野菜が高騰してます!
ぬか漬けっていったらまずはキュウリ、そのキュウリが一本98円でした。(袋入りは売ってなくてバラ売りのみ)
長雨の影響ですかね。日照時間ほとんどなかったものね。
早く値段が下がってもらいたいものです。
梅雨明けあと少しかな。
コメント