マイ・パン教室 マイ・パン工房

収まらないイライラ

頭で理解しているつもりでも毎日のドタバタで収まらない。猫をボウよりも皿を引

けだけでは解決できない。若年性健忘症が病の特徴とは言えズボンを毎日履き替え

脱いだものをタンスにしまうのは感情が許さない。抽斗をすべてひっくり返し探さ

なくてはならない。問い正そうにも猫に聞いているような物で分かりませんが帰っ

てくるだけ。朝食は焼きハンペン、ジャコ、半熟卵、キュウリ春雨の酢の物、トマ

トとねぎの味噌汁。食後全てを着替えさせる。ズボンは昨日の物。Tシャツは毎日

変える。ズボンの前後ろ、Tシャツの裏表前後ろは注意しても直さない。諦めてし

たい様にさせる。こんなことは大したことではない。頭にこびりついて離れない。

相続の問題。講談ではないが死んだ者が息子と一緒に棺桶の片棒を担ぐわけにはい

かない。託すことを文書にして纏めなくてはならない。これがまだ決断できない。

自分の死んだ時には既に方法は決まっている。姪の預け先も決まっている。財産

の整理に関わる人が決まっていない。これが悩みの種。それまでに不動産はすべて

処分する予定。姪は年金と貯金で施設の支払いは済む。後は私の決断のみ。

                           寝起きの血圧110-60





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

t:160%;">素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事