マイ・パン教室 マイ・パン工房

私のガンに対する考え方

医療機関と四十年以上関わってきた経験から医療を考える。家内は透析三十五年、

母親はそれ以降も生き続け九十九まで家で暮らした。その体験から医療を見ている。

初めは病院にお任せだった。だが余りにもトラブルが多いので透析の研修を受け家

内の透析の機械の運転を任されてきた。透析初期は治療中に亡くなる方が多かった。

一日置きの七時間の透析に付き添った。また母親は八十の辺りからボケがひどくな

った。転んで入院したこともあった。医者は寝たっきりになると断言した。でも無

理やり退院させ家で歩行訓練して亡くなるまで一人で伝い歩きをした。そんな体験

から自分のガン、心不全も入院を辞退した。医師には七十過ぎて外科手術はしない。

外科手術、抗がん剤は飲まないと何度も話した。命の危険があると告げられても意

思を通した。小腸の破裂については麻酔を打たれて済んだ。肺腺癌は陽子線で完治

した。左胸の肺がんは治療しないと告げた。今心臓の僧帽弁の破損も治療は不可と

告げられた。繰り返し医師には七十過ぎての弁の交換手術はしない。医学知識につ

いては敵わない。聴くのみ。良くしたいと高望みしない。がんは人類が選んだ進化

の結果。トカゲと違って切れた尻尾は生えてこない。がんもコロナも人が自ら選ん

だ道。その時瞬間迄は元気で過ごしたい。         寝起きの血圧120-75






にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

t:160%;">素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事