朝から張り切ってパンを焼いています。パンたちのささやきが聞こえてきます。
ガサゴソ、今日はうまく焼いてくれたかい、楽しかったよガサゴソガサゴソ。
まだ湯気が出続けてまるで風呂屋の世間話です。これが聞きたくてパンを焼いています。
今日のパンは食パン、クリームパン、レーズンパンとロールパンです。
昨日は久しぶりに録画しておいた映画、山田洋次監督の作品を見ました。赤い屋根の小さな家。
監督によって既に作風と言うか内容はおおよそ想像できます。見ていて長閑なアッタカミが
伝わってきます。しかし、少し前までは若い夫婦の目線で見ていたものが今ではおばあちゃん役の
目線です。老いを感じていました。
丁度そのあたりで来客です。家内の友達の若いご婦人です。用を済ませて立ち話です。
話す内容は思い出話ばかりです。いつまでも偲んで頂いて感謝の気持ちで一杯です。
ご婦人が帰られてから少し気持ちが晴れました。やはり独特の明るさがあります。
家内の声もいつも気持ちを晴れやかにしてくれました。
そうこうしている内に母親のコールです。今日は連れて行ってくれるとの訴えです。
どこにでも連れて行くよと応えますが、数分おきにこの問答が繰り返されます。
ボケても夢は見るようです。不安から来るのでしょう。
近い時期に自分も通る道と思い返事をしています。
今秋は行事の予定はありませんので、今から月末の準備をしておきます。

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_00