マイ・パン教室 マイ・パン工房

社会生活の区切り

一軒だけ残っていた会社の納品先に年内で終える事を告げた。代わりを紹介すると告

げた。これで心残りはなくなった。もうすぐ五十年になるお付き合いがあった。担当

者も十人以上になる。寂しさが駆け巡る。自分の設計した装置がいまだ稼働している。

生きてきた痕跡がまた一つ消える。

 昨日姪を連れて相続税の延滞金を支払いに行った。相続税390万と延滞金70万で全て

終わった。延滞の理由になった心不全BNPの値はまだ下がり切らないまま。日常生活は

随分回復した。次回の検査は期待しているが薬で心臓の働きを抑える事しか方法がない。

神経を高ぶらせない生活を送るように指示されている。姪との生活は神経を逆なでする

ことが多い。ヘルパーさんのように相手の好きな話題に口を合わせる様にすれば良いの

だが。生憎芸能人や歌謡曲の話題を知らない。生活そのものが幼児のままで止まってい

る。教えても全く受け入れない。繰り返し言っても自分の思い通りにする。時間の概念

も分からない。時計も読めない。数え上げればきりがない。一番困るのは気に入らない

事があると他所の車を蹴りに行ったり近所の家に行って私が家で倒れていると言いに行

く。思った事だけを喋り思った事だけを実行する。      朝食後の血圧 100-62





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

t:160%;">素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事