マイ・パン教室 マイ・パン工房

卒塔婆を頂いて

私は浄土真宗の家で育ちました。本願寺の檀家でした。年2回お墓にお詣りに行く程度で父親が死ぬ迄仏壇もありません

でした。結婚するまで真言宗と関りを持つことは有りませんでした。お話や映画で卒塔婆を知っている程度です。

お寺様が3枚(本?) の卒塔婆を置いていかれました。家内、息子と先祖供養です。感謝いたしています。

これまでの卒塔婆は全てお墓に立てかけてあります。体の続く限りはお墓で守をしていきます。

アマガエルと一緒で雨が降らないようにと願うのみです。



今日は母親のディサービスの日です。着替えの準備をしておきます。

昨日はお盆でお稲荷さんが主食でしたので、夜アサリの味噌汁を出しました。少ない食事で、たんぱく質を食べさせるのが

主になります。後は水分を摂らせることです。


今日のパンは食パン、チョコパンです。


今日は来客の予定はありません。一人静かにいます。最後の審判の来る日までの一日です。





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事