マイ・パン教室 マイ・パン工房

一日の始まりは

パンを焼いている私の一日の始まりは、ガサ、ゴソ、パリパリという合唱からです。

まだ周りが暗い中焼き立ての食パンから合唱が聞こえてきます。

これが私の楽しみです。今日のパンはおいしいかい。うまく焼けているかい。と聴きます。

返事は歌で答えてくれます。家内は何故か若い時からカレハョーとシャンソンを口づさんでいました。

サガンが大好きな作家とは聞いていましたが、つながりは良く知りません。

この時間があることですべてが解消します。


最近は足のご不自由な方に朝一番に一回りお届けしています。

家へ帰り着くとコーヒーを淹れます。湯を沸かしながら豆を挽きます。豆は私の好みで苦くて香りが良い

シティーで焼いてあります。ゆっくりとお湯を入れフィルターでろ過します。

それを大きめのガラスのコップに入れます。何故かガラスが好きになってしまいました。

何も入れないままそのままで頂きます。


何か物足りない気がする時には冷めたコーヒーのお代わりをします。香りはありませんが口の苦味は

刺激されます。これで後は作業開始です。


今日のパンは食パン、全粒粉のブレッエル、パイとスィートポテトです。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ

コメント一覧

iina
コーヒーのかほり
http://blog.goo.ne.jp/iinna/
コーヒーは、香りでいただくものとは誰かが申していました。部屋に充満するコーヒーの香りは幸せのひと時です。

いまの小選挙区制は、多数代表のみ選出されることが問題で与党に有利になる仕組みらしく、実際の政党別支持分布と
かけ離れた結果に導くようです。日本では、前の中選挙区制が向いているのでしょうか。
sugiura
らいちゃんさんへ
http://blog.goo.ne.jp/sugiura57
ありがとうございます。私はコーヒーに凝っていた時期があり、今でも自分用の焙煎をお店にお願いしています。

一日に30杯ほど飲んだり丁度お見えになった方に振舞いますので、小さな喫茶店のようだといって頂いております。
らいちゃん
一日の始まり
http://blog.goo.ne.jp/raishou0213
sugiuraさんの早朝のライフスタイルが目に見えるようです。
パンの美味しい香りの中で、一段落した時に飲むコーヒーは格別でしょうね。
“今日も頑張るそ”という気力が漲って来るのではないですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事