goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・パン教室 マイ・パン工房

お寺様の精霊流し

今夕お盆供養の精霊流しのお誘いがありました。その時古い卒塔婆をお持ち下さいとのことです。

しかし、夕方は母親の介護でお世話の方がお見えになります。昼間に卒塔婆を持ち、伺おうと思っています。

私は荘厳な儀式に参加すると心が落ち着かなくなります。全てが心が無になってしまいます。

このような儀式は母親の見送りにも、己の送り出しにも不要と思います。


今日は支払日です。数は減りましたが神経が一番磨り減るときです。


昨日はケアーマネージャーの突然の訪問がありました。新しい介護保険証を預からしてほしいとの事でした。

先日市から届いた物が有りましたのでそれをお渡しすると、これは高齢者の保険証なので違いますとの事。

3種類もあり、また有効期限が1年ですので戸惑います。まだまだ飲み込めていません。

改めて日を決め、市と施設の担当者の訪問の日にお約束しました。私の予定の半分はこんなことで埋まります。

在宅介護は家族の努力がないと成り立たないというのが実感です。手続きだけでもウットウシイ。


その所為か酵母菌の醗酵で、またまた失敗してしまいました。一番最初のお米を炊く際に焦がしてしまいました。

とりあえず最後まで進みました。味は間違いなさそうですが、見た目が黒くなりパン生地が汚れます。

仕方がないので調理に使用します。又、酵母を買いに行き、明日チャレンジです。


今日のパンは食パン、チョコパンです。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事