マイ・パン教室 マイ・パン工房

木曽三川を超えて

木曽川、長良川、揖斐川いずれも大きな川です。その三つの川を越えてはるばる私の所へ青年が訪れてくれました。

本当にヒョッコリと、3ヶ月ぶりです。彼は山で野草を育てるのを趣味にしています。彼岸花も60種類ほど育てています。

家内がそれを好んでいました。まだ彼岸花は小さいので、外の野草をお持ち頂きました。

早速それを活けてみようと思っています。1時間ほど生活の様々のことをお話して帰られました。

張りを持って生きるのはすばらしい。青春の息吹が伝わってきました。私も励まされました。


午後から生け花のお稽古、作品の写真のアップです。嬉しい事にブログ村の新着の写真の紹介の中に入っていました。

早速、ご本人様にお知らせしました。やはりこんなことが励みになります。


今日はパンの予約がありますので、牛乳を購入してきました。食パン、チーズパンです。

ケーキはお休みです。


テレビはニュースを見ます。時々昔の映画、ドラマをビデオに入れて置きそれを見ます。思い出のみです。

俳優さんも亡くなっている方が多いようです。それでも感傷でしょうか、そんなものしか見る気になれません。

テレビに真実の報道は望みませんが、少なくとも姿勢は期待したいのです。現実の政治を見据えた報道を望みたいものです。






にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ

コメント一覧

sugiura
たなちゃんさんへ
http://blog.goo.ne.jp/sugiura57
コメントありがとうございます。最近は種類も増えているので、彼岸花と気がつかないものも沢山出ています。

今度手に入ったときには写真を載せます。きれいですよ。
たなちゃん
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/kouturu/
もうすぐヒガンバナの季節ですね
種類が多いようです
ヒガンバナの生け花あまり見たことないです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事