マイ・パン教室 マイ・パン工房

フルーツケーキのお礼が

電話でありました。丁度その方の義母のお誕生日に当りおいしく頂きましたとの事です。

その方は息子の居候していた老人ホームの職員の方でした。息子の大きくなってからの

親友で一緒にギター、などの世界にはまり人生の楽しみを教えて頂いた方です。その彼も

このホームで働き、佳き伴侶として人生をともにされています。

既にお二方ともこのホームを離れて彼の方は別の会社に就職しています。


フルーツケーキはついに焼ききることが出来ないまま津島祭りに入ってしまいました。

悪びれずに焼き続けます。


今日のパンは食パン、チーズパン、チョコパン、クリームパン、レーズンパンです。

午後にはお花のお稽古があります。お菓子はフルーツケーキです。

又今日は久しぶりに炊き込みご飯を作ります。炊き込みご飯のおにぎりを準備します。

津島の川祭りと言えどもこの辺りは担当町内ではないので雰囲気が伝わってくるだけです。

私の小さかった頃のこのお祭りの思い出は親の勤めていたお店の川べりでの桟敷席からの

観賞です。きれいに着飾ったお姉さん大人たちがはしゃぎ酒や料理を楽しみ、歌や踊りを

していたことです。子供は料理を適当につまみ、船に乗り祭り舟に近づいたものです。

花火がきれいだったのを覚えています。又、時代劇に良く出てくる竹で編んだ竹矢来を

見て感動しました。今はいくこともできず思い出だけに浸ります。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_00
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事