こんにちは、Izumiです
やっとこのブログでの絵文字入力にも慣れてきました(笑)
さて、みなさんは「IKEA」をご存知でしょうか。
雑貨、家具、寝具など、家のものは何でも揃っちゃう、あのオシャレな輸入雑貨店です
もともとスウェーデンのお店ですが、各国にお店を出し、日本でも7店舗に拡大しているそうです。
まだ地方にはお店がありませんが、都心や大都市にお住まいの方は、
足を運んだ方も多いのではないでしょうか。
さて、その「IKEA」。
日本では「イケア」と読んでいますが
アメリカでは、それでは通じません。。。
じゃあ、なんて読めばいいのって?
・・・ふふふ
「アイキア」
です。
なんでしょー、この若干の違い。
どっちでもいいじゃん!っていう気もしますが、
この前、日本に住んでいる友達と「IKEA」の話をしていたら、
Izumi「アイキアでさ~、テーブルとか家具を見てきたよ」
友人 「え?なにそれ・・・ あ、イケアのこの? 読み方違うよ。」
と、指摘されたのです。
えーーー、でもこっちでは「アイキア」なんだけどーーー
と、いうことで調べてみました。
もともとスウェーデンのお店だということで、
本場スウェーデンでは「イケア」だそうです。
(日本、正解!)
しかしながら、表記のみ(ロゴとして)で海外に渡った場合
その国の言語の特徴が、しっかりと表れてきます。
英語(アメリカ)では、文字の初めに「I(アイ)」が来る場合、
発音も「I(アイ)」になることが多いです。
「KE」も、キとケの間くらいの発音でしょうか。
だからアメリカでは、「アイキア」と言われるんでしょうね。
ちなみに、中国では「いーじゃーじゃーじゅー」だそうです。
本題に戻ります。
ちょっと冷たいお茶を飲みたいときとかジュースを飲みたいとき、
小さいグラスがあると便利ですよね。
特に、お子さんがいらっしゃる方や、お友達が遊びにいらした時は、
小柄なコップのほうが役に立ったりします。
今日、ご紹介したいのは、
そんな「ちょっと飲みたい」時にとても便利な、ガラスのコップです
例の「IKEA」で見つけました。
高さ10cmくらいでしょうか。
手のひらにちょうど収まる程度で、使い易そう!
3種類セットで6つ入り。
家にあると重宝しますね
もう一つ、
温かい飲み物にも使えちゃう、コップ!
これも、かわいい!
繊細なお花のイラストで、
どんなお茶にも合いそうですね。
ジャスミンティー、カモミールティー、ローズヒップティーなどなど
体が温まる飲み物を飲んで、ゆっくりしたい時には
オススメです
気になったものがあれば、
ご連絡くださいね♬
crieism@gmail.com
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
次は、アメリカのスーパーマーケットで見つけた、すごいもの
をご紹介しますね。
では、また明日。
Izumi