すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

残った青水をリユース

2020-07-05 22:28:00 | ミジンコ
で、金魚を移した時に残った青汁‥ではなくて 青水

この水を利用して針子を育てるって良いんじゃない?



とドボンと三個いれて



様子を見るコトにしよう!
ついでに 目に見える大きなミジンコ を10匹程度いれた。多分ちっこいのも沢山入ってると思うけど。



そしたらさ、なんと!わずか3日で水が澄んだ!



動く金魚が居ないから濁らないのかな?
と思って ジャブジャブとかき混ぜたけど



緑のホコリのような塊が出来るだけ。



そして、水の中をよーく見たらミジンコが増えている!



ミジンコ の威力 恐るべし!

その後 日に日に容器の中 一面にミジンコ  が増える。



でもあまりにも殺風景なので 以前 金魚の水の見える化計画の時に投入して大した働きを見せなかった三角のタニシを入れてみた。



まるでタニシを飼っているみたいだね。



タニシって結構動くのね。
こんな水面ギリギリのトコまで登ってきて



ボルタリング的な?



もしかして、逃げようとしている?
水が悪い?



でもごめん、蓋するよ。

と、戯れてて思い出した。

あ、針子を育てるんじゃん!と。
卵がかなり無くなってた。



老眼のピントを合わせたら 結構沢山の針子達が泳ぎまくってた。
見た目が青水じゃないけど エサをあげないで大丈夫なのかな?



そして気付いた。
ミジンコを増やしても 針子がいるから容器でザバっとミジンコを掬えないコトを‥

増えたミジンコは減らさないと全滅しちゃうからね。

スポイトで吸って



そのまま大きなメダカにシュッとする



腱鞘炎になりそーだ。

でもミジンコを使わないと 全滅しちゃうからガンバろ。



たまご星人さんのMDSを作っちゃうぜ

2020-05-30 08:04:00 | ミジンコ
メダカの餌としてミジンコを与えてるメダカの人は多い。

そして、餌として増やしてるのに ミジンコが可愛くなってしまって(勿体なくなってしまって)毎日ジーーーっと眺めていたらメダカにあげる前に耐久卵を背負ったミジンコが出てきて 『ぎゃー!大変!!』って思ってたら一気に全滅なんてなっているヒトも多いのでは‥。

いや、それ アタシ。

覚えておかなければならないのは 
ミジンコは餌である
と言うコト

ミジンコ哲学を語る←ずっと前の記事

なので 可愛いからと餌にしないで育てていてもありがた迷惑(←ミジンコ 目線)なのであーる。多分

でも、ミジンコをザーーっとあげるのも勿体なくて、でもあげたくて‥のココロを満たしてくれるのが青の星の人。
メダカのたまご星人さんのコチラ↓


コチラ 略してMDSと呼ぶんですけど、私 ずっと ミジンコ   デリバリー サービス だと思ってたわ。

 ×サービス ⚪︎システム


巷のメダカ方面の方々が作っているので、私も作ってみようと!
(作り方は上のたまご星人さんの記事を参考にしてね。
何なら質問もたまご星人さんにしてみてね)

茶こしを買いにダイソーに走りました。

キッチンコーナーで探してたら 80歳位のお婆ちゃんに『あのー、茶こしどこにあるかわかりますか?』と聞かれ 『あなたも狙ってるの!?』と興奮したら ボロボロの先代の茶こしをサイズを確認するために持っていて お茶に使ってる物だったわ。

6個買い占める



今回も頂戴ね



子供らが宿題の追い込みの横でやる



得意のそこらのモノで何とかする



最初はやっぱりサイズを間違える。(十八番)



次は完璧!



気が散った次女が勉強を辞めて何やら作り始めてしまった



6個できたー!




浮く浮くーー



真ん中をくり抜いたから 産卵床もまた出来たわね。



次女の作品。『マサヒロ』



そして、こーなる(笑)



この週末はMDSデビューかな?

って思ったら 昨日ギックリ腰やりました。

もー 今 江頭2:50のポーズで過ごしてます。

イタイ‥ 
パンツ上がらない‥



ミジンコ 開始!(追加あり)

2020-05-27 20:45:00 | ミジンコ
さて、メダカが始まると思い出すのがミジンコ 

去年は次女の夏休みの宿題でミジンコを研究して沢山増やしたけど 冬の間は

放置



たまに水を入れたりする



そして 春



結局 水を入れるのも忘れた瓶が沢山。



もー、カッサカサ



でもコレはゴミではない。
きっと耐久卵が入ってるはず!

と、水を入れてみる。



そのあとエサのゾウリムシ を入れようとしたら 放置しすぎてウチのゾウリムシは全滅。

と!思ったら 近所のミジンコ  友さんから 『ゾウリムシ  玄関に置きました』とメールが!!



『ぞうりむしがいると思います』(←こーゆー表現 好き)

早速翌日 ミジンコかいるだろうと思われる容器に入れる



数日放置‥



お!いるいる!



そのミジンコを 金魚の水換えをした時に取っておいた青水に入れる。



で、数日後
水がキレイになっている!



おー!ミジンコ   増えてるーーー!



さーて、ミジンコの準備は整った!

今年はでお馴染みのめだかのたまご星人さんが発明したコチラ↓↓


コチラが巷で今 熱いのですよ!

アチコチの本気のメダカの皆さんが作っているのよ。↓↓




で、私も今年はコレやってみよーかと!

不要不急の茶こし(6個買い占め)です!

なんかみんなが茶こしを狙ってるよーな気がして。(コロナ後遺症)



さて!長くなったので 今日はミジンコ  を増やした話でおしまい!



ミジンコウキクサの冬越し

2019-04-13 06:54:50 | ミジンコ
バタバタとしながらも


冬場に外のバケツで放置していたミジンコウキクサを室内に隔離してお世話はずっとしていたのね。

過保護なミジンコウキクサ

っても ミジンコを入れて 毎日 愛でてただけだけど。

でも、冬場の乾燥で水がすぐに蒸発して 容器の周りにへばりついてしまうウキクサ達は 1日でカピッてなるの。

こうして蒸発とともに側面に残ってしまうのを見つけると

割り箸でガーーットかき混ぜて 潤すのね。

でもこれ面倒で、なんかいい方法無いかなー?って色々と考えて、何か浮かせてそこにミジンコウキクサがへばりつけばいい訳よね!って閃き、早速あちこち見渡してピンポン玉とかどーよ!って思ったけど、あれはクルクル回ってしまったら結局はウキクサが空気にあたってしまうな、って断念。

そしたらね、あったのよ!

このメダカの採卵用に作った隊長!!
君、ずいぶんヒマそうだな。働いてくれよ!

あー、貝がぁ。この子らは冬でも元気よね。水っぽいのに 凍らないのね。

この形なら 真ん中にプカプカ浮いて体の周りにウキクサが付着して 水が蒸発しても一緒に下がるし!

なんせキュート

まさに、適任者!

早速


あら?

なんで横?

ねぇー!

ちゃんと浮いていられないの?あなた。

まーいいわ。コレでクルクルしなければ ウキクサは乾燥しないだし。

そしたらね

ウキクサが全然 体に貼り付かないのよ!
ちょっとー!働く意欲なしね。
まーしょうがないので その後も 水が減れば箸で混ぜてウキクサに水を与えていた。

‥ら

先日 気温が暖かくなったから 外のバケツを片付けようと 庭に出たら

ん?あれ?

ミジンコウキクサが入っていたバケツで、ウキクサ、絶賛増殖中

何で?
絶対に冬場に水面凍ったのに。
今年20年齢以上を共にした庭のサボテンが、一度凍ってしまったら

死んでしまったのに‥

あ、カメムー


こんな小さな葉なのに、よくもまー冬越しをしたもんだな。


えーぃ!やめいやめい!

外に返すよ。

今年は この無敵なミジンコウキクサに力入れてみよーかな。





やりたい過ぎる!

2019-03-10 14:42:23 | ミジンコ
次女とAEONに来たら

ちょっとー!何コレ♡ミジンコじゃないのー!!


あーーーー、この物入りな時期。

優先順位が崩壊してまうぅ(T ^ T)

でも、今日は他の用事でAEONに来たからね。
ダメダメ!

と、他の買い物(卒業式のスリッパ)を買って 帰りに 次女と合流したら 次女が
『お母さんにプレゼントがあるの‥でもね』

え?何?おっ!


何すか?コレ?

一番残念なヤツ?

ヤコウチュウ


ってか、あんた お母さんにお金借りて買い物したんだよね??
矛盾してないかぃ?



クレープうまいか?