すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

ありんこの王国✨

2016-06-30 22:20:09 | ありんこ
女王アリを飼う為の飼育ケースを散々手作りして 自画自賛してましたが、ありんこ専門店のアリの飼育ケース買いました
今月のお給料か入ったので‥
割とアッサリと‥大人買いの12,000円弱夜の配達だったので 待ち遠しくトラックの音に玄関の外までお迎えに行ってしまいました。
ちょっと恥ずかしい

案の定 次女が食い付いてきて「開けたい」と騒いだけど バタバタして壊したくないので とりあえず「明日ね」ってコトにしました

賢いクモ

2016-06-30 15:17:10 | ちっちゃい生物
今朝 稚魚にゾウリムシをあげようとしたら、クモの巣発見全然見えない(笑)
見えたら 虫にバレるか(笑)この子。

スゴイのが 5㎝位下にメダカの水があるのに バケツの縁に沿って一面に丸く網を張ってるコト

多分 バケツの水に卵を産みに来る蚊を狙っているのかな
しかし、その水面ギリギリに 水平に網を張れるワザがスゴイです

でも、この稚魚バケツは毎日ゾウリムシの水をペットボトルでドバドバ入れちゃうから 巣が壊れちゃうのになぁ
今日は気を付けて隙間からそっと注いだけどぉ

クモの自由研究もしたくなってきたぞ

河原へバイバイ(・◇・)/~~~

2016-06-29 13:22:59 | ちっちゃい生物
ダテポン(じゃないけどね)が あまりにも元気でうるさ過ぎて
昨夜 娘がとっくに提出してるはずの学校の資料を のん気にまだ机の上に置いてあるもんだからこりゃ大変と塾から帰宅して既に22:30を超えてから 2人でリビングでやっていたんだけど お互いカリカリしてるから 暑くて雨が降っていたけど窓を開けたらグガグガグガグガと、頭が真っ白になる程うるさくて
これ絶対にご近所迷惑てか、絶対にウチで飼ってると思われてる

案の定 今朝 前の奥さんから「すい丸ちゃんちカエルも飼ってるの?」と‥。
「いやいや 勝手に住み着いてて私も昨夜はうるさくてキレたよぉ」と。

そして、ダテポン(じゃないけど)河原に行こうよと 庭を探したらいました いましたフキの葉っぱの上に。
あー、かわいいーても ウチでは暮らせないよぉ〜
カゴに入れて近所の河原へ
飛び出したダテポン(じゃないけど)を探せ

虫が背中に乗っかった

かわいいお嫁さんが見つかるといーね

キャップの女王サマ 産卵してました❤️

2016-06-29 08:02:31 | ありんこ
6月22日にキャップの中に持って引きこもったクロナガアリの女王サマ
今朝 チューブにお尻が見えていていたからちよっとトントンして引っ張り出したら(←ヒドイ)卵発見
やっぱり産んでたんだー
でも、その後 卵をキャップの中に入れようとしない

ショックだったのかなぁ


産後初のお食事です

2016-06-29 06:45:55 | ありんこ
オオクロアリのの女王サマが 5月2日に捕獲して卵を産み子供達を育て上げて 6月28日に初めて食事をしました
約2ヶ月 ひたすら育児をしてたのよねお腹減ってたよねー
ちゃんと前の手でエサを持って食べてます。
産後初の食事は乾燥赤虫です。
赤虫って ユスリカの幼虫‥らしいです。
蚊とはまた違って 蚊は 蚊科 で、ユスリカは ユスリカ科 らしい。初めて知りました

その後 1匹の娘と何やら口移しになんかしてるの

アリ 奥が深いわー