さてさて 今年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fd/6ba124582c0a02e23f94a3677311a08b.jpg)
クロちゃん 始まりのクロちゃんツリー
6月20日
小さい方の多分柚子の木がの葉っぱが 全部食べられて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ae/ff205b71a3ff4c70f8bdee9af6b5ed03.jpg)
つるっ禿げになってしまったので、2匹を大きなレモンの木に引っ越し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/342c466623e2b2939fa0328973f1ec13.jpg)
そしたら先住の子が 2匹前蛹になってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/d6fcb535209fd1234e762b9d88a2c7c1.jpg)
この前日に さくらが避妊手術して すっかり クロちゃんツリーは放置。
そうこうしてるうちに 10日過ぎ 『早くしないと羽化ちゃうぢゃないの!!』と やっと30日のさっきゆりかご作りに立ち上がった!
久々にクロちゃんを見たら 4匹のはずが1匹居ないの。どこ行っちゃったんだろー?もー蛹だったのに。
そしたらね折り紙もないのよ。小学生が居ないと 折り紙って無いのね。
で、代わりに探したのが たまやで貰った冊子の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/1c2636eeb35d4f28422b79361a8eb6cc.jpg)
これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/29bb04f29cb2dc94c10de7f9ad3bc8c2.jpg)
ちょうど3匹だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/94888310484f54a6f4be6f6f5c5db7cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/84a00b70eb0e5cacabe1c06d104292d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/21/0a1a343854fc7dcb90f1b8a3a98c4447.jpg)
蛹を剥がす時は 上から外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/21/2fcde2f0372d2ed9689a5f908a7d4bae.jpg)
お尻側の固定してある糸をなるべく沢山取るのが良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/efe4e35ef5969ad13a71ece540ae9a65.jpg)
怖いのが、この時 ピクピク動くの。最初の頃は ほっぽり投げそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/ffb92139c96644143c3692b1de8ac646.jpg)
6/23の真ん中の子 クロアゲハでもこの色の蛹がいるのには驚いた。
さてこれで準備出来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/1502dc5634a6032d41355fe46593e958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/aad433488c920049283776313345a4eb.jpg)
きゅうり スイカ いわし
今回は ゆりかごのお尻の部分を切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/904df9fceb7407c870073e2d37fc8d2b.jpg)
蛹のお尻の糸を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/ced2f567346b37b394163c073cc900b8.jpg)
この穴から出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/a5545a6e79516210ec2066e0538ce35b.jpg)
こうして留めれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/d465e537efcd1bb059ea21be45a999fb.jpg)
蛹のお尻にボンドを付ける必要がないかな?と。
ゆりかごの胸の部分をボンドで留めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/b2f727b1bbc1f0a9e7de8cbc7351e8b7.jpg)
完成〜╰(*´︶`*)╯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/24/640937dcd24d00d259a9b9397c6f3d21.jpg)
なんか、ボリビアっぽい。
さくらぁ、お母さんはこーゆーオバさんなんだよぉ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3d/aa232e9f19ff60c73cc8077343001e4d.jpg)
羽化が始まっても目に付くエビちゃんの隣に置く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/1989e14688bed3aa4a0ba94ce570951d.jpg)
エビちゃんの話も 色々あるの。
でも 今は時間がないのでまた後日に。
さぁ〜!クロちゃん!
いつでもオトナへ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fd/6ba124582c0a02e23f94a3677311a08b.jpg)
クロちゃん 始まりのクロちゃんツリー
6月20日
小さい方の多分柚子の木がの葉っぱが 全部食べられて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ae/ff205b71a3ff4c70f8bdee9af6b5ed03.jpg)
つるっ禿げになってしまったので、2匹を大きなレモンの木に引っ越し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/342c466623e2b2939fa0328973f1ec13.jpg)
そしたら先住の子が 2匹前蛹になってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/d6fcb535209fd1234e762b9d88a2c7c1.jpg)
この前日に さくらが避妊手術して すっかり クロちゃんツリーは放置。
そうこうしてるうちに 10日過ぎ 『早くしないと羽化ちゃうぢゃないの!!』と やっと30日のさっきゆりかご作りに立ち上がった!
久々にクロちゃんを見たら 4匹のはずが1匹居ないの。どこ行っちゃったんだろー?もー蛹だったのに。
そしたらね折り紙もないのよ。小学生が居ないと 折り紙って無いのね。
で、代わりに探したのが たまやで貰った冊子の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/1c2636eeb35d4f28422b79361a8eb6cc.jpg)
これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/29bb04f29cb2dc94c10de7f9ad3bc8c2.jpg)
ちょうど3匹だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/94888310484f54a6f4be6f6f5c5db7cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/84a00b70eb0e5cacabe1c06d104292d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/21/0a1a343854fc7dcb90f1b8a3a98c4447.jpg)
蛹を剥がす時は 上から外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/21/2fcde2f0372d2ed9689a5f908a7d4bae.jpg)
お尻側の固定してある糸をなるべく沢山取るのが良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/efe4e35ef5969ad13a71ece540ae9a65.jpg)
怖いのが、この時 ピクピク動くの。最初の頃は ほっぽり投げそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/ffb92139c96644143c3692b1de8ac646.jpg)
6/23の真ん中の子 クロアゲハでもこの色の蛹がいるのには驚いた。
さてこれで準備出来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/1502dc5634a6032d41355fe46593e958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/aad433488c920049283776313345a4eb.jpg)
きゅうり スイカ いわし
今回は ゆりかごのお尻の部分を切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/904df9fceb7407c870073e2d37fc8d2b.jpg)
蛹のお尻の糸を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/ced2f567346b37b394163c073cc900b8.jpg)
この穴から出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/a5545a6e79516210ec2066e0538ce35b.jpg)
こうして留めれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/d465e537efcd1bb059ea21be45a999fb.jpg)
蛹のお尻にボンドを付ける必要がないかな?と。
ゆりかごの胸の部分をボンドで留めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/b2f727b1bbc1f0a9e7de8cbc7351e8b7.jpg)
完成〜╰(*´︶`*)╯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/24/640937dcd24d00d259a9b9397c6f3d21.jpg)
なんか、ボリビアっぽい。
さくらぁ、お母さんはこーゆーオバさんなんだよぉ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3d/aa232e9f19ff60c73cc8077343001e4d.jpg)
羽化が始まっても目に付くエビちゃんの隣に置く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/1989e14688bed3aa4a0ba94ce570951d.jpg)
エビちゃんの話も 色々あるの。
でも 今は時間がないのでまた後日に。
さぁ〜!クロちゃん!
いつでもオトナへ!!!