雨がすごくて メダカの蓋をしてないコトに気付いて 雨の中 暗くてわからない発泡に合う蓋を探しながらハメていたら 背中がずぶ濡れになった。

暗くて寝ぼけてわからんが、多分明るくなったら 蓋が間違ってるだろーな。
チキショー、休みなのに 目が覚めるーーー( ̄◇ ̄;)
では今日の記事。
25日は仕事の合間に学校の花壇を下見に行ってきた。
11月5〜7日の晴れた午前中に
花壇委員の皆さんと作業をするので、その段取りの下見ね。
ココはメダカを飼ってるメダカ池の横に 昨年度の卒業式の時に地域の元気なお爺ちゃん団体の方から頂いた
マーガレットの鉢植えを 地植えで育てている所。

んー、草ボーボーだな。
草むしりをしていたら

手で避けた所 よーく見ると
みょうが!! ヒャッホーゥ٩( ᐛ )و
チラッ チラッと周囲を見渡し
頂いちゃおー!
と、レンガの上に避けていたら
抜いた雑草と一緒に捨ててしまったよ
もー、
手のバカ!!( ̄◇ ̄;)
アリもなんかのタネを運んでる。

越冬準備かな。
そんなこんなで

キレイになったぞ(*^▽^*)
小さかった苗も地植えにして

こんなに大きく育ってる(๑・̑◡・̑๑)
11月9日に 研究授業とかで 市の内外から教育関係者の方々が200人位この学校に集まるんですって。
こないだ先生と話をしてたら なんとなーく『その時に花壇をキレイにして欲しいなー!』って圧を感じたのでね。
その後に『学校行こう週間』ってのもあるし、なんせ来客が多いこの時期に 花壇が寂しいのは イカンのね。
その為の 保護者の花壇委員会なんでね。
卒業式用には 年明けにパンジーを学校の予算で買ってもらうので、今回は花壇委員の年間1万円の活動予算の中で捻出しなければならない。
うちの学校は花壇がやたら多く(17個)全部に花を入れてたら300苗は必要になる。
そんなお金は学校には無いからね、花壇委員の予算で少し助けてあげないとならないの。
と、言うわけで この長い正面花壇には
ジュリアン 20個
白のアリッサム 13個
来賓が通る職員玄関には
ジュリアン7個
白のアリッサム 5個
正門前の小さい花壇には

まだ草をむしってないけど‥
ジュリアン 3個
白のアリッサム 2個
と、
来客の動線のみに花を入れる作戦にしよう。
なので トイレの裏の

ココなんて 丸ハゲ状態さ(笑)
合計
ジュリアン 30苗 @150円
白のアリッサム 20苗 @100円
行きつけの団地の花屋さんに注文してきたよ。
んでもって
悔しいから 帰りにみょうがも買ったぞぃ!