すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

2019 最後の記事ね。

2019-12-31 23:11:00 | 日記
あらやだ、今日31日だわ。

もーね、毎年だけど年末は忙しいのね。
と言うか、時間の使い方が下手くそすぎていつも忙しいの。昼寝してるくせに‥。

年賀状も辞めたくせに‥

今年は私も年末年始は元旦以外は仕事だし、長女は部活で豚のお産が入ってるから学校だし、次女はやれ友達と忘年会だの カウントダウンするだの 初詣に行くだの 『そんなにお金あるんですかーー?』で、お年玉の前借りとか 企んでるしね。
オットとさくらはのんびりのようだけど。




あ、そうそう 年末なので29日にさくらのカットしましたよ。



まぁ、ほとんど家なのでね。寒くないし。



相変わらず おとなしい。

昨日  珍しく 家にみんな揃っていたので どこか行こう!ってなったんだけど、別に行くところもなく、普段 出掛けないので ちょっと行くところがなく さぁーどーしようか?となり海老名サービスエリアに行くことにしました。

なんか有名らしーしね。

前日の夜 色々と長女と調べ とりあえず 上りにも下りにも 名物があると言うので、高速を乗らずに行く方法もあったけど どうせ駐車場代もかかるから 高速に乗った。

なんせ出掛けないからね、ウチ。

高速に乗った途端に 子供達 黙る‥。
今にも壊れそうなウチの車で 高速は怖すぎた。
私の運転じゃ絶対に無理



ここだーー。

さぁ 食べまくろう!まず上りへ



長女はまずたこ焼き



コーヒーを飲みたいオットはビビリなので次女に作ってもらう



沢山買ったつもりがこんなもんか。

この肉巻き  小さいのに一個500円くらいしたの。
うーん、私も作れるな、コレ。



少なく見えたけど 4人で分けても結構あった。
お次は 下りへ



ざんざん迷って 抜け道発見!



ここから出たら ぐるっと回る



ワープ ワープ



さぁ!下り



ココが一番有名な メロンパンだって。



長女は どこに行っても 豚肉を食す!



さぁ、食べましょう!
ってもう私は食べられない。



たこ焼き〜



長女がどうしても食べたがったイイダコ たった5匹で650円。
高いよね。



タコで遊ぶ






ココまで遊べば元は取れたな。



最後に食べた ポテリコなんて、もーお腹いっぱいで 拷問だった。



結局 サービスエリアで7,000円くらい使ってしまった。

しかもコレ 朝ごはんね。

最後は次女得意の加工写真。
オットがカワイイおっさんになっている。




あら、こーして記事を作ってる間に 年が明けたしまうわ。
早いとこ 記事アップしないとね。

あ、さくらのマットは 今日 仕事の合間に買ったわよ(^^)



楽しそーよ。

まだ書きたいことは沢山あるけど、また次女が



企画書書いてるんでね。

とりあえず、すい丸の自由研究  今年もお世話になりましたーー!

年越しソバは 我が家は うどん。



私は かたやきそばだけどね。

ではでは 皆さん 良いお年をーーー(^^)




床が苦手なの。

2019-12-29 20:56:00 | サクラとさくら
我が家に7月から来たさくらは動かない。
 
最初の頃は いつもペットシートの上にいた。



オシッコしてもウンチをしても動かないので 汚れるから可哀想だった。
雑なところで飼われていたブリーダー犬だから、ずっと こーして暮らしていたんだろうな。

私とソファで寝るようになってからは布団が居場所になった。



洗濯物が山盛りでも 隙間を見つけて乗っている


でもね、今度はソファや布団から動かない。
トイレも時々行かないで布団の上にしてしまう。もちろん ペットシートは忍ばせているし、誰も怒らない。

多分こっちに来たいんだけど、怖くて来れないの。
床にワニがいるの?



タオルを敷いたら 歩いて来た!



追加して呼んだら



また来れた!



本当はこっちに来たかったんだね。



すごろくみたい(笑)



でも、今度は怖くてトイレまで歩かずに タオルに漏らす。怒らないけどね。



でも大きいタオルは 洗濯が大変なので細いタオルを使ってみた。



ちょっと怖い



勇気を出して飛んできた



近い近い



でも、トイレに行く勇気がなかなか出ない。



シーツが敷いてあるから怖くないのさ。



でも 毎回 洗濯も大変なので 100均でこれを4枚買ってみた。



さぁ、初めて見たこのマットの上は歩くかな?
『さくら、おいでーーー!』



来た!



あとはここにオシッコしなければ 合格だけど、今は休みで人がいるから庭のドッグランに連れて行ってるのでまだ失敗はない。

お正月が終わって お留守番になったらどーなるかな。

来年は お散歩にも挑戦してみようかな。

あまり他の犬たちがやってるからと無理せず さくらの好きな生き方を探してあげよう。

もしも病気する時は 私がお休みの時にしてね。



長生きしてね。








2019 クリスマス

2019-12-28 19:36:00 | 日記

さて、毎年恒例のクリスマス騒ぎ。
去年も一昨年も その前も ご近所のサンタっぽい方に本当にお世話になりました。


もー私はこれが面倒くさくてね、『クリスマスとかマジ無理』って 思ってたのね。

子供達には 『サンタからのプレゼントは小学生までね』と伝えてたので 長女は中学になってからは 親から3,000円をもらっていた。
でも、次女はきっとなんだかんだと 色々とねだってくるだろーなーと思っていた。

12月に入って 『今年こそはクリスマスツリーでも飾ってやるかな!』と思って 戸棚の上からツリーを出してきた。



飾るの面倒だなー。

そのうち 私がインフル女王になり 家の中がバタバタして あれよあれよと20日頃になり『あれ?今年 企画クィーンの次女が何も言ってこないなー』と思い 『何かやらないの?』と聞いたら 『別に‥』と。

えーーーーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ何その 塩対応。

やらないの?企画書出さないの?

そんなんで 何となく21日の土曜日が家族みんな集合してるので 子供ら2人連れて ケーキを買いに行き 帰りに手巻き寿司の材料も買ってきた。

次女が即興で盛り上がる。



怖いから、このサンタのオッさん。



今回は 握り寿司



手巻きの時は必ず次女はボトボト落とす。



今回は私の足にマヨネーズを落とす。
なんで オメーは横向いて作るかなーーー( *`ω´)

全然凹まずカニで遊ぶ



ケーキはカンパーニュのロールケーキ 2本



お決まりのデコりタイム





もうこの2個の切り分けたロールケーキだけでも 胃もたれの私。



次女は相変わらず なんでもコテコテ。



こんな感じで、なんか 呆気なく終わってしまったわ。

と、思ってたら 24日の夜 弟からモスチキンが届いた。毎年持ってきてくれるのよね。



夕飯は長女の豚肉でトンカツを作ってたので 揚げ物三昧。



この日は みんな夕飯の時間がバラバラで  パーティーにはならなかったけどね。

去年までは、24日の夜は『早く寝なさい!』と子供達には言って、サンタが色々と準備をして 次の朝、







早朝の暗いうちに 庭に出てこのタヌキの前の顔色の悪いサンタさんの前にプレゼントがあるか ドキドキする一連の流れがあるんだけど それもなく 私は一番早く寝た。
翌日 25日は子供達の部活の弁当を作るのに早起きしたら テーブルに こんな写真が置いてあった。




サクラだ!



こっち今のさくら



同じ写真を撮ってプリントしていたのね、次女。

やだ泣ける。私にこんなプレゼントがあるとは。

何だよー、だったらちゃんとツリー出してあげればよかった。



結局  ココに置いたまま飾らなかった。




しょうがない、しまう前に さくらとパチリ。

そっか、子供って あっという間に 大人になってしまうのね。









当選者 発表!!!

2019-12-25 16:55:00 | 日記
さて!昨夜、せんとくんの 大山鶏1羽分プレゼントとたまご星人さんの青エビプレゼントのエントリー受付が終了しました!!

21日から24日のエントリー期間  すっかりブログを閲覧のみで記事を作ってなかったので ブログ作成の操作の仕方に戸惑うお年頃。
だめね、すぐ忘れる。

さて、頂いたコメントをもう一度 読み返して それぞれの選手のお名前を確認。(コメント欄投稿順)

せんとくんの 大山鶏
・すい丸
・どろんこさん
・ひぐともさん
・komaさん
・アジュママさん
・たまご星人さん
・antlifeさん
・wakaさん

たまご星人さんの青エビ
・すい丸
・ティンクさん
・fuyuさん
・antlifeさん
・どろんこさん
・wakaさん

以上の皆さんが エントリーしてくださいましたー!!

大山鶏はもちろんだけど、青エビの人数の多さよ‥(T▽T)

さて、抽選方法だけど どーしよーかと この企画を頂いてからずっと考えてました。

たまご星人さんが以前メダカのプレ企画をした時の 抽選方法は無邪気な息子くん(たまに全裸になるクセのある)。
そーね、それなら平等で平和だわーー!
しかーし ウチにはそんなピュアな人材がいない。
この手のイベントを喜ぶ次女も すっかりヤサグレてしまったし。
ならばこのブログらしく 生き物で行こうかと思いさくらは?と思ったけど


なんせ動かないからね

何もしてくれない


んーー、ダメね。

ならば 亀たちは?


相変わらず上に乗るつむてん。顔を押されるぷくちゃん 。


と思ったけど 寒くて動かず‥。

そーだ、金魚なら、外でもエサも食べてるし!と最初にエサを食べた子が当選!とか思ったけど



よくわからん。

お!アリがいるじゃーーーん!!とクロオオアリに久々にハエをあげて 最初に食べに来た子が当選!としようかと思ったけど









もー何が何だか‥。

と言うわけ悩みに悩み



無料アプリにしました。(安易ーー)
いやー、便利(´∀`=)

さて、使い方が分かるまでに時間がかかったけど、まずは
大山鶏杯
エントリーはこちらの8名さま



さぁ!ルーレット スターティン!(言いたかったの)


どるるるるるるるるーーーーー(音がするの)


はい!wakaさん アタリーー


2人目は、どぅるるるるるー、ジャン!


ハイ、ひぐともさん アタリーーー

ちょっとー!私はハズレたわーーー!(ToT)

ならば 青エビ杯は!!
エントリーはこちらの6名さま!


ルーレット スターティン


どるるるるるるるるーーーー




antlifeさん アタリーー

かーーーー!!ハズレだわ!私!!

3名さま おめでとうございます!!
ハズレ皆さん、そのお気持ち スゴイよく分かります!!!

でも大人なのでね、皆さんでこの3名さまを祝福しましょー!!
(もう一度拍手!!)
せんとくん!たまご星人さん!決まりましたよー!!

それでは wakaさん、ひぐともさん、antlifeさんは 今からコチラのコメント欄を非公開にしますので、 コメント欄に本名 住所 連絡の取れるメールアドレスをお願い致します。

って、wakaさんとひぐともさんはわかるからいーわ(笑)
いいわね、あなた方  せんとくんちの鶏肉頂けて
家行っちゃおーかしら。

と、言うわけで 年末の降って湧いたようなステキな企画!
無事に終了致しました
この企画を立ててくださったせんとくん!!
そして、協賛してくださったたまご星人さん!!
本当にありがとうございました!

そして、参加してくださった皆さま!!
盛り上げてくださってありがとうございました!!

ハッピーメリークリスマス


(注意)コメント欄は 只今 非公開なので、コメントを投稿されても公開されませんが 後ほど 公開できるコメントだけドーーーっと公開しますね。





エビについて語ろう

2019-12-23 10:15:00 | エビちゃん
今回のせんとくんの大山鶏プレゼント企画に 飛び入りで協賛してくださったメダカのたまご星人さんの青エビに 度肝を抜かれた方も多いコトでしょー。

たまご星人さんちの青エビがコチラ



私もね 随分前にたまご星人さんのブログで この青いエビを見た時に 『何?昔流行ったカラーひよこみたいに スプレーでもしたのかぃ?』
↓画像お借りしました。
(今見ると衝撃な写真よね。動物虐待過ぎるわ、可哀想に)


長女が作ったポンポンがひよこに見えてきた‥なんかイヤだわね。


でね、私もエビを飼おうと思って 友達と一緒に今年の5月8日にレッドチェリーシュリンプ11匹購入



なのに10日ほどで残り1匹になり その後その子も死んでしまったけど奇跡的に2匹の稚エビが生まれていることに気づく。

そして今度は その水槽に6月22日 ミナミヌマエビを10匹追加した。
しかしそれも10日程で全滅し、この水槽で生まれた2匹の赤いエビだけが生き延びた。
そして暫く赤いエビ2匹を飼っていたが なんせ個体が小さくて どう見ても 『水だけの水槽』なので 


また懲りずに11月2日にミナミヌマエビを12匹購入。
そしたら、今度は 10日で6匹死んで6匹生き延びてくれたの!!

たまご星人さんのブログを熟読し、『苔の生やし方』をアドバイス頂き 水槽を窓辺に置いた。

そして 運気上がってきたこの水槽に今度は セールで知ったオレンジチェリーシュリンプ 5匹598円を買いに行った。











水槽に色が入った!
嬉しい!きっとこの子達が水槽を華やかにしてくれる。

そしてその後 すぐにインフルエンザになり 4日後水槽を見たら 3匹死んでいた



なぜ死ぬーー?

でもね、今回は2匹生きている!のさ!



全然苔は生えないけどね。
ちなみに ココの水槽には9匹のエビが生きているけど


完全にこの2匹しか見えない。
あとたまに まだ小さい赤エビ1匹。

ココに たまご星人さんの 青エビがいる風景を想像してごらん。

たまらんでしょ♡

でも、死んでしまったらどーしょー。

なので 我こそは!の方 エントリーお待ちしております!!

いや、私も諦めないけどね。

エントリー期限は 24日の夜0:00!

明日までですよー╰(*´︶`*)╯♡