
低体温を治す為、温活キャンペーン中の私。


何だよ、これ!鳥のエサ?

また買いに行こうとしたけど 原材料を見たら 何やら色々入ってるのよね。

こーゆー作業は長女の十八番

長女は台所が似合う。

半分に切る

絞る

タネはトロミを出す為に捨ててはダメ

絞ったカスをスプーンで掻き出す

皮をなるべく薄く刻む

あーーー!疲れたよぉーー(ToT)

ウチで一番大きい鍋で煮るよーー!

2時間水に晒した後 3回茹でこぼす


果汁と砂糖とタネを入れて煮込む

コトコトコトコト1時間

このくらいの緩さになったら火を止める

粗熱が取れたら ジップロック風へ

300gが6袋も出来ました。


せっせせっせと毎日仕事中の飲み物に 生姜入りのゆず茶を飲んでいる

寒い時に甘いのって美味しい( ^ω^ )
最近の女子な次女の弁当はこのクソ寒いのに 冷たいヨーグルトに冷凍果物にシリアル。

何だよ、これ!鳥のエサ?
低体温の私からしたら こんなの持ってるだけで寒い。
なので 次女の体を心配して一度ゆず茶を忍ばせた。


ら、ハマった。
そしてあっという間に業務で買ったゆずジャムは無くなった。(598円)

また買いに行こうとしたけど 原材料を見たら 何やら色々入ってるのよね。
それに甘いし。

ならば!作ろう!

ならば!作ろう!
平日はずっと外にいるから 休みは家に篭りたいし!
ココは無人だから 密では無いよね!

そして安い!

カメラ付きなのが何か嫌なんだけどね。

1袋300g前後だから10袋買った(3kg 500円)


そして安い!

カメラ付きなのが何か嫌なんだけどね。

1袋300g前後だから10袋買った(3kg 500円)

安いからね、汚れがスゴイ。
さぁ!洗うよ!

こーゆー作業は長女の十八番

長女は台所が似合う。
こーゆー仕事が良いね。


ゆずって浮かぶとき 逆さになるのね。
一個だけ 上向いてるけど。

半分に切る

絞る

タネはトロミを出す為に捨ててはダメ

絞ったカスをスプーンで掻き出す

皮をなるべく薄く刻む

あーーー!疲れたよぉーー(ToT)

ウチで一番大きい鍋で煮るよーー!

2時間水に晒した後 3回茹でこぼす

ココで重さを測り 砂糖を8割入れる

果汁と砂糖とタネを入れて煮込む

コトコトコトコト1時間

このくらいの緩さになったら火を止める

粗熱が取れたら ジップロック風へ

300gが6袋も出来ました。

はい、いただきます♡

1.8kg 500円也
大変だけど 美味しいから許す!
すばらしい。
無添加。
安い!
まぁ!!
そー、同量だと甘過ぎるのです!
このら80%の割合がミソなんですよねぇ(^^)
手作りって自由で好きです♡
これもう一回作れと言われたら‥悩む。
でも やっちゃうかも〜
昔はおすそ分けで結構大量に手に入ったので、わざわざ買うのが・・・(^^;
でも、すい丸さんが買ってきた畑、ワタシも行ってこようかな(場所はわかりました)。まだあるかな。
柑橘類のジャムは、種がポイントよね!
そーなの、柚子はタダで手に入れるモノ(いわんや夏みかんおや)
そー。あの場所 月曜日は山盛り置いてありましたよー!大きさが色々だからよく見て大きいのを選んでちょーだいね。
ここまで安いと 砂糖を三温糖にすればよかったと ちょっと後悔中。
でも 美味しいですよー!