ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

ドクターX LAST. OPE

2013年12月19日 23時25分44秒 | 直人ドラマ
とうとう終わってしまいましたね、ドクターX。
Xロスになるのかな~(笑)

なんだかんだ言って近藤ドクター、おいしいところ持っていった感があり…。
で、海老名さんは相変わらず弱いというかタイミング悪いというか…。しかし、結局は主任教授というポストを入手してしまいましたね。まさに棚ぼたで。
久留美ちゃんの「このおじさん誰?」には笑いました。


久留美ちゃん、9歳なんですね。OPE・5の五味さん=50歳とおんなじ。
お母さん、ごちそうさんの宮本先生だ~。
小さな身体で、大手術に挑んだ久留美ちゃん、ホントに良く頑張りましたね。大門さんも誉めてくれましたよ(嬉)。術後のケアがまだまだ大変かもしれませんが、きっと大丈夫だよね。


そういえば、お医者連の中でちゃんと久留美ちゃんの名前を読んでいたのは、大門さんの他には近藤ドクターだけだったような…。
ちょっぴり羨ましいです(笑)。お名前を言う声は素だったみたいに優しい感じがしました。


オペのシーンは、鮎川君、初めてしゃきっとしてたんではないですかな~。
近藤ドクターも一番きびきびしていました。大門さんは、近藤ドクターにとっては師匠なんですね。
晶さんもかっけ~でした。ブラックジャックだな~…とは息子の談(笑)。
娘は海老名さんの決断力の無さにうずうずしてました(笑その2)。
パパさんは、随所に流れる唄があまりにも懐メロなのにちょっと驚いていました。
最後まで遊びも忘れていなかったですね。



蛭間教授への『解雇』は皆で大受けでした(笑その3)。しかし、医者としてのスキルもモラルもすっかりダウンしているこのお方、こうなったら路頭に迷う事になったりして…。フリーランスでやっていけるほどの腕はないし…。
馬渕部長先生の談によれば、若き日はそれなりに熱血だったらしいですが。


ちょっぴり不思議なのが橋本理沙さんと近藤ドクターのその後。
何も描写は無かったけれど自然消滅?まぁ、あれ以上何かあったら、さらにややこしいから別にいいんですが(爆)


銭湯のシーンだけ見損ねたので、録画リピですな~。
直人ドラマの中では久々に見応えある作品でした!
ラスト3話は当分の間録画保存しておかなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする