goo blog サービス終了のお知らせ 

病気の問屋さ~ん

「病気の問屋さんみたいだなw」と医師をも驚かせた、なんだかんだの病気もちのおばちゃんが日常のあれこれを書いてます。

お知らせ

数あるブログの中から、こんなブログへようこそ!
「慢性膵炎」や「橋本病」などの病気の話から、ウチら夫婦のおバカな出来事など、いろいろと綴ってます

病気の事に関しては専門家ではありませんし、フツーの膵炎患者さんとは若干違うところがありますので決して真似をしないようお願い致しますヾ(_ _*)

トロロ

危ない、危ない

2019-07-08 20:34:48 | その他いろいろ

父の携帯電話に立て続けに複数回見知らぬ番号から着信。
もともと見知らぬ番号からの着信には出ない人なのだが
あまりにも立て続けなので母が心配になって「この番号分かる?」と聞いてきた。
そんなもん分かるわけが...と思いながらPCで検索すると、
何年か前までは利用していた某大手のショップのカスタマーセンターの番号。
何か詐欺とかでカードが使われたとかそういう用件だったらいけない、
と折り返そうかと思ったがもう時間外。
仕方なくメールをしたが返信は遅いと。
で、翌日固定電話からその番号へかけて父の携帯電話番号への用件を調べてもらったら、、、
「お調べしましたが、その番号への発信履歴はありませんでした」と。
どういう事?
いわゆる「なりすまし電話」ってヤツみたい。コレ、怖いです。
そして、なんと母の携帯にも知らない番号から着信。
かなりしつこく鳴っていたそうですが父の件もあるのでガン無視。
で、また検索してみると岡山の某小学校からの着信。
そんな所に知り合いもいないですし、用もない。
で、放置して結構たちましたが両方とももう同じ着信なし。
用があったらまたかけてくるでしょ?という事はホントに用はないワケで。やはり詐欺?
ハッキリはわかりませんが皆さんもお気を付け下さい。
特にご家族に年配の方がいらっしゃる場合は。


何を食べる?

2019-07-01 23:35:08 | 膵炎以外の病気の事

アニサキスのアレルギーになって半年。

最近では薬飲んでても一口魚食べてもほぼ普通にじんましん。

ちょっと出汁が入っててもダメな時はダメ。

魚はもちろん練り物系とかも好きだったのに。

カニカマもダメっぽい(好きだったのよね)。

まぁ、自己免疫性の方かもしれないけど。

見ても同じじんましんだから原因なんてわからない。

しかし魚がダメって、何食べればいいのよ?

あ、これ、このセリフ…

確か膵炎になった時にも言ったわ。

でも、もっと食べるものが無くなった気分。


ガハハ先生だったら何て言ったのかな?

先生に診てもらいたかったな。

もう一度、もう一度でいいから診てもらいたかった…