![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/1f5615ad06c7f061111537433ac6983d.jpg)
窓枠の内側、
丸太と丸太の隙間で
スズメがヒナを育てています。
上手く説明できない。
ここです ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d9/fc31ac0f05ab5558d5319fefba66ff74.jpg)
矢印部分が巣の入り口。
はみ出した巣材が下に見えている。
窓枠の反対側の同じ場所にも
こんなふうに ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d3/b0ed5d9d53c14fa76d104fc5f0a06f4b.jpg)
それぞれ巣があって
窓枠だけで、4組のカップル。
さらに軒下でも
現在、巣材搬入中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/1c8a8c32efccf9f55af61fc00930c5f8.jpg)
そのうえ、
場所を上手く説明できないけど
ここでも ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/f379cd59e31e25ff535bd6d68a4c0e7e.jpg)
…コワイ顔![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
めっちゃくちゃ近くで
6組のカップルが
それはそれは賑やかに子育て中です。
こんなに近くでいいのかな?
サギなどはコロニーを作るけれど、
身近な小鳥たちは
ヒナのエサを確保するために
一定の距離を取って
縄張りで子育てをするんだと思っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/25b03186889b0066ef78633e65a70325.jpg)
なに捕まえてきたの?
なんかすごくオレンジな虫…
蛾かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/b51fdd7c77b5a2661f3f7b638c80734d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/617aa29c9615fae8dd9e09c7caaddca6.jpg)
順番待ち。
虫を捕まえて戻ってきたら
パートナーがエサやり中で入れず。
6組のスズメのカップルが
忙しく行ったり来たり。
巣を間違えて
揉めているような瞬間もあったり
巣立った幼鳥も交じっているような気がしたり。
羽音に鳴き声。
とにかく
なんだかもう大騒ぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/730d7eac62e2519adcd390bc615626e1.jpg)
そんななか
気づけばもう庭の枇杷の実が
黄色く色づいてきている。
そろそろ
どこからともなく
カラスたちが集まってくるはずで
ちょっと心配…
枇杷は食べていいから
スズメたちを襲わないでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/4759bd87ac198985bfe17948504152ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/98cbad1d748e3b9154466983203f93b6.jpg)
スズメは
墨を一筆のせたようなほっぺが
とてもキュートです。
・