秋場所のリアルタイムで聞いたら出来るプレゼント応募がありまして。
5日目のキーワードマグロ。
親方のサインが入ってます
皆様親方ですが。現役時代のものが。
サインは、琴勇輝
写真は、隠岐の海、稀勢の里、白鵬
https://www.youtube.com/live/B5m5wyAJmtQ?si=lHRCnEyursMrcgxZ
めっちゃ嬉しいです。
ありがとうございます。
秋場所のリアルタイムで聞いたら出来るプレゼント応募がありまして。
5日目のキーワードマグロ。
親方のサインが入ってます
皆様親方ですが。現役時代のものが。
サインは、琴勇輝
写真は、隠岐の海、稀勢の里、白鵬
https://www.youtube.com/live/B5m5wyAJmtQ?si=lHRCnEyursMrcgxZ
めっちゃ嬉しいです。
ありがとうございます。
前回長男の時とは、違う病院というのもあり、また違った不安もある今回の出産。
前の病院はお値段も高いけどサービス等ももちろん上。
まあ引っ越ししたってこともあって前回の病院はいけなかったわけですが・・・
結構有名病院でありまして、今回の病院でも名前を知っている助産師さんも数名いらっしゃいました・・
帝王切開でも、家族の付き添いがかなう数少ない病院・・ただ前回は緊急帝王切開・・
普通分娩で出そうと思えば頭が、35センチ未満じゃないとだめなのに・・
規格外の長男頭は38.5.。。頭が引っかかっておりてこなくて。。。4キロ超えの規格外。
緊急帝王切開だったわけです・・
前回の様子
https://blog.goo.ne.jp/sumolove115/e/98591b0abb19e6d0899700c7095bcf98
まあ大体の病院が、一度目が帝王切開だと2度目も帝王切開となります!
今回は予定帝王切開でありまして、あらかじめ出産日がわかるという感じではありました。
2回目だって不安・・・・
今回は前日入院・・
検査少しする以外は朝まで自由です・・・
でも、その検査の時に、次の日の朝先生の許可がでるまで水分が摂れないと言われた
茶飲みばばあの私にそんな過酷な・・・前は2時間で飲めたのに~なんて助産師さんに愚痴ってる私・・ここはそういう決まりなのでと返されるだけ・・・
不安といえば・・前回は付き添いがいたけど、今回は無理・・・
過呼吸が出てしまうこと・・前回は、出産後出ました。
今回は・・
手術前に、突如やってきた・・局部麻酔かかってから・・・
酸素を指から数値が出てたのが。。。低くなってたらしい・・・
そこから、息が浅くなってしまった・・・おさまるのはわかってるけど・・・
なかなか息が整わない・・・酸素マスクちょっとつけて落ち着いてきた感じだった・・・
それからあっという間に娘誕生今回は、ああほっとした~って感じで迎えられた
「小さいですね」と看護師さんに言うと「普通です」と返されました・・
前回4000超えの息子を見てるだけに小さい・・・と思えた・・・
スタッフさんの間でも「前回4200だもんね」
なぜか私はその後の痛み具合は不思議とましだったみたい・・・
看護師さんが「痛み止めいらんの?」って聞かれるくらい・・・はい前回の病院でも先生に痛みに強そうといわれましたけど・・・夜中に一度だけ入れてもらいましたけど・・
痛みがどうのより飲みたい欲求が強かった
朝8時過ぎ先生がやっと来た!水分許可出た!!
もう解放感がすごい・・・先生にも元気そうやって言われる始末・・・
娘は3222グラムと大きさ的には普通だったのですが・・頭が35センチと大きめでした・・・どっちにしろ普通分娩無理レベルしかも今回は予定日より2週間も前というのに・・
私の子供はなぜか頭がでかい・・・・
次の日から歩行もはじまり・・・またもや、動きがスムーズと言われる・・・痛いんだけどなと思いつつ・・・
ただ一つやってたことはあります・・帝王切開の場合、術後の朝まで足にふっとマッサージがかかります。血栓予防のために・・上向いて寝るしかできません。。。ただ私は意識して足首の運動はしてました・・
前回の病院で習ってたので・・それがよかったのかもと思いつつ・・・
ついつい前回の病院と比べてしまいますが・・二人目ってこともあって、まあまあ病院も自由にさせてもらいました・・
唯一戸惑ったといえば・・・いいことなんですが、一人目の時より、授乳の量が多い・・それゆえ日中はしんどくない限りミルク足さなくていいといわれたこと・・・
前回は足しても足りない感じだったのに・・今も少な目で足してるだけ。。
まあ夜起きたら多めに飲ませればいいかなみたいな・・
良くも悪くも・・・出産って繰り返しても違うものですね・・
明日から、しばらく実家でゆっくりします!
早くも結婚から二年が経ちました!
33歳になりました・・・アハハハ
息子も無事に成長してくれててんやわんやしつつも、楽しく過ごせてますかなりにぎやかですが
旦那さんが夜勤なので、今日は出かけませんでしたが、明日どっか近く食べに行こうって話してます
でも、かわいいプレゼント用意してくれてました
今宵もやんちゃ坊主とお付き合い.....
そろそろ自宅が恋しいです。。
ご飯つくらなくていいのは嬉しいんだけど・・
寝つきがよかったり悪かったり。。なかなか昼寝できないし。。
父に期待したけど、、、。初孫なのに。。あんまり興味ない感じで母の方がよく関わってますかね・・・
ただこっちに帰ってきて、色んな人に会えるのは嬉しいね
さてさて。。
私が入院したのは、先月17日。
予定日の12日を超えても、破水、陣痛、お印兆候がなかった・。・
35週でも2900あるかもと言わて、若干早産気味だけど大きさ的には大丈夫ですなんて言われてたのに。。普通に40週超えて。。
もう大きいから普通分娩無理だろうって思っても。。エコで推定3900・・・4000超えないと簡単に帝王切開とい決断はくだせないらしく。。誤差もあるので最低3600くらいかと。。4000超えも有りうるとか。。骨盤が身長の割には大きいらしく、簡単に決断するのはもったいないとでも私。。144センチしかないんですけど。。
他の条件として。。太りすぎてないこと、冷え性じゃないこと、筋力があることとか。。先生はこんな話してないけど。。私力有りそうって思われたわけね
予定日超えてやっと促進剤投与と。。
私が促進剤を打った日(点滴量を徐々に増やす)は、帝王切開4件。。次々と泣き声が聞こえてくるんだよね。。
促進剤打つところはテレビもラジオもないし閉鎖的。でっかいお腹で寝てるだけ・・あとはモニターで管理。。
唯一携帯だけがお楽しみ状態。。
トイレ行くのもいちいち報告だし。。
旦那さんが仕事終わりで居てくれて遅くまでいてくれたけど帰ってからはむなしくて。。
促進剤は夜間はないけれど。。モニターでほとんど管理されるし。。
外してもらえる時間もあるけど。。
その上全く効果ない。。。
助産師さんだけじゃなくて夜も朝も先生診にきてくれても。。まったく子宮口が3センチから進まず。。
(先生夜も泊まりで朝から仕事。。過酷な勤務だ。。;っていうのは余談だけど・・)
不安になって来たのか。。
先生が頑張ろうって言ってくれたけど。。弱々しいはいとしか返事出来ない。。
夜勤明けのナースさんに弱音を吐いてしまった。。なんだか涙まで出ちゃって。。
先生がまた来てくれたけど。。
もう切っていいから早く産みたい。。一応その旨先生にも伝えた。でもどっちの両親も来てくれるし。。家族が来るまでとりあえず促進剤をしてみようってことになった。先生もギリギリまでんばろうって感じだったわけです。
昼に旦那さんにも連絡とって、次の日19日なら付き添えるし。。一日頑張るかって話になって・・
13時頃そのむね先生に伝えた。今は赤ちゃん元気だけど。。一日で変化するかもしれないし。もう今日切りましょうって。。
展開早い。。。
だったら5時過ぎがいいなっておもったけど・・
旦那さんの付き添いはかなわず、私の母が手術に付き添い。。
麻酔きかせたりするからその地点から水分も摂れなくなりました。。
排尿できないから管を通されるし。。排便は出し切るため、浣腸。。利用者がされるのはみたことあるけどまさか自分がされるとは。。
そこから展開が早い早い
本来なら先生二人なのに3人いたよ。。助産師さんも何人も。。
15時半には手術開始。。10分あまりで泣き声・・・
でかいなあって。。
本来なら感激
嬉しいのに。。過呼吸とゲップが止まらない・・・
ゆっくり息をするように言われても息を整えるのが難しい。。極度の緊張で久々に自律神経の症状も強く出た
体重聞いてびっくり。先生もびっくり。。
4200超えですか。。「こらで出んわ~」もう一人の先生も「久々に大きい子みた」って。。
少しボーっとしてましたが、会話聞いてました
手術終わったらなんか意識が薄れてたし。。なんか運ばれてるとしか感覚なくて。。
少しして旦那さん到着みたいな。。
術後も先生のぞきに来てくれてました。
とにかく喉が乾いて仕方ない。。
先生に聞いた一言「なんか飲んでいいですか?」と。。
術後2時間は駄目らしい。。しかも起き上がれないし。。ストローや状差しで飲むしかないのよね。
やたらに牛乳飲みたくなって先生に聞いたら「それはまだ早いです」と・・
動けないし。。テレビないし。。
また閉鎖的
ただ前日と違って・・眠れなくても虚しさはなく・・旦那さんがもってきてくれたアイパッドでネット見て過ごしたりしてました。
次の日の朝から、助産師さんに促され早めに体もうごかして、トイレも早めにいけました。。
歩行訓練も早くできて、先生も驚く位ではありました。。ただ点滴の支柱なくしては歩けませんけど。。
でもそこまで来たらひとりべやに移してもらえて。。開放的で。。テレビが見れてみたいな。。
ご飯はまだ重湯って感じでしたけどね。
それでも食べれるって幸せって感じでしたよ。
3日目からは徐々に子供と過ごす時間を作る感じ。
歩くのはたどたどしいけど・・少しずつって感じで。
入院生活中。。たまたま母親教室で一緒だった人がいて、声をかけてくれた。
その人も緊急帝王切開で3800gで大きいと言われたらしく。。うちの子が生まれて4000の子出たって聞いてまさか私とは思わなかったらしい。
同時期に生まれたママで一度食事する機会あるんだけど。。3人で。
皆帝王切開組み。
どんだけ~って感じでしたよ、、一人の方はまだ腎機能ふっかつしなくて大変だって漏らしてました。。私は、足のむくみもなかったし。。
復活早いんだなってありがたく思いましたね・・
痛みは、みんな当然なんだなみたいな。。
今日で、生まれて3週間。。まだまだ痛いけど。。よく生まれて来てくれたなあってほんと思います
正月からわかってたんですが。。。
この度子どもを授かりました
16週目なので5ヶ月目。。ようするにハネムーンで。。みたいな。。
今日エコでみたらばっちり男の子。。みたいなみたいな。。
それか祖母に最後に会った日あたりとか。。。
年明け病院に行ったら8週目
特に体調不良とかなく来てただけに。。びっくり。。私より旦那さんの方が、絶対出来てる気がするなんて言ってたんですよね(笑)
祖母の御通夜とかで、親戚が出来てる気するなんて言われてても。。
そんな早く授からないよなんて言ってたんですが。。
紅白終わった勢いで検査したら。。陽性。。。
びっくりだったけどね。。。
まあありがたいことなんで。。
働けなくはなってしまったけど。。気を付けつつ楽しみます
結婚式当日は、着物を着ないので、前撮りしました。
彼のお母さんが付き添いで来てくれました
写真の一部。ほんとは館内だけの予定だったけど。
天気よかったので。。テラス出てみたりしましたよ。琵琶湖が目の前だししっかり堪能しました
残念ながら私のカメラにはその写真はないんだけど。。
プロの方が撮って下さってます。
白無垢はちなみに彼の希望
白無垢でも洋風の髪の毛アレンジもあるんだそうですがせっかくですので。。綿帽子でやりました。
ホテルで歩いてるとき。。
子供さん連れのお母さん二組と。。
テラスから入るときシニアの方のグループの方数名いらっしゃって。。めっちゃ見られてました