今日は定休日。ってなわけで。。録画見てました。
さて。。今日の夜のラジオで森脇さんは何を語ってくれるかな
森脇さんようわかってはります。稀勢の里関は、透明人間と思えと。素晴らしい。
なのに某アナウンサーやたらに評価してNGワードだっての
無難に白鵬関が優勝とはなりましたが。。新怪物逸ノ城関恐ろしいです。名古屋場所で、本割と優勝決定戦で2回勝った栃ノ心関。。今さらながら改めて素晴らしさを感じましたね。
そんなこんなで三賞予想は微妙に当たったといったところですかね。
安美錦関が10勝で技能となりましたが。。勢関にも何か賞をあげたいものですよ。
まあ一部の力士取り上げます。
白鵬関
今場所は、揺さぶりなし、勝ちあげなし。先場所私がブーブー言ってたこすべてクリア。文句のつけどころがありません。素晴らしいと思います。でも来場所は32回というまたプレッシャーがあります。宣言します。稀勢の里関には負けると。
鶴竜関
11勝はまずまずってとこじゃないですか。危ない相撲もありましたが、最近少し苦手の稀勢の里関にも勝ってる。悔しいけど素直に苦手を克服していけてるって感じです。真っ向勝負をしてくれるところがまた良いところ。横綱同士の相撲も力を見せてくれたと思います。
日馬富士関
しっかり怪我治して、復帰してください。
琴奨菊関
一番大関で微妙な立場になりました。横綱戦一つなくなり逸ノ城関とはしない中9勝。中盤かなり勝ちだしたり。前半は眠ってたのかって感じですね。先場所の活躍はどこに行った?あんたが前半負けなけりゃきせのん一人に負担行かないのよ。日本人優勝のカギをひそかに握ると思うのだけど。
稀勢の里関
褒められたら駄目・・今場所もやってしまいました。白崎アナ。。そして北の富士さん。。ただ豪栄道関戦の負けは仕方ないにせよそれを引きずったことはちょっとNG。あと1勝は少なくとも出来たであろう。真っ向勝負はほんといいけどたまに猫だまし、多少の強引さも必要不可欠。ってか周りは白鵬関と豪栄道関の休場してないの評価してるけど。。きせのんは、数字上休みがないのよね。初場所一日事実休場あるけど。あんたはえらいさ。
豪栄道関
何より白鵬関戦。この相撲は完璧。これだけ取れるからもっと自信を持ってほしい。まあ新大関と言う場所。勝ち越して何より。とりあえずお疲れまでした。来場所はもっと豪栄道関らしい相撲を見たい。
妙義龍関
休場残念久々の三役だっただけにファンとしちゃ期待しちゃうわけですよ。
豪風関
よく奮闘したんじゃないでしょうか。負け越しはしましたがまわりの状態のこともあって小結には残るのでは?35歳の新関脇。
常幸龍関
初の上位。大きな壁にぶち当たりました。でも遠藤関の一戦はその悔しさをぶつける最高の相撲だったと思います。
千代大龍関
怪我治してやり直しだね。前に前に出るのが魅力的だから。。しっかりまた鍛えて戻ってきて。
照ノ富士関
成長真っ只中だからもうちょっと星が伸びてもよかったかなと思うんですが。いい身体してるしこれからもまた期待します。
遠藤関
はっきり言って期待外れ。勝ち星の数より粘りが足りない。前の方がよかった。そう言わざるえません。今度は大勝出来るはずですから、初場所どんな形でもどってくるか見るしかありませんね。
高安関
勝ち越せば三役復帰というとこだったが。。残念。でも身体はうごいてるし。来場所もも相手が変わるわけでもないし。惜しい一番を逃さなければ再び三役もあっただけに。
豊ノ島関
休場こそ中盤してましたが6勝は立派じゃないでしょうか。なかなかできないことだと思います。よくぞ決断したって思います。今度は怪我しっかり治して上位を苦しめてください。
碧山関
これで技を磨けば怖いものなし。10勝したし、三役決定でしょうね。当たりは強いのでひそかに逸ノ城関との一戦を今から楽しみにしてます。
嘉風関
負け越したのが悔しい。まだまだ若々しい相撲取ります。日馬富士関戦で言ってた、相手を引かせたのがよかったというのは、相撲をしっかりやって来たからでた言葉でしょう。
勢関
5枚目の10勝、大きいですよ。交野市行った甲斐ありました(まだ言ってる。。。)新三役濃厚でしょうね。大阪人の誇りだぜ逸ノ城関をやぶった。来場所も頼みますよ。
宝富士関
ひそかなダークホース。あと1勝あれば三役にも名乗りを上げれそうだったけど。。粘りという技を身に付けた。
豊響関
猛牛にふさわしい相撲も何番かあり、勝ち越し。来場所は三役を狙える位置です。ぜひとも物にしてほしい。
安美錦関
いやはやベテランは違いますね。各の違いを見せつけた。10勝では技能賞がないと本人も言ってたけど今回はもらえましたね。
栃おう山関
まあ当然ちゃ当然ですが。来場所は上位。期待はしたいものです。どんどん乗ってくる感じですからね。
逸ノ城関
何をおいてもこの人。199キロの身体持ちながらよく動く。九重親方も末恐ろしいと。。上位が弱いというよりこの人が強すぎると絶賛。ただこんだけ恵まれた体にも関わらず真っ向派の鶴竜関と稀勢の里関との勝負を避けてしまったのは、ファンとしては寂しい。来場所は小結か一枚目というところだから今度は真っ向で受けてください。
佐田の海関
まあ何とか勝ち越しましたが。先々場所の土俵際の粘りとかを見てるだけにもっと見たいう思いがあります。安美錦関、豊ノ島関のような曲者と言われる要素あるだけにさらに磨いてほしい。
旭天鵬関
73年ぶりの大快挙。おめでとうございます幕内で取るだけでえらいのに勝ち越した。多少力は落ちたかもしれませんがまだまだ行けるでしょう。東京五輪を横綱で迎えたいという後輩に、アドバイスしちゃうかな(笑)
隠岐の海関
やっと勝ち越しましたって感じ。まあこの位置なら当然と言われますが。来場所どこまでやるか期待します。
最後に三役予想。
関脇 東 碧山関 西 勢関 おそらくここは順当にこう来るのでしょうが。。
小結 東 豪風関 西 逸ノ城関
小結西は・・・安美錦関と栃おう山関も捨てがたい。。さあどうなる。
今場所もありがとうございました。