不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

天真爛漫 ぼやき日記

大相撲、野球、音楽鑑賞、写真大好き。二児のママ。

お掃除。

2006-04-30 19:51:20 | 色々
 今日、母に頼まれて朝買い物行こうとしたら、アオスジアゲハが、花にいたので撮ってみました
なかなかかわいいでしょ他にも花一杯あるんですけど、なぜかここに長い間いたので、写真撮っちゃいました

 今日は、特に予定も無かったので、自分の部屋の掃除をしていました。昨日は、服の入れ替えとかで終っちゃったので、気合をいれました。

 大学の本とかを散らかしたままだったので、まずそれを本棚に入れるとこから始まるのですが、本棚はパンパン私の本だけじゃなく、父の本もどっさり。。。ちなみに私の部屋が3階で、父の部屋が隣にあるんですけど、そこにも本がびっしりちなみに、2階が主な生活スペース&弟の部屋なのですが、そこにも本棚あります。いやいやそれだけじゃないんです。外には、本専用の棚まで存在してるのですどんなけ本あるんだってかんじですけどね

 午前中は、少し物をのけただけで、午後はアタック25を見てから本腰を入れて、やり始めました。とは言いつつABCラジオで阪神戦を聞きながらやってました。掃除かけるために、ござとかじゅうたんとか干して、ちょっと空気抜くため窓を全開にとしばしブログを見つつ休憩

 阪神戦聞く方が主になってしまったりしてなかなか進みませんでした。掃除機をかけ、運んだ物を元に戻したりしまして、掃除完了!!テーブルの上も綺麗になったので、これで、やっと物を書くスペース確保って感じです。
勉強机があるのですが、今は、と印刷機机になっちゃってます。これはこのままでしたが、まあ一安心

 そうこうしているうちに阪神戦終了。阪神逆転勝ち連勝!!
阪神ファンとしちゃたまりませんね

 今は、ご飯食べて、サザエさん見てからのんびりクラッシック聞きながらの投稿であります

 大相撲5月場所まであと1週間待ち遠しいです

 1ヶ月無事書き続けました
皆様のおかげです来月からも頑張って書いていきます。引き続きよろしくお願い致します

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた三十路

2006-04-29 16:18:40 | 

 この花は、ベゴニアです

 久しぶりに花を載せてみました

 

 いや~それにしても、今相撲界ではほんとS51年代多いですね。私のが多いのはこの世代です。そんなS51年代の先駆けと呼んでもおかしくないのではないでしょうかこの力士

千代大海関  30歳のお誕生日

Happy Birthday

私は、十両のころからちょこっと気になってました。小さいながらも、千代の富士って名前覚えてましたからね。やっぱ、栃東関と同い年ってことで、中学生の頃からそして、平成11年初場所で優勝当時中学2年生にして大好きでしたからね。

一番長く大関にいるのに、一番存在薄くなってしまってるのがちょっと気がかり

同い年栃東関は、2度の陥落があったものの今は、大関の中で一番の存在感になってる感じですよね。ここ2場所横綱に勝ってますし

琴欧州関も、全然今まで大相撲を見なかった人が注目しちゃってます。

魁皇関も、同じようにカド番脱出したけど、ベテランで存在感あるし。そして、横綱朝青龍に破れはしたものの中身は悪くなかったし、ましてや白鵬関を破っての勝ち越し。そしてカド番脱出。

白鵬関は、中でも一番の若手。注目度も半端じゃないですね。栃東関がスライムと呼ぶくらいの体の柔らかさ。

 とはいうものの、カド番もありながら、大関という地位を守っている千代大海関。なんと“ベースボールマガジン社”さんの情報によると、栃東関所属の玉ノ井部屋の東輝龍さんが、目標としているようです

多くのライバルがいますが、千代大海関の立派な突っ張りを見せて、これぞ大関って取り組み見せて欲しいですね。

ああもう5月場所まであと8日。待ちきれませんね

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語難しい。。。

2006-04-28 21:48:31 | 大学劇場
 今日は、英語の授業の日。スピーチが主ということで、辞書が使えないのです
話題は、日本とアメリカの違いとか、変だと思う表現についてとかでした。男の子2人休みということで、女子二人と先生。

 先生は、日本に初めて来た時、中学校で教えていたのですが、頑張って自己紹介しようと思い、辞書で調べた日本語で、喋ったそうです。LIFEっていう単語かなり多くの意味があり、先生は、生活という意味で使いたかったわけですが、生涯と言ったそうです。そうすると、「先生どっか障害あるんですか?」って聞かれてしまったそうです。
後変な言葉といえば、サラリーマンって言葉とか出てきました。とか「こっちへ来て」ってジェスチャーの違い。

 私は、野宿生活者(いわゆるホームレス)の夜回りの事〔ボランティア団体さんが行っています〕を、アメリカ人に以前「ナイトパトロール」って説明したら、「警察の人と友達?」って聞かれたという話から、先生がアメリカの野宿生活者の話をし始めました。
「子供の時、ホームレスを見てショックだった。麻薬とかしてるし、薬やってる人も一杯見た。LAで300人くらいいるなって思ってたけど、」見たらもっと凄い数というか、全然違う数でしたとのこと。
さあここは、私の分野。ちょっと頑張ろうと、頭の中で、ちょっと整理して、、、英語でTRY
私「アメリカと、日本ではホームレスと呼ばれるものは、ちょっと違うんです」
先生「どう違うの?」
私「日本では、野宿している人のみを数えて、アメリカでは、施設に入ってる人も数えるんです(と自分で言ったつもり)」
先生「どういうこと??」
私「通じてないやけくそだ)DVとかで、施設入る人とかそんな関係の人も含まれます」
(中略)
先生「つまりシェルターみたいなとこ入ってる人のことか」
なんだ通じてたいろいろ言葉付け足し頑張りました
私「日本とアメリカは、野宿に至る理由も異なりますよ。さっき先生も言ってたけどアメリカは、ドラッグとか結構多いけど、日本では、そんなの高くて買えないんですよ。倒産が結構多いです。」
先生「それは、感じる。若い子多いし。アメリカなんかは、精神系の疾患持った人多いけど、日本そんなことないもん。だから危険なんて感じない」と。
専門じゃないのになんで知ってんだ~と思いつつ、わかってくれるてるのが素直にうれしかった

 先生は、こう言ってましたアメリカなんかはほんとに貧富の差が凄い。LAなんかかなりの金持ちもいるけど、野宿してる人もいると。ただ能力主義のアメリカなので野宿だろうと、能力さえあれば仕事は出来る。
一方日本は、家がないということで仕事は日雇いくらいしかない。改めて、差別とかについて考える機会になったものだ。

 午後の社会保障の授業でも、日本の差別について話があった。もし5人採用のところ10人受験したら、日本は、会長の息子だから通さなきゃいけないとか、出身だからとか、母子家庭だからとか、野宿だからってことで、不採用にすることがある。アメリカでそんなのあると思いますか??と。
自分の、能力不足で不採用なら諦めつく。出身とかで差別されるの腹立ちますよねと。まさに少し前にもそんな話をしていた私にとって必死で聞いてしまう授業であった。

 この後の授業では、4回生のゼミを3回生が見学であった。3回生の時にレポートを書いたので、それについて、発表していく初日。私は、まだもうちょっと先。
またまたここでも、差の問題が出て来た。さっき書いたような話も。
日本のK首相は、貧富の差の何処が悪いとか言ってるみたいだけど、現実見て欲しいものですね明らかに愚痴です。気にしないで下さい。
偏見とかそんなのなくなってくれる世の中になって欲しいと改めて感じた1日でした

 長くなっちゃいました。ちょっと硬い話になっちゃいましたね
明日はちゃんと路線戻します。だってまたまた登場ですもん。
明日は、大相撲の話題ちゃんと入れます


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ最高。

2006-04-27 21:21:49 | 大相撲
 今日は、ベースボールマガジン社さんの相撲の発売日
夕食後買いに行って来ました。表紙は、もちろん白鵬関。新大関ですもんね。

いやいやその中におまけが。「平成18年度版全相撲人写真名鑑」。最高
幕下以下の力士の顔も載ってますし。大学の友人の2人が、友人が力士ということで、早速確認しちゃいました
さっきそのうちの1人が、めっちゃ見たいってメールくれました。
これからゆっくり読みます

今日の私は、福祉器具の展示を見て来ました。(24日のブログにちょろっと書きましたが)そこでは実際機器を触ったり、写真で撮ったりできるので、ちょっと触れてみました。
レポートのためにいろいろ考えなきゃいけません。写真、または図を使って、三つの器具の説明とか感想とかを書くわけです。
それが、GW明けに提出なので頑張らなければいけません

GWには、実習のための資料とかも読まなくてはいけないので、GWではなく、コールデンウィークですさぶ~
無視×2

実は、高校1年生の時に2週間ほど、ホームステイ(オーストラリアの高校の生徒の)したことがありまして、今日はそのホストファミリーで、一つ上の人が誕生日だったので、1週間前に送ってたんです。そして今日は、メール送りました。
そしたら、メール返って来ました。「朝にあなたの手紙来たよ」って書いてました。
無事着いたか~とホッとしました
考えたらもうすぐ6年の付き合いになるんですよね。
その時一緒に行った子たちは、もう付き合いが無いそうです。
だんだん長いお付き合いになって来ました。これからも仲良くしていきたいものです。

 私の家も弟の高校の留学生を2回預かったことあるんです。まあそのことについては、後日ネタ切れした時でも使います。

明日はゼミの日。個々に考えてくる事があったので今から必死で考えなきゃと考えつつ、頭は大相撲と阪神戦で頭一杯の今日の私です。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご存知ですか??

2006-04-26 19:23:50 | 宣伝
 昨日ちょっと書き足りなかったので、ちょっと昨日の続きを入れつつ、写真の説明をして行きます。
 昨日の説明会のパンフレットの表紙にいいなあって思った言葉がありました。「人生は、どんどん楽しくなる」と。いい言葉ですよね
 
 そうそう私は、ゼミで野宿生活者(ホームレス)について学んでいることもあり、ビッグイシュー(ご存知の方もいらっしゃると思いますが)という野宿生活者の仕事をつくりを自立を応援する雑誌を、梅田に出た時に、毎号ではありませんが、買います。(野宿生活者の方から直接買います。

「人生は、どんどん楽しくなる」という言葉を見て、この雑誌の42号(今年1月1日と15日合併号)に載っていたやなせたかしさんの言葉を思い出しました。最初の見出しなのですが「人生は80歳から。60歳なんて、まだまだ”ヤングエイジ”」と。
やなせたかしさん今幾つになられたと思います?何と1919年生まれですから、今年で87歳になられます
あの超人気アニメがブレイクしたのは、なんとやなせたかしさんが58歳の時。
さすが、重みありますね
ちなみに、私はピアノで、アンパンマンの曲をたまに弾きます

さてこの雑誌ですが、200円のうち110円が野宿生活されている方の収入になります。毎月1日と15日に新刊出ます。もし良ければ買って下さいね。
アメリカの俳優さんとか、日本の歌手だとかいろんな方が表紙になっています。
私のゼミの仲間が調べた所によると、表紙になる方は、ただで提供しているそうです。
映画の話だとか、その方の人生とか、野宿とかの問題に関することだけでなく、エンターテイメント的話題もあるので、楽しめると思います
今は48号まで出てます。丁度やなせたかしさんのがあったので、載せてみました。
写真見にくくてすいません

 さてさて私の日記も31日目を迎えました。なんとか毎日書いてますほんとみなさんに読んでいただいて感謝×2です。
明日からも頑張ります
引き続きよろしくお願いします。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じかも!!

2006-04-25 22:50:10 | 色々
 こんばんわ
相変わらず火曜日は遅い更新ですが、頑張って書いていきます

 今日は、ある福祉企業の説明会行って来ました。あの1980円のパンプスを履いて行きました。私にとって初めての説明会でありました。昨日のあの意味深なことについて。
何回か紹介してますが、私のサークルは聴覚障害学生を支援しているわけですが、某IT企業Rは、聴覚障害があっても説明会に来てもいいということで、私と後輩1人でサポートに行ったわけです。ほんとに多くの学生が来てました。私たちは、紙に一杯書かなくてはならないので、一番前の席で、説明を必死で書いてました。
途中から某有名なM社長。
 IT業界の分けのわからない用語がずらずら。人の多さにビックリしました。私は説明会っていうのは椅子に座ってじっと聞くものなんだって思ってました。何百人いるんだろうって感じでした。(その先輩は、見事採用されたようです)

 でも今回私自身のです。部屋に入ってビックリ3人掛けのテーブルに2人なんで、ゆっくり資料も見れるし、感想とかもしっかり書ける。こうも違うのかと驚きました。私は、たぶん同じ介護職でも会社系は合わないかもというイメージを持ってたのですが、福祉の現場の説明とか、凄く大学で習ったようなこととかの説明とかがあって親しみやすいものだったのです。介護の現場ではなく、その周りの人が語ってるのをみて、密接に関わってるって印象を受けました。

イベントとかを見ると、国内旅行だけでなく、ハワイ旅行まであるし、なんと大相撲や野球まで見に行ける(あくまでも、主体は利用者の方々)。大相撲で写ってた写真はぼやけてますが、朝青龍関(しかも黄金の廻し時代)と高見盛関だなと、見て喜んでました。イメージいやいや本題これじゃない。ちゃんと説明聞かなくちゃ。要約筆記の本領発揮で、説明されている方のことをしっかり書く

介護職に望まれる事。「体力」「知識」「コミュニケーション能力」と。
コミュニケーション能力の例として、監督ぐらい覚えておくとか。まあこれはクリアかな。ちょくちょく見てるし。
大相撲ならなおさらOKなんて思いながら聞いてました。

いやいやこれだけじゃないんですよ。髪の色の明るさも指定あり。私は真っ黒。余裕×2なんて思いながら、喫煙は、勤務中一切禁止。休憩中も禁止素晴らしい!!!
これは職員のためでなく、利用者が、臭いで不快に成らない様にとの配慮なそうです。いや~これは、職員もうれしいでしょ

 前自分が店員さんの臭いにおいで不快に感じたしほんと余計に素晴らしく感じました

何処に惹かれてんだって感じですけどね。でも凄く聞きやすくてよかったです。嫌なとこ言えば、その説明会の建物の1階ががカフェで、コーヒーのブラックの臭いが漂っていたくらいかな。(いい加減慣れろよって感じですよね
とにもかくにもいい経験でした

 大学に着いて、後輩達にいろいろ言ってもらいました。2回生の男子の後輩は、「なんかちょっと大人っぽくなった」って言われて、ちょっと嬉恥ずかしかったですそこに3回の後輩が来るって聞いていたので、わざとドアにへばりついて、彼女を待っていました。入って来て、「先輩いたんですか??」と期待通りの反応。あくまでも自己満足です。
まあこれも仲がいいから出来るのでしょう。

 長くなっちゃいました。授業後ちょこちょこ先生と話して、一日終わり。

ちなみに、本気でノーメイクで行きました(自慢じゃない×2
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感激!!感激!!

2006-04-24 21:26:43 | 大学劇場
 夢叶わず女性市長誕生しませんでした
 まあ気を取り直して、書いていきますか!!!!

 今日もタイトルの前に、大学ネタでいきますか
今日は、実習指導だったんですよね。実習記録の具体的な書き方とか等々プリント見ながら先生の説明聞いてました。資料も多いし大変そう
ぞ~

 3限は、空き時間だったので、サークルで集まり相談をしていました。ちなみに要約筆記サークルです(過去ログにもあるので検索してみて下さいね)。未だに問い合わせなし。まあなんとか5人いますので、引き続きサークル登録はできるししっかり
一応代表なわけですが、頼りになる後輩なので、仕事を、一部任せました。ほんと助かりますみんなありがと

 4限の授業では、第一回レポートの説明。あるところに行って実際機器を見て来て感想等々書いてくるとのこと。私は、葉月さんともう1人の友人と一緒に行きます。またブログでかきますよ

 その後はある先生の所に1時間ほど葉月さんと過ごしまして、一緒に帰ってたわけです。

さてと本題
乗ってた時に、私のが震えました。
私「わーい
葉「なに見て嬉しがってんの
私「実はさー昨日さ、私がいつもコメント書いてる玉ノ井部屋ってとこがあんねんやんか。ほんでさそこでさ天ノ若っていう力士がファンレターというかファンメールを待ってるらしいから、メール送ったわけさ。それでさ、東桜山って力士がおもにブログ書いてて返信が代筆(代理)で来たんだわ
葉「流石だね。相撲好きだね」
私「そうそう。それに大阪出身でさ、天然キャラやねん。大阪人としてやっぱ期待しちゃうわ」
葉「はははようやるわ。」
私「(自分の打ったメールを見ながら)あっうちアホやわ。玉ノ井部屋の力士やのに玉ノ井部屋に力士って書いてたどんくさいわ。ほら。」
葉「ははは」
みたいな感じで話してました。でも返信くれるなんてもう感激です。
もちろん変わり者の女子大生って付けておきました。大阪出身の力士の活躍が見れるなんてうれしいですね

 明日は、ある福祉企業の説明会に行って来ますおそらくノーメイク(自慢じゃない)そのまま大学行くので、周りの反応が気になります
自分のでは初めてなんでちょっと緊張ちょっと意味深かもしれませんが、そのうち取り上げます。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな古時計

2006-04-23 21:09:39 | 色々
また別の花を用意してみました。

 今日の午前中ちゃんと投票して来ましたよ結果はどうなるかわかりませんが、自分の意思表示ですし、嬉しいものです
結果知りたいです

 そうそうまだ私のアルバイト紹介してませんでしたね。私の家は、母がホームティーチャーをしてまして、それで副講師をしているわけです。英会話で有名な某塾です。
英語しか知られていませんが、数学も漢字も計算もあります。私も英会話の講師の資格を持っていますが、主に漢字(週1)と計算(週2)を担当していて、1人の子がどうしても日程が合わないので、今日は、選挙の後1時間ほど教えていました

で、お昼食べて、アタック25を見て(家族で毎週見てます)、父と弟と私とでヨドバシカメラに出かけました。今日はかなり買い込んだのです。私は、ノートを使ってますが、家族は、通常サイズのを使っていまして、最近ディスプレイの調子がおかしいので、ディスプレイ(新しい機種がもうすぐ出るので、暫くはそれで通すようです)と、教室で使うCDラジカセと掃除機(最近壊れました)。等々いろいろ買いに行きました。
ふうやっとタイトルに辿りついた
母は、メカに弱いので、私が使い方を教えていました。CD入れて練習していました。そのCDの中に大きな古時計の英語版
やっぱ英語で聞いてもいいですね。

 歌詞以下は、http://www.cocopoco.com/zakka/2005/12/post_1.htmlのサイトを参照しました。
日本語も載ってるで参照にしてみて下さい。

大きな古時計(Grandfather's Clock)

(アメリカ民謡)
作詞:不詳
日本語詞:保富康午
作曲:H. C. ワーク

(*=繰り返し)


(Sequenced by FUTATSUGI K.)

(*=refrain)

1. My grandfather's clock was too large for the shelf,
  So it stood ninety years on the floor;
  It was taller by half than the old man himself,
  Though it weighed not a pennyweight more.
  It was bought on the morn of the day that he was born,
  And was always his treasure and pride.
  But it stopp'd short, Never to go again,
  When the old man died..

  (*)chorus
    Ninety years without slumbering
    Tick, tock, tick, tock,
    His life seconds numbering,
    Tick, tock, tick, tock
    It stopp'd short, Never to go again
      When the old man died.

2. In watching its pendulum swing to and fro,
  Many hours had he spent while a boy;
  And in childhood and manhood the clock seemed to know,
  And to share both his grief and his joy.
  For it struck twenty-four when he entered the door,
  With a blooming and beautiful bride.
  But it stopp'd short, Never to go again,
  When the old man died..

   (*)

3. My grandfather said, that of those he could hire,
  Not a servant so faithful he found:
  For it wasted no time, and had but one desire,
  At the close of each week to be wound.
  And it kept in its place, not a frown upon its face,
  And its hands never hung by its side;
  But it stopp'd short, Never to go again,
  When the old man died..

   (*)

4. It rang an alarm in the dead of the night,
  And alarm that for years had been dumb;
  And we know that his spirit was pluming its flight,
  That his hour of departure had come.
  Still the clock kept the time, with a soft muffled chime,
  As we silently stood by his side;
  But it stopp'd short, Never to go again,
  When the old man died.


 てなわけでこのタイトルに
4年ほど前、日本でこんなに有名だから、元々アメリカの曲だし、アメリカでも歌われているだろと思い、アメリカ人に聞きました。
「この歌聴いたことないよ」って言われました。
かなりビックリしちゃいました

女性市長が誕生しますよーに。

 阪神連敗脱出
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキー

2006-04-22 19:09:31 | 大相撲観戦
 なぜラッキーかって
早速経緯を書いてきますか

 何度もブログに書いてますが、3月場所2日目見に行ってお土産買ったわけです。お菓子とか、トランプとかいろいろと。で、袋が250円かなんかで、お土産を、店(1階の方)のお兄さんに渡して、計算してもらいました。
私「袋も買いたいんですけど」
店員さん「ちょっと待ってな。計算するわ。」
しばらして
店員さん「計算めんどくさくなってきた。ただでいいよ」と。
私「有難うございます」と言ってもらったわけであります
そして待たせていた弟に「袋只にしてもらったでラッキやわ」
弟「そらこんなけ買ったしな。でもラッキーやん」」と。
というわけで、このタイトルを。

 改めまして、お兄さん有難うございました

 今日の私は、家の手伝いをしてました。だいぶ家の花も入れ替わりの時期に来まして、手前に置いてるものを奥にとか、溝の掃除とかしていました。
また他の花の写真もどんどんUPしていきますよ。

 そうそう花の手入れとかしていたわけなんですけど、近くに低学年の子供たちが住んでて、家の前でボール蹴ったりしてるんですよ。花に当たるんですよ。
母が「花に当てないでね」と言っても蹴るの止めないし、その子の母親も「花には当てないようにね」
ちょっと待てよ。当てなければ、人の家の前で蹴っていいのかよ
と思いつつ作業を続けていたわけです。
私の家も角っこでちょうど向かいの角っこの家も綺麗に花を育てていまして、そこにもボールのっかって。おいおいおい
母も、そこのおばさんも、この子供達にはちょっと怒ってます
こないだなんか親も一緒になってやってるんですから。何回花を傷められたことか

ボール遊びは公園でやって来いって言いたくなります。今度回覧板で回してもらわなくてわ。一回まわしてるはずなんだけど(ちなみに父が地区の会長してます。めっちゃちっちゃい地区です)


明日は、市長選挙なんです私にとって2回目の投票なので、楽しみなんです。
女性市長出て欲しいなもう格差社会なんて嫌ですもん。JK党支持してるとこなんて、支持できるわけ無い
ああすいません明らかにぼやきです。
まあこのことは明日書きます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飴と鞭

2006-04-21 20:12:10 | 大学劇場
お約束どおり、裏も

 今日は、大学ネタでいきますよ!!
今日は2時間目の英語から。前回はマンツーマンだったのですが、今回は私も含めて4人になりました。1人は1年間留学して来て帰って来た1つ上の先輩。2人は1つ下の3回生。で男女2人2人になりましたしかも3回の子は私の知り合いでありました
人数増えると張り合えてなかなか面白いものです
語学の単位数の話になり、私は「15単位」というと「何でそんなに」と。みんなは、6単位であと二つ必要だから取るって感じなのに
(中国語4単位、韓国語1単位、英語10単位です
来週からまたまた楽しみにであります。

 その英語は、いつも授業受ける塔とは離れてるので、急いで、いつもの学舎に行き、サークルのメンバーとの話し合い。昼休みに会う約束をしていたのです。
もうバタバタしてました

 その後は、後輩と同じ授業に。社会保障論。私は、飴をかばんに忍ばせていたわけであります。眠くなったら食べようと思って
しばらくは、まじめに聞いてました。割りとう世界史のこととかが多くて。ただでさえ昼の授業だから睡魔は来るもの。私高校時代世界史で欠点しか取った事ないんです
なぜか世界史だけ、伸びなかったのであります出席点数とか、提出点数でなんとか追試もなしにクリアして来ました。後輩と「眠いね」なんて話していてすっかり飴のことは、忘れてたわけです。
授業の中で、保険制度について勉強してまして、「飴と鞭の政策」って話題が出た時、普通に飴のことを思い出して前から4列目(いつもは2列目に座ってます)にも関わらず、飴を口に入れてました。
後輩は、横で爆笑。別に狙っていたわけではありません。眠気覚ましです

 その後ゼミがありまして、授業終了。今日は省略とまあざっとこんな一日でありました

また明日も旨く写真撮れたら、大相撲グッズ載せます
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする