天真爛漫 ぼやき日記

大相撲、野球、音楽鑑賞、写真大好き。二児のママ。

季節の工作!

2020-06-28 22:48:12 | 子供

もう六月も終わりに近づいてきたってなわけで。。。

七夕関連の工作!

貼るだけではあるんですが、娘も息子もやってくれました

 

息子にもうすぐ七夕だよって伝えると、

「バタバタ!」って繰り返してました。

た な ば た と一文字ずつだといえるのですが。。

少し難しかったかしら?

テレビ以外のお楽しみタイムなんとかやってます

https://happylilac.net/kiriharikosaku-2.html

いつもお世話になってるサイトです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄と妹

2020-06-13 21:40:53 | 子供

息子の幼稚園が始まって2週間。私も起きるのが早くなりました。まだお弁当がなかったので少しゆっくりめと思ったら娘が目覚ましより前に私を起こします。

少し遊んでごはんの用意。

朝は、お兄ちゃんより早く着替えて準備してる下の子

そしてお兄ちゃんを幼稚園の教室前まで送り、買い物行ったりして帰宅して。。

少し寝るんですが。30分くらいで必ず起きる。またはお兄ちゃん迎えに行くまでに必ず起きる。

妹の義務みたいなのかな(笑)

 

お兄ちゃんいったら平和になるのかなと思ったら意外とダメな娘。。

かまってちゃんがすさまじい

お兄ちゃん迎えに行くのは楽しいようで。。。

前のほうで待ってます。

にいにが外に出てきたら嬉しそう

いつも泣かされたりしてても兄と妹。

 

帰ってきたら二人で大騒ぎ。。私が怒ってさらに大騒ぎ。。

来週からやっと2時まで幼稚園。どうなるのかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療育も

2020-06-08 22:37:22 | 子供

始まったわ。

先週からという流れでしたが。。

息子のクラスは3歳児で年少組。全員初日ということで、療育の参加はひとりだったとか。

クラスに行くと。7人グループのうち知らないのは二人だけ。

いつも一緒の子と前も同じグループだった子一人。9月まで同じグループでまた同じグループになった人が二人という感じで。

親同士のほうがよく覚えてて「一緒でよかった」と。

違うのは今まで全員で同じ活動って形が、二つに分かれたってとこですね。

来週からはお弁当始まるし、療育ののち幼稚園にも行く感じ。。

バタバタはしますが。。息子が楽しめばOK

幼稚園でも同じクラスで家も近くて今日も自転車で一緒に帰りましたし。

まだまだ毎日幼稚園が不思議な様子な息子ですが、このお友達がの名前を出すと安心してくれます

 

そうそう。。担当の先生とマスクのお話してました。。まだ来ないねと。。

実家も大阪なのにまだらしいという話をしてました。。

先日京都のほうには届いたようですが。。場所によるのかな。

従妹たちとまたラインしてみようなんて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科検診

2020-06-02 23:10:46 | 子供

3ヶ月前に取ってた眼科検診。

息子が少し集中してくれるといいのですが。。

やっぱり集中力持たない・・・

一応の値は出たけど。。もう少し行けたのでは?と思ってしまうけど・・

それを考慮しても、もう少し視力が伸びてもいいかなってとこらしい。。。

 

まあ遺伝的に私が、近視、乱視、斜視があるのでそれがあって視力下がってる可能性もあり。。

ただ眼鏡で矯正することで1.0となるので問題なく普通となるそうだ。

息子も眼鏡になるかもってとこですね。おそらく病的なものはなさそうとのこと。。

ただ私の母方の祖母が年取ってからとはいえ、網膜色素変性症というものがあったので、年取ったらありえるかも。もちろん必ずじゃないけどとのこと。

先生についでに聞いてみた。遺伝的ってことは下の子もあり得ますってことかと。。

まあまだまだ伸びてる時だけどあるだろうと。。

まあこればっかりは仕方ないですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする