プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

横浜市長杯

2024年11月16日 | 少年、中学、高校、大学野球

「横浜市長杯!長男の母校応援の旅」シリーズ~
横浜駅の飲食街で台湾料理を食べ、横浜高島屋さんで買い物をした後はJRで石川町駅に戻りました。
駐車していた車から防寒着を取って横浜スタジアムへ。
第20回横浜市長杯、上位2校は明治神宮大会へ出場できます。
長男の母校は開会式の後の第1試合。
始球式・・・原辰徳さんでした!!
原さんの選手への激励の言葉がすごく良かったです。
投球はナイスピッチ!
マウンドからベンチに戻る原さん。
スタンドからどこかの大学が「いいぞ!いいぞ!たつのり~!いいぞ!いいぞ!たつのり~!」と。
その方に向かってにこやかに手を振る原さん。
「いよっ!若大将!!」って感じ。
スターでした。
さて球場が盛り上がったところで試合。
長男の母校の打線がつながりました。
うちの女房のSNSをフォローしてくれている先発ピッチャーも好投。
見事な勝利でした。
3人で行った気持ちの良いナイター観戦。
楽しい思い出ですよ~

長男の大学のその後。
明治神宮大会まであと2勝。
次の試合は9回に同点に追いつくなど粘りを見せました。
すごく良い試合でしたが、延長タイブレークで負けました。
この試合、球場には行けませんでしたがユーチューブで生配信されました。
試合の終盤、劣勢の際には4年生が続けて代打で出場。
最終学年の意地をみせて同点に追いつきました。
結果負けましたが、うちの長男が4年生だった時に入学してきた選手達。
最後まで諦めずに頑張っていました。
来年からは長男も全く知らない世代。
しか~し!間違いなく応援に行くでしょうね。

波左間海水浴場・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校野球選手権千葉大会2

2024年10月21日 | 少年、中学、高校、大学野球

「迷える!2024年の夏」シリーズ~
長男の母校の高校野球応援~
女房と成田駅で次男を降ろした後、会場の大谷津球場に行きました。
初めて行く球場です。
梅雨明け直後、本当の夏が始まったって感じの酷暑の日でした。
相手はCシード校、強敵です。
試合は先制するも徐々に点を奪われ負けました。
本当に暑い中選手、そして観客席のみんな一生懸命頑張っていました。
それを見て猛暑の予報の今年の夏、俺も頑張らなきゃと思いました。
そうそう試合の途中で長男が来ました。
高校関係の皆さん、そして少年野球でお世話になった方など挨拶が忙しそうでした。
少年野球の関係者の方は超久し振りに会う長男に驚いていたみたい。
その方、うちの長男が小6の頃、安房郡市内の地区対抗戦で館山地区の監督を務めました。
私もコーチとしてベンチに入っていました。
長男が投げていましたがピンチが来ました。
監督から檄が飛びました。
「三振取れ!!!」
ストレートな指示に驚きました。
とても良い思い出です。
試合後すんなり帰ろうとしましたが、そう簡単にはいきませんでした。
長男が若い大会関係者の方と話をしています。
私達の所に帰ってきて教えてくれました。
長男の高校の野球部の一つ下の子で、今千葉県内の高校の監督をしているそうです。
驚きました!
分かりませんでした。
すぐにその子の所に行って固く握手しました。
私のことも覚えていてくれたみたいで。
私は長男が高校の野球部を引退してから彼とは一度も会っていないのでかれこれ7年ぶりくらい。
立派になった姿にとても感動しました。
いよいよ帰る事となり駐車場へ。
長男、「今日来てあいつに会えて嬉しかった、来て良かった」と。
ひときわ密な青春時代。
一緒に過した仲間。
私も行って良かったと思いましたよ~

後日談、秋季県大会予選の敗者復活戦。
長男の母校の相手・・・例の彼が監督を務める高校でした!
長男に対戦相手が決まったときに教えたら驚いていました。
「こっちの手の内バレまくってるから負けちゃったりして・・・」
そう呟いておきました。

波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のリーグ戦

2024年10月07日 | 少年、中学、高校、大学野球

女房と長男の大学の応援に行ったよ。
昨日お客様のチェックアウト後に長男の大学の応援に行きました。
会場は長生の森公園野球場。
今年の秋のリーグ戦では初の観戦。
第3試合だったので行けました。
前半はお互いの先発投手が踏ん張り投手戦。
後半に入り4点取られました。
最終回の攻撃、先頭打者がホームラン!
大ホームランでした。
これで勢いづきました。
先発投手を引きずり下ろし、その後も相手を攻め立て1点差まで迫りました。
結果・・・負けました。
負けましたが最終回の攻撃は興奮しました。
今日以降の試合にいい流れで臨めると思いますよ~

波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校野球選手権千葉大会

2024年09月28日 | 少年、中学、高校、大学野球

「迷える!2024年の夏」シリーズ~
長男の母校の応援に行来ました。
会場は千葉県野球場。
改装されてから初めて行きました。
相手は東葛飾地域の私立校。
試合はお互いに点を取り合う大熱戦。
終盤突き放されもうダメかと思いました。
最後見事に大逆転。
感動しました。
スタンドの応援団、大喜び!
父母としてスタンドにいた頃を思い出しました。
今年の夏、クソ暑い夏。
迷える夏。
昔を思い出してばかりですよ~

波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73回全日本大学野球選手権大会

2024年07月03日 | 少年、中学、高校、大学野球

「第73回全日本大学野球選手権大会、長男の母校応援!」シリーズ~
いよいよこの日がやってきました。
全日本。
会場は神宮と東京ドームの2カ所ですが、長男の母校は東京ドーム。
9時開始の第1試合。
現役部員、チア、ブラスバンドの陣取る応援席の近くに座ってメガフォンを一生懸命たたいて応援しました。
結果は1対0・・・負けました。
1回の表に1点取られ最後までそのまま。
打てませんでした。
会場の東京ドーム、一歩入った瞬間にその独特の雰囲気に感動しました。
目指すは日本一、負けられない戦い。
私もビシッとなりました。
行って良かった。
とても有意義な時間でしたよ~

波左間海水浴場・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県大学野球千葉県大学野球春のリーグ戦

2024年05月13日 | 少年、中学、高校、大学野球

女房と長男の母校の応援に行ったよ。
千葉県大学野球連盟春のリーグ戦最終節。
会場は長生の森公園野球場。
第1戦を取った長男の母校。
昨日行われた第2戦、この試合を勝つと優勝です。
長男の母校、勝ちました!
凄い試合でした。
初回からず~ッと押されっぱなし。
ワンチャンスを物にして大量得点。
最後まで押されっぱなしでしたが凌ぎきりました。
最終回2アウト満塁のピンチ。
相手の打者は4番のキャプテン。
ピッチャーは一球ごとに叫びながら全力投球。
バッターも意地で食らいつきます。
気持ちと気持ちのぶつかり合い。
最後・・・空振り三振
とても見応えがありました。
感動しました。
うなだれる相手バッターの姿にも心打たれました。
優勝おめでとうございます。
チームは第73回全日本大学野球選手権大会に出場する事になりました。
応援していますよ~

波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季大会敗者復活代表決定戦

2023年10月31日 | 少年、中学、高校、大学野球

女房と長男の高校の応援に行ったよ。
「乗り越えた猛暑!でもちょっと残念な2023年の夏!」シリーズ~
三鷹のバーちゃんちに行って、翌日は浅草と吉祥寺をブラつきました。
次の日は三鷹から館山に帰る途中、袖ケ浦球場で長男の母校の応援に行きました。
9月の初旬、猛暑の頃、日傘をさしています。
もう本当にくそ暑い夏だったので私もついに日傘を買いました。
それも超バカでかいやつ。
女房と二人、余裕でカバーできるデカさ。
くそ暑い夏を乗り越えるためのアイテムゲットです。
さて試合、見事に勝ちました。
県大会出場。
とても嬉しかったです。
会場では長男達の頃の部長の先生にお目にかかりました。
「みんなに元気でやってると伝えて下さい」との事でしたよ~

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古田島成龍投手

2023年10月27日 | 少年、中学、高校、大学野球

長男の同級生がドラフトで指名されたよ。
昨日はドラフトでした。
オリックスが日本通運の古田島投手を指名しました。
うちの長男の大学野球部の同級生です。
とても嬉しいです。
私は古田島君だけを観に行った訳ではありませんが、大学時代の古田島君が投げるのは30試合くら観ました。
古田島君のご家族を除いたら、私が一番大学時代の古田島君がマウンドに立っている姿を見ているのではないかと思います。
今でも長男の大学の応援に行くのがとても楽しみ。
卒業したので頻度は減りましたが。
大学野球の観戦に比べてプロ野球はパッタリ。
しかしながら古田島君の入団するのがオリックス。
ロッテと同じパリーグ。
マリンに来ますね。
ロッテに鈴木大地選手がいた頃はライトスタンドでピョンピョンやってました。
来年からオリックスが来たらレフトスタンドです。
古田島君のユニフォーム買います。
応援しますよ~

度会隆輝選手、横浜の一位指名。
凄いです。
度会隆輝選手のお兄ちゃん、これまた長男の大学野球部の同級生です。
1軍でずっと一緒に練習してきました。
昨日はご家族でテレビに出ていました。
お兄ちゃんの元気そうな姿を見られて嬉しかったです。
お兄ちゃんもいまだに社会人野球で現役です。
こんな感じで長男に関わりのある人やその近親の方にプロ野球選手が続々と誕生しています。

巨人 秋広選手 長男の大学野球部の同級生の弟
ヤクルト 橋本選手 大学野球部の一つ後輩
オリックス 古田島投手 同級生
横浜 度会選手 長男の大学野球部の同級生の弟

巨人の秋広選手はもうレギュラーですからね。
驚きました。
凄いです。
みんな活躍して欲しいです。

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県大学野球リーグ戦

2023年10月16日 | 少年、中学、高校、大学野球

長男の大学の応援に行ったよ。
千葉県大学野球連盟の秋のリーグ戦。
いよいよ天王山、2023年秋のリーグ戦も最終節を迎えました。
最終節の始まる前の時点で3チームが勝ち点3で並んでいます。
長男の大学も勝ち点3。
関東大会でもある横浜市長杯への切符は2枚。
ぜひとも勝ち上がって欲しい。
横浜に連れて行って欲しい。
第1戦、会場は市原のゼットエーボールパーク。
序盤に2点リード、優位に試合を進めるも7回に2ランホームランを浴びて同点。
試合はそのまま9回を終えタイブレーク。
表の攻撃で大量を5点を挙げそのまま逃げ切りました。
とにかく勝てて良かったです。
今秋のリーグ戦は初観戦。
天気も良くて最高でした。
ひりつく試合を堪能しましたよ~

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バット

2023年10月02日 | 少年、中学、高校、大学野球

長男が帰ってきたよ。
9月の中旬、長男が帰ってきました。
バットを持って。
素振りをするつもりなんでしょうね。
先日大会に出た時は久し振りのプレーに「体がキツい」と言っていました。
日頃からやっていないとどんな競技でもダメですよね。
入社一年目の去年はコロナで野球の大会が軒並み中止だったみたいです。
再開した今年はそれなりにあるようで。
活躍する以前に怪我をしない為に体作りをしてもらいたいです。
そうそう、長男は2泊していきました。
釣りにも行っていましたよ~

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする