プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

満腹ランチ

2008年08月30日 | 食べ物

20080828121142 かつ波奈さんで豚カツを食べたよ。

女房とちびっ子達が帰ってくる前に、かつ波奈さんで私のお気に入りの満腹ランチを食べました。

ロースカツ&エビフライがメイン。

トン汁に五穀米、キャベツはおかわり自由です。

やったね!

食後にソフトドリンクも付きますが、私は生ビールを一杯つけちゃった。

ひとりで・・・ルネッサーンス!!

さて、味は?う~ん美味し~い!

五穀米、トン汁、キャベツ、全ておかわりしました。

ガッツリ食べて満腹です。

生ビールと豚カツで至福のひと時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめバス

2008年08月29日 | 日記・エッセイ・コラム

20080825112349 月曜日から女房がちびっ子達を連れて、実家に里帰りしたよ。

女房の実家、小諸への旅、スタートはつばめバスです。

東京駅への高速バス、もちろん事前予約して一番前の席をゲット。

楽しい旅の始まりです。

私も皆が出発したら、速攻でたつみさん、次の日には天華さんでラーメンを食べました。

小諸では皆楽しい日々を過ごしたそうです。

そんな子供たちも、昨日またつばめバスで帰ってきました。

私が駅まで迎えに行き、家までの帰りの車の中で、楽しかったことをちびっ子達がピーチク、パーチク話してくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監視所

2008年08月28日 | 館山

20080828095034 波左間海水浴場の監視所が撤去されていたよ。

波左間海水浴場の監視は8月24日(日)で終了しました。

今は監視員の方はいません。

監視所として使われていたプレハブが残っていましたが、今朝、撤去されていました。

丁度通りかかったので、一枚撮らせてもらいました。

私の定点観測はいつもこの監視所の所から撮影していたので、撤去される様子を見ると「あ~また一つ今年の夏が終わっていくな」と思いました。

しか~し、今年の夏はまだまだ終わってませんよ。

天気が良くなれば、またまたちびっ子達と出陣しま~す!

磯遊びが最高!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんとんラーメン大盛

2008年08月26日 | 食べ物

Photo 天華さんでとんとんラーメンの大盛を食べたよ。

今日はバカ食いしたかったので、迷わず大盛が麺二玉の天華さんに行きました。

画像が私の注文したとんとんラーメンの大盛。

どうです?これまた美味しそうでしょ。

さて、味は?う~ん美味し~い!

柔らかい大きなばら肉が2枚、上には半熟卵が1個分のってます。

隠れて見えませんが、大きなばら肉の下には炒めたもやしがどっさり。

麺も大盛で本当にボリュームたっぷり、肉たっぷり。

今年の夏は体重が3キロ落ちました。

私は風呂掃除ダイエットと呼んでおります。

65キロで、中学生の頃の体重です。

体重計が65キロを指していた時は、なんとなく中学生の頃を思い出して、ちょっと懐かしかったです。

しか~し!ボリュームたっぷりの美味しい物ばかり食べてると、あっという間に戻っちゃうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌チャーシュー

2008年08月25日 | 食べ物

Photo たつみさんで味噌チャーシュー麺を食べたよ。

お客様も少なくなってきたので、早速ラーメンを食べに行きました。

お店は館山でも数少ない都会的雰囲気なラーメン屋のたつみさんです。

画像は私の注文した味噌チャーシュー麺。

どうです?綺麗な丸いチャーシューが美味しそうでしょ。

さて、味は?う~ん超美味い!

こちらの味噌チャーシュー麺、実は私の最近のお気に入りです。

こってりとした味噌味のスープがとても美味しいです。

麺も味噌専用だと思いますが、太目の麺で美味しいです。

こちらのお店はちょっとお高いので、ちょくちょく行くわけにはいきませんが、夏の間頑張って働いたので、奮発してみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華

2008年08月24日 | 食べ物

Photo 家族で富士見亭さんに行った時の続きだよ。

私は夏でも冷やし中華は食べません。

夏でも熱いラーメンを食べます。

画像は長女の注文した冷やし中華。

さて、味は?う~ん美味しい!らしいです。

私は自分の五目そば大盛を食べるのに夢中で、長女の冷やし中華を一口もらいませんでした。

長女はず~っと冷やし中華を食べたいと言ってました。

長女の注文する食べ物を見ていると、どうやら流行に敏感なようです。

夏のはしりはやっぱり冷やし中華ですね。

ちなみに長男は私に似て、流行に流されずボリュームを求めているようです。

男の親としては嬉しい限りです。

そして長女の注文する物にはいつも驚かされます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五目そば大盛

2008年08月23日 | 食べ物

Photo 1ヶ月以上前の事だけど、家族で富士見亭さんに行ったよ。

7月の3連休が終わった後、これが最後と思いラーメンを食べに行きました。

それから1ヶ月、一度もラーメンを食べてません。

牛丼は2回持ち帰りをしました。

そろそろ夏のゴールも見えてきて、家族で「何をしたい?」という話しが出ます。

私は迷わず「ラーメン食べたい」です。

画像は富士見亭さんの五目そば大盛。

どうです?美味しそうでしょ。

さて、味は?う~ん美味しかった!

早くまた食べに行きたいな。

今はどこでラーメン食べようかと考えながら、ラーメンを食べられる日を心待ちにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観測8月22日(金)の波左間

2008年08月22日 | ビーチ・堤防・釣り

20080822110135 11時の画像だよ。

今日のパラソル。

1分咲き。

波左間ビーチのパラソルが、夏の終わりの近いことを物語ってますね。

今日は天気予報で気温が低めだったので、海水浴を控える方も多かったのではないでしょうか。

しかし波左間海水浴場は海の家も2軒オープンしているし、まだまだ監視員の方もいて夏モード継続中。

今年の夏、イマイチ遊び足りない人は是非どうぞ。

うちの家族なんかは、これからしぶとく夏を楽しむんだから。

ポツン、ポツンと咲いたパラソルのビーチで遊ぶのも、開放感抜群でとても楽しいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観測8月21日(木)の波左間

2008年08月21日 | ビーチ・堤防・釣り

20080821125011 13時の画像だよ。

今日のパラソル。

2分咲きです。

最近、朝晩は以前に比べて過し易くなり、いよいよ夏の終わりが近づいて来たといった感じですね。

今日は天気も良くて、海水浴のお客様はプライベートビーチ感覚でとても良かったのではないでしょうか。

今の時期はまだ日差しも強くて、風が心地良いですよね。

しかし、パラソルの開花状況と同じく、少しづつ夏の終わりが近づいてますね。

今日は二男のつきそいで一緒に学校のプールに行きました。

今日が小学校のプール開放最終日です。

幼稚園児の二男は付き添いが必要です。

今年のプール開放には私が全て二男に付き添いました。

プールサイドからプールで遊んでいる二男を見守りながら、2008年の夏が一つ終わるんだなという気がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーナッツソフト

2008年08月20日 | 食べ物

20080721133342 家族で木村ピーナッツさんに行って、ピーナッツソフトを食べたよ。

短い時間ですが家族揃って外出しました。

帰りに館山のピーナッツ専門店の木村ピーナッツさんに寄って、皆でソフトクリームを食べました。

味はもちろんピーナッツ味です。

さて、味は?う~ん超美味い!超美味い!

ピーナッツの味が濃いです。

さすがピーナッツ専門店の作るソフトクリーム。

画像がそのピーナッツソフトです。

どうです?美味しくなさそうでしょ。

ソフトクリームの角が取れて融け始めてます。

そうです、この暑さで私が携帯を出すのに手間取っている間に、あっと言う間にソフトクリームが溶けてきました。

さすがソフトですね。

ちびっ子がいるご家庭は、この時季のソフトクリームは注意が必要ですね。

本当にあっという間に融けてきてベチョベチョのグッチョグチョになりますよ。

しか~し!木村ピーナッツさんのピーナッツソフトはとても濃厚で大好きです。

館山を代表するご当地ソフトで~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする