プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

秋季大会敗者復活代表決定戦

2023年10月31日 | 少年、中学、高校、大学野球

女房と長男の高校の応援に行ったよ。
「乗り越えた猛暑!でもちょっと残念な2023年の夏!」シリーズ~
三鷹のバーちゃんちに行って、翌日は浅草と吉祥寺をブラつきました。
次の日は三鷹から館山に帰る途中、袖ケ浦球場で長男の母校の応援に行きました。
9月の初旬、猛暑の頃、日傘をさしています。
もう本当にくそ暑い夏だったので私もついに日傘を買いました。
それも超バカでかいやつ。
女房と二人、余裕でカバーできるデカさ。
くそ暑い夏を乗り越えるためのアイテムゲットです。
さて試合、見事に勝ちました。
県大会出場。
とても嬉しかったです。
会場では長男達の頃の部長の先生にお目にかかりました。
「みんなに元気でやってると伝えて下さい」との事でしたよ~

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ハイウェイオアシス富楽里 道の駅とみやま富楽里

2023年10月30日 | 房総半島

女房と富楽里に行ったよ。
「乗り越えた猛暑!でもちょっと残念な2023年の夏!」シリーズ~
8月の前半の話し~
一日休みができたのでリニューアルした富楽里(ふらり)に行きました。
お客様にちゃんとお話しできないといけませんからね。
ここは道の駅とハイウェイオアシスが合体したところです。
1階は産直野菜や土産物などの物販のフロアーでしたが新しくきれいになっていました。
2階はレストランなどが改装されてフードコートみたいになっていました。
富楽里には高速道路でも一般道でも行けますよ~

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古田島成龍投手

2023年10月27日 | 少年、中学、高校、大学野球

長男の同級生がドラフトで指名されたよ。
昨日はドラフトでした。
オリックスが日本通運の古田島投手を指名しました。
うちの長男の大学野球部の同級生です。
とても嬉しいです。
私は古田島君だけを観に行った訳ではありませんが、大学時代の古田島君が投げるのは30試合くら観ました。
古田島君のご家族を除いたら、私が一番大学時代の古田島君がマウンドに立っている姿を見ているのではないかと思います。
今でも長男の大学の応援に行くのがとても楽しみ。
卒業したので頻度は減りましたが。
大学野球の観戦に比べてプロ野球はパッタリ。
しかしながら古田島君の入団するのがオリックス。
ロッテと同じパリーグ。
マリンに来ますね。
ロッテに鈴木大地選手がいた頃はライトスタンドでピョンピョンやってました。
来年からオリックスが来たらレフトスタンドです。
古田島君のユニフォーム買います。
応援しますよ~

度会隆輝選手、横浜の一位指名。
凄いです。
度会隆輝選手のお兄ちゃん、これまた長男の大学野球部の同級生です。
1軍でずっと一緒に練習してきました。
昨日はご家族でテレビに出ていました。
お兄ちゃんの元気そうな姿を見られて嬉しかったです。
お兄ちゃんもいまだに社会人野球で現役です。
こんな感じで長男に関わりのある人やその近親の方にプロ野球選手が続々と誕生しています。

巨人 秋広選手 長男の大学野球部の同級生の弟
ヤクルト 橋本選手 大学野球部の一つ後輩
オリックス 古田島投手 同級生
横浜 度会選手 長男の大学野球部の同級生の弟

巨人の秋広選手はもうレギュラーですからね。
驚きました。
凄いです。
みんな活躍して欲しいです。

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司

2023年10月26日 | 食べ物

女房と吉祥寺の天下寿司さんに行ったよ。
「乗り越えた猛暑!でもちょっと残念な2023年の夏!」シリーズ~
吉祥寺のいせやさんで焼き鳥で一杯やった後は次の店に。
もうあまり食えないので回転寿司の天下寿司さんに行きました。
いつも凄い行列なのですがこの日は短くてラッキー。
マグロの3種盛りと穴子とキュウリの巻物を注文しました。
そしてお酒も。
「冷酒下さい」
なんのためらいも無く大きな声で日本酒を注文。
「そんな年なんだな~」と思いました。
寿司と日本酒で締めました。
美味しかったです。
とんかつの扇、いせや、ホープ軒、天下寿司。
とんかつの扇さんはもう無いけど。
あと練り物の塚田水産。
新しくて素晴らしいお店はたくさんあるんだろうけど、まあ行きませんね。
冷酒を頼むだけで「あの頃は冷酒なんて注文しなかったな~」と思います。
冷酒を頼むだけで20代の前半、今のうちの子供達と同じ頃の自分を思い出します。
30年前に思いを馳せます。
ハハハハハ・・・
名前が出てきませんよ~

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやき

2023年10月25日 | 食べ物

おやきをもらったよ。
「乗り越えた猛暑!でもちょっと残念な2023年の夏!」シリーズ~
7月の後半に女房の実家からおやきをもらいました。
とても嬉しいです。
おやきって中華まんと比べるとちょっと地味ですよね。
だけど最近はそれが凄く良いんです。
シンプルで素朴な味がとても美味しい。
おやき大好きですよ~

さそり座にはスペシャルな星が一つあります。
アンタレス。
この星は赤いです。
なんとなく妖しい感じがします。
夜空の星って見ているとまたたいていますね。
気象状況にもよるのでしょうが、私はアンタレスは白、白、赤、白、白、赤と点滅している様に感じました。
アンタレス、覚えました。
夏の夜空の観察には欠かせません。
なんとなくダークな感じに惹かれます。

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅白浜野島崎

2023年10月24日 | 房総半島

女房、次男と3人で道の駅白浜野島崎に行ったよ。
野島崎灯台に行く前に道の駅白浜野島崎に寄りました。
新しくできた道の駅。
巨大な道の駅ではなく小さな道の駅でした。
産直野菜や地元の菓子類の販売、軽食コーナーがありました。
私は好きなシシトウをなどいくつか野菜を買いましたよ~

夏の夜、毎晩北極星を見ていると他の星や星座も気になりだしました。
10年くらい前に子供の夏の宿題で星座盤を使って星空を観察しました。
全く分からない中で星座盤を頼りに夜空を観察する。
目的の星座や星を見つけたときは嬉しかったです。
ちなみに最近では星座早見アプリみたいのがあるようで、スマホで簡単に見つけられるようですが。
10年前に子どもと観察して夏の大三角形やらを見つけましたが、あれだけ星があるとすっかり分からなくなります。
私の分かっているのは星では北極星、宵の明星、明けの明星などの金星。
星座の類いではオリオン座、そして北斗七星だけ。
しかしながら今年の夏新たな星座を覚えました。
さそり座。
夏の間北極星と反対側、南の方を見ると地平線のすぐ上にいつもいました。
星をたどってさそり座を確認すると観察終了。
満足してうちに戻ります。
「いいえ私は・・・」と口ずさみながら。

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鳥

2023年10月23日 | 食べ物

女房と吉祥寺のいせやさんに行ったよ。
「乗り越えた猛暑!でもちょっと残念な2023年の夏!」シリーズ~
朝からかっぱ橋道具街で買い物をし浅草をブラついた後は吉祥寺に行きました。
吉祥寺でもブラつきました。
ちょうど良い時間になったのでいせやさんに行きました。
久し振りの伊勢屋さん、相変わらず凄く混んでいました。
タンは塩、つくねをタレで。
瓶ビールは赤星。
今日一日この瞬間を待っていました。
いやいやこの夏ずっとこれがしたかったです。
くそ暑かったこの夏。
願いが叶いましたよ~

毎晩北極星に話しかけていたら他の星も気になりだしました。
新聞に毎日その日、その時期の夜空に関する小さなコラムが掲載されています。
それを参考にしています。
今の時期は東の方にすごく明るく光る星があります。
木星。
それはそれはものすごい明るさ。
360度見渡せる夜空で一番。
月の次に明るいやつです。

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチトマト

2023年10月20日 | 食べ物

プチトマトがなったよ。
「乗り越えた猛暑!でもちょっと残念な2023年の夏!」シリーズ~
最近やっとキンモクセイが香って来ましたね。
キンモクセイの香りを嗅ぐと「君の瞳は10、000ボルト」を思い出します。
よく口ずさみます。
堀内孝雄さんの曲。
アリス・・・谷村新司さん。
今年は秋はいつもの秋より・・・色々と思い出します。
さてプチトマト。
猛暑の中実をつけてくれました。
プチトマト、キュウリ、日々の成長を見るのが楽しみ。
おまけにとても美味しかったですよ~

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野島崎灯台

2023年10月19日 | 房総半島

女房、次男と3人で野島崎灯台に行ったよ。
2週間前の話し~
次男が帰ってきました。
3人でプチドライブ~
白浜に行きました。
白浜と言えば野島崎灯台。
房総半島最南端の灯台です。
最近は朝晩と涼しくなってきましたが、昼はまだまだ夏。
灯台から眺める景色。
心が晴れますよ~

野島崎灯台・・・サニーフィッシュから車で25分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶クリームみつ豆

2023年10月18日 | 食べ物

女房と浅草の舟和さんに行ったときの続きだよ。
「乗り越えた猛暑!でもちょっと残念な2023年の夏!」シリーズ~
私は安納芋のクリームあんみつを注文。
女房は抹茶クリームみつ豆を注文しました。
ちょっと交換。
あんこが無いんですね。
甘さ控えめでこれもまたとても美味しかったです。
かっぱ橋道具街に行って、昼飯食べてうろついて、老舗の甘味屋さんで一休み。
とても楽しかったですよ~

毎晩北極星に「今日も無事に終わりました」とか話しかけていたら凄く気になり始めました。
ちょっと調べてみたら北極星は妙見様という星の神様だそうです。
思い出しました。
千葉神社の御本宮が妙見様。
子供達と初詣に行ったり受験の合格祈願をしに行ったりしました。
いや~知らない間に導かれていたのですね。
これからも無事の報告を欠かさないように。
無事の報告ができるように。
日々の生活、慎んでいきます。

Enjoy館山!秋のおトク旅♪ 参加宿泊施設
波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする