プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

スペシャルなデニ

2008年11月14日 | 日記・エッセイ・コラム

20081013115647 家族でデニーズに行った時の続きだよ。

館山のデニーズはちょっと違います。

屋外のテラス席があるんですね~

秋晴れのとても爽やかな日だったので、私は迷わずテラス席に行きました。

画像がそのテラス席の様子。

どうです?青い空、画像では見えませんが青い海、ヤシの木があって南国気分全開じゃないですか~

まるでHawaiiのレストランみたいでしょ。

私が「今日は外で食べよう!」と言ったら、女房と長女はちょっと恥ずかしがってましたが、男チームはさっさと外のテラス席へ。

爽やかな秋の日に、ビーチリゾート気分たっぷりのテラス席で食べるランチは最高でしたよ。

結局私達が帰るまで、テラス席に来たお客さんはいませんでした。

恥ずかしいのかな?

女房と長女もすぐに慣れて、家族でテラス席を満喫しました。

私は天気の良い日には進んでデニーズのテラス席で食べたいと思います。

どうですか?皆さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三元豚オーブン焼き

2008年11月12日 | 食べ物

Photo 家族でデニーズに行ったよ。

いつもラーメンばかりでは家族の理解を得られないので、ファミリーレストランに行きました。

お店は22品値下げしたデニーズです。

値段が安くなった事もありますが、私の目当ては画像の品。

三元豚のオーブン焼きロゼ色仕立て。

どうです?美味しそうでしょ~

さて、味は?う~ん美味し~い

ボリュームたっぷりの肉!

ソースは4種類から選べますがにんにく醤油を選択。

肉にソースをかけて食べます。

「う~ん、肉喰ってるな~」って感じです。

肉の量は240グラム。

その肉の量にず~っと惹かれてました。

いつか食べたいと思ってました。

メガシリーズって感じかな。

デカイ肉ですが豚なので値段はそんなに高くないですよ。

ちなみに二男とシェアして食べました。

皆さんもファミレスで肉喰いたいと思ったら一度どうですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バームクーヘン

2008年11月11日 | 食べ物

20081003134445 女房の友達からバームクーヘンをいただいたよ。

なんとも高級そうな、そして都会の香りのするバームクーヘンをいただきました。

「ねんりん家」さんというところの商品。

詳しい事は判りませんが、説明書きを見るとカステラ生地とのことです。

珍しいですね。

画像はそのバームクーヘンの入っていた箱。

バームクーヘン自体は見た感じ普通のバームクーヘンと変わりません。

さて、味は?う~ん超美味~い!

きっとカステラ生地をバームクーヘンを作る方法で何層にも重ねて焼いたのでしょう。

とてもしっとりとした食感で、初めての体験です。

おまけにちょうどテレビを見ていたら、デパートの行列の出来る店として紹介されていました。

わざわざ並んで買ってきていただいたのかと思うと、とても頭が下がる思いです。

「ねんりん家」さんのバームクーヘン、美味しいですよ。

皆さんも一度、並んでみたら~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーバ君

2008年11月10日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo 二男の通う幼稚園にチーバ君が来たよ。

チーバ君の事は皆さんもうご存知ですよね!

平成20年に千葉県で行われる「ゆめ半島 千葉国体」のマスコットキャラクターです。

そのチーバ君が二男の通う幼稚園に来て、ちびっ子達と触れ合ってくれましたよ!

ちなみに館山市は剣道と軟式野球の開催地になってます。

画像がそのチーバ君です。

ちょっと残念ですね。

正面から写した写真です。

チーバ君は横から見ると千葉県の形なんですよ~

チーバ君が二男の通う幼稚園に来るという事で、二男達はお迎えの準備をしました。

みんなで「チーバ君体操」を練習したそうですよ。

もちろん皆さんもチーバ君体操はご存知ですよね!

なんと歌はドリカムが唄ってるんですよ。

ちなみにチーバ君は腕とかにしか触れてはいけません。

胴に抱きついたりしたらいけないんですよ。

幼稚園のちびっ子達に事前にお達しがありました。

いかんせん千葉県は北の方がでかいもので・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフシチュー

2008年11月09日 | 食べ物

Photo 女房と「一粒の麦」さんに行った時の続きだよ。

和、洋、中と揃っている一粒の麦さんで、私は相変わらずラーメンを注文。

他の物食べればいいのに、好きなんですね~

女房はビーフシチューのランチを注文。

一日限定10食のビーフシチューランチのセットです。

数限りの有るランチを女房はゲット!

画像がそのビーフシチューランチ。

どうです?やっぱり家庭のビーフシチューとは違うでしょ~

またまたちょっといただきました。

さて、味は?う~ん美味し~い!

やっぱり家庭で食べるの市販のルーを使った物とは違いますね。

全く違う物ですよ。

国産の銘柄牛を使っているので、とても濃厚な味でした。

濃厚なビーフシチューとご飯は合いませんね。

パンの方が合う気がします。

絶対に赤ワインと一緒に一杯やりたくなるでしょう。

我慢できますか?

どうですか?皆さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ

2008年11月07日 | 日記・エッセイ・コラム

20081026200026 家族でカラオケに行ったよ。

超久しぶりに家族でシダックスに行きました。

長男と二男が絵で表彰され、長女も夏休みの自由研究が選ばれて、館山市のコミュニティセンターで展示されました。

「オマエ達、良くやったな」という事で「どこか行きたいところあるか?」とたずねたら、「カラオケに行きたい」という長男のたっての要望が採用されました。

ちなみに「いきものがかり」が好きな4年生の長女は「絶対ヤダ!」との事でしたが、久しぶりの家族でのカラオケも良いかと思い、カラオケに決定しました。

画像はそのカラオケの様子。

長女は恥ずかしがりやなのかあまり唄いません。

軽く頭にくるくらい。

長男と二男は怖い物なし。

ず~っとマイクを離しません。

この日は一応ちびっ子達のねぎらいの晩なので、私も車の中で聞いていて覚えてしまったポケモンの歌とかを唄いました。

ちなみに特にマイクを離さないのは長男です。

自分の唄う歌だけではなく、私のエントリーしたポケモンの歌も一緒に唄います。

それだけではありません。

たまには「自分の歌も唄っちゃお~」と思い、私が舘ひろしの「泣かないで」を歌っている時とかも長男はマイクを離しません。

一緒に唄ってきます。

って言うか、画面に流れるテロップをマイクを使って読んでます。

朗読してます。

うちの長男は唄えなくてもず~っと朗読します。

どうですか?皆さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーハン

2008年11月06日 | 食べ物

Photo_2  女房と二人で「一粒の麦」さんに行ったよ。

一粒の麦さんはゴルフ練習場にあるレストランです。

和、洋、中が揃ったレストラン。

せっかくいろんなメニューがあるのに、またまたラーメン食べちゃった!

知り合いの方からの情報で初めて行ってみました。

画像は私の注文した「ラーハン」

ラーメンとチャーハン、サラダのセットです。

どうです?美味しそうでしょ。

さて、味は?う~ん美味し~い!

あっさりとしたスープのラーメンとレタスたっぷりのチャーハンです。

チャーハンが一人前、ラーメンが半人前でした。

私はラーメンメインに考えていたので、逆の方がいいかと思いましたが、とにかく美味しかったので大満足。

ちなみにランチセットだったので、食後のドリンクも付きました。

こちらは色々なメニューがあるので、ほかの人の注文した料理をチェックしながら、次は何を食べるか決めてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵の展覧会

2008年11月05日 | 日記・エッセイ・コラム

20081026105623 家族で絵の展覧会の表彰式に行ったよ。

夏休みの宿題で子供達が描いた絵が入選しました。

館山のユネスコ協会の主催した物で、900点以上の出品から選ばれちゃいました。

それも二人も!

長男と二男です。

入選者が房日新聞という地元の新聞で発表されたらしく、女房が幼稚園に二男を送っていったら、園長先生を始め皆さんからお祝いの言葉をいただきました。

画像は表彰式会場の横の入選作品が展示してある所です。

表彰式前の時間で沢山の人が見てました。

私も見ました。

ちなみに二男の作品はよく判りません。

クワガタの絵でした。

ところが長男の作品、前から「こいつの絵はちょっと違う」と感じてました。

伊勢えびの絵ですが、絵の技巧は全くないと思いますが、絵が何か力強い物を訴えてきます。

なんとなく感じます。

ちなみに私の絵の腕前はといいますと、中学生の頃、文化祭で各自の絵が廊下に張り出されるじゃないですか。

私の絵を見た部活の先輩が言いました。「お前の絵がクラスで一番下手だな・・・」と。

もちろん自分でも判っておりましたが・・・

女房も同じくらい絵が下手らしいです。

親があまりに下手だと、子供にはグルット一周廻って、良いとこにでてくるのかな。

どうですか。皆さん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイ

2008年11月04日 | 食べ物

Photo 女房とツムギカフェさんに行った時の続きだよ。

ランチはドリンク付きのセットに出来ます。

私はベトナムの飲み物のチャイをつけました。

タイのトムヤムクンラーメンとチャイです。

画像がそのチャイ。

さて、味は?う~ん美味し~い。

ちょっと辛いトムヤムクンラーメンを食べた後なので、とても甘いチャイが美味しいです。

マッタリとした昼下がりにはドリンク付きのセットがいいですね。

女房とさして話しが有る訳ではありませんが、爽やかな夏の終わり、秋の始まりの風はとても良い気持ちでした。

ちなみにお急ぎの方にはおすすめできませんよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする