プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

辛味噌ラーメン

2009年11月10日 | 食べ物

Photo 談合坂SAでラーメンを食べたよ。

またまたラーメン食べちゃった~!

それも朝の6時半に。

山梨県笛吹市の石和で行われた「スコレー旗争奪野球大会」に出場する館山の少年野球チームに帯同しましたが、館山出発は午前3時半。

談合坂SAで朝食と言う事です。

画像はそんな私が注文した「辛味噌らーめん」

どうです?美味しそうでしょ~

さすがに今回は大盛はパスですが・・・

さて、味は?うん美味しい。

最近よくテレビで見かける「サービスエリアの人気メニュー完食!」みたいな番組で取り上げられた商品だそうです。

具は豚のばら肉とキャベツを辛味噌で炒めた物が乗っています。

朝から辛いものはちょっと刺激が強すぎるかなと思いましたが、せっかくテレビで紹介された物なのでチャレンジしてみましたよ。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征

2009年11月09日 | 少年、中学、高校、大学野球

20091107080442 山梨県に野球の試合に行ったよ。

山梨県笛吹市で行われた「スコレー旗争奪野球大会」に館山の少年野球チームが参加しました。

毎年恒例の遠征で、館山の6チームの6年生を2チームに分けて出場します。

午前3時半に貸し切りバスで館山を出発します。

秋の行楽日和なので、渋滞の始まる前に現地に到着できるよう、朝早くの出発です。

画像は午前8時半の開会式の様子。

どうです?朝の光が眩しくて、選手達が判らないでしょ~

早くに出発したおかげで、開会式には余裕を持って間に合いました。

試合は参加した館山の2チームのうち、「マリンズ」と名付けられたチームが見事リーグ優勝しました。

ちなみに私は今回、コーチとしてチームに帯同しました。

うちの長男は4年生なので、今回は出場していません。

コーチと言っても、他チームのベテラン指導者の方や父兄の方が来ていらっしゃるので、私の出番は全くありませんでした。

しか~し!そういった先輩方をつぶさに観察して、野球の勉強をしてきました。

そして夜には、他チームの皆さんとたっぷり交流を深めてきましたよ!

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日替わりランチ

2009年11月06日 | 食べ物

20091014123339 女房と「かつ波奈」さんに行ったよ。

かつ波奈さんは館山にあるとんかつ屋さん。

豚カツ嫌いの女房とランチタイムに行ってきました。

珍しく女房が豚カツOKしてくれたのは、200円割引券が有ったからです。

画像は私達二人とも注文した日替わりランチ。

どうです?賑やかなお膳でしょ~

さて、味は?う~ん美味し~い!

黒豚の串かつ、エビフライ、鶏の竜田揚げのメインに、揚げ出し豆腐やデザートのコーヒーゼリーも付いていて盛りだくさんです。

選べるご飯は五穀米、味噌汁は豚汁を選択。

キャベツと併せて、ご飯、味噌汁はおかわり自由なので、とても腹いっぱいになりました。

しか~し!日替わりランチはバラエティに富んでいますが、「肉、喰った~!」感がありません。

私にはとんかつ屋さんでは「肉、喰った~!」感が必要です。

女房は揚げ出し豆腐なども付いていて、とても満足だった様ですが、やっぱり私はこちらでは「満腹ランチ」がいいですね。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原のテニスコート

2009年11月05日 | 館山

20091014155622 長女とテニスをしたよ。

以前ブログで載せましたが、長女がテニスの試合に出ました。

初めて出る対外試合なので、少しでも良い成績が残せればと思い、試合の二日前に学校が終わった後、テニスコートを借りて練習をしました。

場所は千葉県立館山運動公園のテニスコート。

画像はそのテニスコートに佇むうちの長女。

水泳部上がりの私ですが、実は球技は大の得意。

まだまだ対外試合初出場の長女の練習相手くらいは務められますよ。

一緒に練習したのは60分ですが、テニスの試合でサーブが入らないと困ってしまうので、常に長女のサーブから始め、その後ラリーをしました。

練習した成果かどうか分かりませんが、とりあえずコンソレーション(1回戦で負けた人だけのトーナメント)で一回勝つ事が出来ました。

本当に良かったね!

ちなみにこちらのテニスコートの使用料は1時間で600円。

600円で勝利の味をゲットだぜ!

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌ラーメン特盛り

2009年11月04日 | 食べ物

880 女房と二人で「筋骨番長」さんに行ったよ。

筋骨番長さんは館山に最近オープンしたお店です。

我が家では「カニ」と呼ばれているスーパー回転寿司「やまと」さんの並び。

バイパス沿いのとても目立つ所にあります。

館山の人だったらきっと「新しい店がオープンしたな」と分かるはず。

画像は私の注文した番長味噌ラーメンの特盛り。

どうです?美味しそうでしょ~

さて、味は?う~ん美味しい。

こちらのお店は最近流行りのラーメン屋さんと言った感じ。

スープがドロリとしています。

スープを飲むと言うよりも、食べると言った方が合っている気がします。

チャーシューも二種類入っていて、炙りチャーシューと、もう一つ画像手前の女房曰く「コラーゲンたっぷり」と言った物。

スープを飲むよりも食べると言った感覚のこういったお店、満腹感で満足感を得るタイプの人は、必ず特盛りを注文してくださいね。

通常の味噌ラーメンは680円。

特盛りは200円増しで880円です。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全講習会

2009年11月02日 | 日記・エッセイ・コラム

Ca4v20e2 安全講習会に参加したよ。

今回の安全講習会は水難救助編です。

館山の室内プールで、海上保安庁の方の指導の下、行いました。

水難救助と言っても実際に水の中に入って助けるのではなく、あくまでも水上から救助する方法のレクチャーを受けました。

画像は溺れている人にひも付きの浮き輪を投げて、救助する練習をしている私です。

どうです?まじめにやっているでしょ~

ペンション仲間の「てゅ 鈴木」さんが撮ってくれました。

私もちびっ子達と一緒に近くの堤防とかに行ったりしますが、走り回ってはしゃいでいるチビたちを見ると、「こいつら転んで海に落ちたらどうしよう?」と思う事があります。

今回の研修を受けて、海に落ちたチビ達を助ける時にどうすればよいか解りました。

しか~し!まずは海に飛び込まなくて良いように、走り回るちびっ子達をたしなめる事に全力を注ぎたいと思います。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三

2009年11月01日 | 日記・エッセイ・コラム

Sasi 次男の七五三のお祝いをしたよ。

次男の五歳の七五三のお祝いをしました。

三鷹から東京のバーちゃんにも来てもらいました。

高速バスで館山まで来てもらい、その足で長女の練習するテニスコートへ。

テニスの見学の後は、長男の練習する少年野球のグラウンドへ。

上の二人の練習を見た後、一旦家に戻り、着替えた後、安房神社にお参りに行きました。

今日は朝から強い風が吹いていましたが、昼過ぎからは落ち着いてきて、気持ちの良い爽やかな秋の空気の中、次男の今後の健やかな成長をお願いしてきましたよ。

その後家に戻り、お祝いのパーティーです。

赤飯、尾頭付きの鯛などと供に、画像のような刺身の盛り合わせを用意しました。

今日の主役、うちの次男は刺身が大好き。

刺身ばっかりガンガン食べてました。

三鷹のバーちゃんにも来てもらい、賑々しくお祝いができましたよ。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする