プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

トニックシャンプー

2024年11月06日 | 日記・エッセイ・コラム

「迷える!2024年の夏」シリーズ~
9月の初めの投稿で毎年夏の終わりは海水浴とシーブリーズ、ビールといった投稿をしました。
それだけじゃないんですね~
まだまだありました。
夏の後半を快適に過すためのグッズ。
トニックシャンプー!
私以前シャンプーは何を使っているのか聞かれたことがあります。
答えは「石けん」
驚かれました。
「男は黙って、石けん!」
頭からつま先まで全部。
8月の後半、夏の終わりの始まりの頃に登場するのがトニックシャンプーです。
女性では使ったことがない方も多いかな?
仕事が落ち着いて、ゆっくり風呂には入れる。
そんな時が来たらトニックシャンプーを開けます。
突き抜ける爽快!
トニシャン!トニシャン!
「あ~!今年の夏も無事に終えたな~」
安堵感を覚えますよ~

波左間海水浴場・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールペン

2024年11月05日 | 鉄道

5月の話し~
女房が片付け物をしていたらすごい物を発見しました。
弥生軒さんの名入りボールペン。
書いてある通りJR駅構内で営業している立ち食いそば屋さん。
その駅は?・・・我孫子です!
鉄道ファンの皆さん間では有名なお店。
駅そばファンの皆さんでも同じでしょう。
からあげそばが有名。
私も一度食べたことがあります。
当時弥生軒さんのことは知りませんでしたが、偶然途中下車した際にサッと食べました。
とても美味しかったです。
ボールペンの入手経路は覚えていませんが、きっと我孫子の中央学院大学の文化祭で手に入れたのではないかと。
今では少なくなった駅構内の立ち食いそば屋さん。
若い頃はちょくちょく色々な駅で食べていました。
電車から降りて目の前にお店があったらあったらふらふらっと引き寄せられて。
よく食べたのは駅の外も含めて三鷹、渋谷、笹塚。
ここのはこうなんだ・・・
違いを楽しんでサッと食べていましたよ~

波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バター衣(きぬ)しゃ

2024年11月04日 | 食べ物

「レール一本旅立つ男 青春の軌跡」シリーズ~
9月の前半に次男が帰ってきました。
今回は仲間ではなく仕事の大先輩方と一緒に。
全員立派な方でした!!!
恐れ多くも土産を下さいました。
バター衣しゃ。
サクサクな洋焼き菓子。
バターとチョコの2種類詰め合わせ。
とても美味しかったです。
まだまだ駆け出しの次男、職場では立派な先輩方にご指導いただいているようで。
上から下まで全部見習って欲しいですよ~

波左間海岸・・・サニーフィッシュから車で1分、徒歩8分
サニーフィッシュホームページ https://puku32.wixsite.com/website/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする